タグ

2013年4月8日のブックマーク (9件)

  • 新手口の自販機荒らし、中高生に口コミで拡大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自動販売機に内蔵されたリモコンを不正操作して缶ジュースを盗み出す新手の自販機荒らしが、東京都内の中高生らの間に口コミで広がり、今年初めまでの約2年間に中高生ら計33人が窃盗容疑などで摘発されていたことが、警視庁への取材でわかった。 遊び半分で一度に100以上を抜き取った悪質なケースもあり、業界団体は、再発防止に向けて対策に乗り出した。 捜査関係者によると、新手の自販機荒らしは、2011年6月~昨年10月、品川、大田、板橋、北の4区と、府中、調布、八王子の3市で計31件発生した。機械前面の一部をこじ開け、作動確認や温度調整のため内部に設置されたリモコンを抜き取り、不正操作するという。現金などは盗まれていない。同庁で捜査を進め、うち18件に関与したとして、今年初めまでに、中学生19人や高校生10人ら少年少女計33人を窃盗や器物損壊などの容疑で逮捕、補導するなどした。 このうち府中市の中学生ら

    migurin
    migurin 2013/04/08
    盗んだジュースで走りだす 行く先もわからぬまま
  • 【mixi】 彼氏をドリフト運転で殺された女、殺した犯人と付き合い始める → 犯人逮捕 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【mixi】 彼氏をドリフト運転で殺された女、殺した犯人と付き合い始める → 犯人逮捕 1 名前: シャム(兵庫県):2013/04/08(月) 15:43:42.03 ID:jyg9Q8Ry0 先月、東京都東村山市で蛇行などの危険な運転をして塀に衝突する事故を起こし、助手席の男性を死亡させたとして、警視庁は車を運転していた無職の男を逮捕した。自動車運転過失致死の疑いで逮捕されたのは、千葉県松戸市の無職・江崎信梧容疑者(22)。警視庁によると、江崎容疑者は先月24日、東村山市恩多町の新青梅街道で、運転していた車が反対車線に飛び出して建物の塀に衝突、助手席に乗っていた工藤龍太さん(20)を死亡させた疑いが持たれている。 江崎容疑者は、車を急発進させた後、わざとハンドルを左右に切って蛇行運転をしていたということで、 警視庁の調べに対して「ドリフト運転が好 きだった。バランスを失って横滑りした」

    【mixi】 彼氏をドリフト運転で殺された女、殺した犯人と付き合い始める → 犯人逮捕 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    migurin
    migurin 2013/04/08
    もう新人類すぎてわけがわからない
  • 海の家の件について | Facebook

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    migurin
    migurin 2013/04/08
    2007年頃かな?何も知らずに、ドライブで訪れた江ノ島の砂浜で友達が手持ち花火をしてて見回りの人?にすっげー怒られてた記憶がある。その時は理由しらないからヤリスギだろって思ったけど、そういう背景があったん
  • 新入社員には一発芸を強要しても良いという風潮

    マンガの通り、私の所属していた総務の新人歓迎会は新人が普通の挨拶をして終わりでした。 しかしインフォーマルな他部署との飲み会(何故か新人は強制参加)では 「今から新人が面白いことやります」という最低の振りのなか、一発芸を強要されるわけです。 大勢の目の前でスベるという経験は、芸人でもない私にとっては若干トラウマです。 マンガでは描いてませんが他の新人も全て滑っていました。 新人を晒し上げるのが目的だったのでしょう。 飲み会での一発芸についてですが、特定の業界ならば接待等で必要なのかもしれません。 しかし投資業である私の会社では、接待などするとコンプライアンス違反となるので 一発芸が役に立つことなどありませんでした。 また一発芸を強要しているのは赤田という奴なのですが、赤田の入社当時には 一発芸強要の慣習は無かったそうです。 私が入社する数年前より赤田が飲み会を仕切るようになり、新入社員に一

    新入社員には一発芸を強要しても良いという風潮
    migurin
    migurin 2013/04/08
    これほんと嫌い。マッチョすぎ。時代錯誤もいいとこ。今の会社に転職してうんざり。UNIQLOはその点はもうちょっとスマート。因みに転職組の一発芸は「前職のありえない話、おもしろい話(要は悪口)」が鉄板だよ(嫌悪
  • 株式会社東海・ビルド - リフォームや注文住宅は名古屋の東海・ビルドにお任せください。

    こんにちは。設計部の竹森です。 かなり前に話題になっていたポーランドのワルシャワに計画されていた、間口約1mの隙間住宅こと「keret house」。 アートインスタレーションとしてCGなどがネットで公開されていました。 ははっ、まさかこんなもの気で作るかよ、などと何気なくスルーしていたのですが・・・ なんと昨年の10月に完成しているじゃありませんか! 建築主はこの人 Etgar Keret 氏。イスラエルの作家さんだそうで、ポーランドの建築家 Jakub Szczesny 氏に依頼し 設計したそうです。 何でも幅は最も広い入り口付近で約1.2メートル、最も狭い場所で71センチしかないという何とも気が狂いそうな住まい。 しかしながら、このこじんまりとした感じ結構好きかもと思うのは私だけでしょうか。 何にせよ、建築家の執念を感じられずにはいられないニュースでした。 ※こんな感じで、他所で組

    migurin
    migurin 2013/04/08
    閉所恐怖症、狭所恐怖症でない自分でも、写真みてるだけで気が狂いそうになった
  • 「強盗ですか?」に「はい、そうです」 川崎のコンビニで刃物男   - MSN産経ニュース

