タグ

2018年9月14日のブックマーク (5件)

  • カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:みんなで写真体操

    カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:みんなで写真体操
    migurin
    migurin 2018/09/14
    話は戻る(?)が、カメラバカに「うーん🤔結局iPhoneで充分なんだよなー」はNGワードである。一瞬で脳みそが沸騰して目からストロボ光線が出る。気をつけろ。
  • 365日スニーカーを履く男がやってはいけないNG行為について語る | バイセル公式

    スニーカーに対するNG行為①「防水スプレーをかけずに履く」 スニーカーを末永くきれいに履いていくにはスタートダッシュが非常に肝心です。 スニーカーを初めておろす際には特にですが、防水スプレーをかけてコーティングを行い、あらかじめ守備を固めておくのとそうでないのとでは雲泥の差があります。 防水スプレーには水を弾くのはもちろん、埃の付着を防いだり、仮に汚れが付いてしまっても拭けば簡単に取れるといった効果があります。 皆さんが想像している以上に、ただ日常生活を送っているだけでもスニーカーは汚れてしまうものです。 例えば、トイレのシチュエーションを想像していただけると、汚れそうなことは想像に難くないと思います。 新品のスニーカーであれば尚更、できるだけ長い間綺麗な状態にしておきたいですよね。 そのため、スニーカーをおろす前には防水スプレーを吹きかけましょう。 防水スプレーの効果を発揮するかけ方のコ

    365日スニーカーを履く男がやってはいけないNG行為について語る | バイセル公式
    migurin
    migurin 2018/09/14
    ブコメ、まぁそう言わず、貰い物だったり、たまに奮発したお気に入りのスニーカーを長く履くコツだと思って聞けばいいじゃんね(笑)カリカリしてるなぁ。
  • 有名なのはシティーハンターとかルパン三世か ギャップ狙いもある

    有名なのはシティーハンターとかルパン三世か ギャップ狙いもある

    有名なのはシティーハンターとかルパン三世か ギャップ狙いもある
    migurin
    migurin 2018/09/14
    ちょいちょいちょーい!その並びでキン肉スグルニキ忘れるとか言語道断。元祖火事場のくそ力だろうに。
  • 100歳以上の88%が女性である理由を考えてみた

    1.戦時中世代 太平洋戦争(1941~1945年)の戦時中に、現在の100歳以上の人達は20~30歳前後だった。男性のみが陸海軍に志願したり徴兵されて戦死したが、女性は志願兵にもなれず、徴兵もされなかった。このことが女性の方が平均寿命が増えたことにつながっている。 2.喫煙の男女比 現在の男性の喫煙率は30%を切っているが、この世代の男性の喫煙率は70~80%だった。肺ガンになりやすいのは圧倒的に男性側であり、100歳以上まで生きる男性の数が極端に少なくなっている。逆に、この世代の女性はタバコを吸う人はほぼいなかった。もし女性がタバコを吸っていたら、それだけで後ろ指を指される。今と比べると、女性の人権は極端に無い時代だった。 3.高度成長期の公害 この世代の人達は高度経済成長を支えてきており、工業化による公害にも悩まされてきたはず。大気汚染や水質汚染、アスベストなど、働く男性達は、当時は未

    100歳以上の88%が女性である理由を考えてみた
    migurin
    migurin 2018/09/14
    どうでもいいけど増田の性格まじめっぽい
  • 池上彰さんの「取材源焼畑問題」について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    migurin
    migurin 2018/09/14
    などと山本一郎氏が申しておりまして