タグ

2014年8月7日のブックマーク (5件)

  • 高解像度降水ナウキャスト

    このページでは、1時間先までの降水分布、雷の活動度、竜巻発生の確度の予報をご覧いただけます。

  • カラースター買いました 前回の351個入りと今回の600個入りを比較 - もふぬこ動画☆画像

    前回、351個購入しまして「これだけあれば暫く買わなくてもいいだろう」と思っていたのですが・・・1ヶ月半ほどでなくなってしまいました・・・。 (3ヶ月くらいは持つのではないかと思っていました) 【購入時】 【現在】 今回はさらに沢山入ってる5000円(600個入り)を買ってみます! ・・・何度も言うけど高い。高すぎる。 はてなにも意見で書いたんだけど、変わる気配ないなぁ・・・ (嫌なら買うなってことだろうけど) 【比率】(括弧内は前回購入時) グリーン:66.16...% (69.23...%) レッド:30% (27.06...%) ブルー:3.33...% (3.41...%) パープル:0.5% (0.28...%) 予想以上にケチ臭いですね。 グリーンの比率が下がって他が上がるのだろうとは思っていましたが 少ししか変わっていません。ていうか、なんでブルーの比率が下がるん? なんだか

    カラースター買いました 前回の351個入りと今回の600個入りを比較 - もふぬこ動画☆画像
    migurin
    migurin 2014/08/07
    僕も購入したカラースターをこのブログに落としていきますね!課金勢がんばろー!最近思うけど、承認欲求もわかるけど、人を承認するのだって幸せだ。
  • 幸せな人とそうじゃない人の見分け方

    「UFO見たことある?」と聞いてみる。 「あるよ、昔⚪︎⚪︎行った時に・・・」 と、エピソードまで併せて語り出したら幸せな人。 「なにいってんの?そんなの信じてるの?」 と、バカにした感じで存在を否定したら不幸せな人。 UFOじゃ無くて幽霊でもOK。 根拠は分からないけど、俺の周りはこういう傾向がある人が多かった。 まあ、あくまで幸せな人、なので 頭のいい人、仕事ができる人とは違うので悪しからず。 ・追記 幸せな人とそうじゃない人の基準はなに?と聞かれたので答えてみる。 俺は「世界が自分の仲間かどうか」ということだと思っている。 幸せな人は誰でも割といきなり仲良くできるし、他人の目を気にしない。 不幸せな人は敵味方の区別が激しくて人見知り。他人の目をひどく気にする。 あと「うーん、ないかな」って答えた人はよくわからない。

    幸せな人とそうじゃない人の見分け方
    migurin
    migurin 2014/08/07
    2Pacさんも言ってる通り「ミー・アゲインスト・ザ・ワールド」なので世界は俺の敵です。でも敵のいない奴は味方もいないって誰かが言ってたので良しとしてます。
  • この記事は削除しました

    ZAPAさんが この記事は削除しました の記事を書きました。

    この記事は削除しました
    migurin
    migurin 2014/08/07
    京都に住んでた時割りと高層階に住んでたのでGもいないし蚊もこないし快適〜とか思ってたら、友人が持ってきた友人の父親のウイスキーの箱に入ってて部屋に飛び出したことがあって、そのトラウマがフラッシュバック
  • ナルミヤ・インターナショナルとGAP、2大ブランドが築き上げたスクール"私服"カースト - YESかNOか半分か

    1989年の平成元年生まれの私の小学生時代といえば1996年~2002年の間だった。 そんな私が小学生時代に感じた恐らく女子特有の私服格差のはなし。 まだまだ幼い小学校1、2年生の頃は母親や祖母が購入してきた洋服を何の抵抗も無しに着用していた。主なブランドとしては「Familliar(ファミリア)」や「組曲」など。そこまで服装に執着があるわけでも無い幼き頃。 思春期に入る高学年になると、少女たちは一気に大人びた。1、2年の頃は毎日のように着用していた「ファミリア」や「組曲」の洋服たちを「ダサイ」の一言で一蹴りし始めたのだ。 Familiar たのしい街【成城エリア】:ファミリア - タイムズクラブがお届けする、成城エリアのお得な情報&クーポン 創業から今日まで、子供服・子供向け用品・ベビー用品の取り扱いを専業としている。 シロクマの子供をイメージキャラクターにあしらっていることで知られ、ま

    ナルミヤ・インターナショナルとGAP、2大ブランドが築き上げたスクール"私服"カースト - YESかNOか半分か
    migurin
    migurin 2014/08/07
    今でこそキッズもかわいいGAPだがやはり、GAPジャパン社がイメージをダウンさせたと思う。外資系ブランドの日本企画は往々にしてダメ。