    7日午前1時50分ごろ、川崎市中原区上小田中の「ローソン中原上小田中1丁目店」で、男がアルバイト男性(36)に刃物のようなものを見せて脅し、現金約10万円を奪って逃げた。神奈川県警中原署で、強盗事件として逃げた男の行方を追っている。 同署によると、男は客を装ってレジまで来ると、刃物のようなものを見せながら「お金を出してください」と男性を脅した。男性が「強盗ですか」と尋ねると「はい、そうです」と答えたという。 男は30歳くらい、身長約180センチで、フード付きのジャンパーを着ていた。

    migurin
    migurin 2013/04/08
    まるで中学校の英語教育のよう。「イズディスペン?」「イエスディスイズペン」的ななにか。
  • 海の家での音楽放送が全面禁止、片瀬西浜海水浴場で今夏/藤沢 (カナロコ) - Yahoo!ニュース

    湘南海岸を代表し、年間300万人超の来客数を誇る藤沢市の「片瀬西浜海水浴場」の海の家で今夏、音楽放送が全面的に禁止される。ここ数年、一部の店が大音量のダンスミュージックを流し、近隣からの苦情が相次いでいた。市や警察からの自粛要請も受けて、海水浴組合が徹底した自主規制の方針を決めた。穏やかな夏の湘南はよみがえるか。 片瀬西浜海水浴場は、8月のトップシーズンに入ると、昼すぎには、数店の海の家から地響きがするほどの重低音が鳴り始める。店内や周囲では水着姿の男女が身をよじるように踊る。日没にかけてボルテージは高まり、午後8時の閉店まで若者たちがはしゃぎ続ける。 特に、日没後も海の家を営業している西浜の数店が顕著だ。重低音は海を隔てた江の島や、国道を越えた住宅街にまで響き渡る。 約20年前から海沿いに住む自営業男性(64)は「最近は特に信じられない状況。しかも真っ昼間から水着姿の男女が酒に酔っ

    migurin
    migurin 2013/04/08
    おっさんだけど、参加したことないけど、いやまぁ、なんか、かわいそうな気もする。迷惑かけちゃダメだからしょうがないんだけど、なんかそういう、手軽な、夏!発散!みたいなの、ちょっとわかるなぁ。
  • 男性の危機感の無さを不思議に思う

    友達が、会話したこともない後輩の女の子から突然手作りのクッキーを渡されたんだけど、普通にってて驚いた。 会話したこともないのに突然手作りクッキーって、だいぶヤバイじゃん。小学生ならまだ微笑ましいけど。 大学2年生でやってしまう、その対人関係を積んでなさそうな感じというか…。私は怖いと思ったんだけど。 好意にも、色々あるじゃない。ジャニオタが自分の経血入りのチョコをバレンタインにジャニーズに送ったなんて話も聞くし。 AKBオタも、推しメンに何万もつぎ込みながら、握手会ではメンバーを罵倒して歪んだ表情を楽しむみたいな奴も居るし。 男性は、好意は好意だけど支配的過ぎる好意、攻撃的な好意について、危機感が薄すぎるんじゃないかな。 あと、彼女もちの男友達が、飲み会のときに 「彼女に合鍵渡したら、勝手に家にあがって勝手に郵便物全部開けて、引き落とし日や支払い期限をカレンダーにメモしていく」 ってい

    男性の危機感の無さを不思議に思う
    migurin
    migurin 2013/04/08
    「食いしん坊め!」ですむ話だと思ってた
  • ヨーカドーはやばい

    先日、引越しをした。引越し先の駅前にはバス乗り場があり、そこからシャトルバスに乗ることができる。ヨーカドー行きの無料バスだ。 ヨーカドーは駅前から15分の少し離れた場所にあるが、かえって住宅地に近いといえる好立地だ。ここには衣類、料品、生活雑貨はもちろんのこと、薬、化粧品、書籍、CDやDVD、美容院、歯科、眼科、クリーニング、の修理、マッサージ、旅券の購入など、生活するうえで必要なありとあらゆるものが集積されている。 若者はヨーカドーの中のゲームセンターでプリクラを撮り、ヨーカドーの中のボウリング場でデートを楽しんでいる。家族連れはヨーカドーの中のマクドナルドでハッピーセットを注文している。爺さんはヨーカドーの中の保険屋で50歳から入れる保険の説明を熱心に聞いている。ヨーカドーには生活の全てがある。 昔は個人商店や中堅の商店も近所にあったと聞くが、ヨーカドーの出現が全てを変えてしまった

    ヨーカドーはやばい
    migurin
    migurin 2013/04/08
    どこのエネミー・オブ・アメリカの話やねんと思ったらそのままだった。あと増田生活環境が、使ってる駅同じかと思うくらい似ててそっちに一瞬恐怖覚えた。