タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コミュニケーションとマネジメントに関するmika-shimosawaのブックマーク (2)

  • 会社も個人も、磨けば光るものを磨く | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    おはようございます。 子どもが小さかった時は毎年スキーに行っていましたが、昨年から全く行っていません。 寒いから雪質がいいと思うんだけどね。 さて、今日は、今日は努力は必ず報われるのか?というシビアな話題です。 結論から言うと、僕は半分イエスで半分ノーだと思っています。 努力が報われる人とそうでない人の違い 僕は高校1年生の時に初めてスキーをしました。 意外でしょ? 長野県の人はみんなスキーが得意だと思われますが、実はスケートなんです。 今は温暖化の影響で無理なんですが、僕が小学校の頃は校庭に水を張っていくとスケートリンクになったのです。 さて、スキーですがある程度まで上手になったら飽きてしまいました。 競技スキーにも興味がありましたが、僕には才能がないことはよく分かっていましたのでお楽しみスキーでいいやとなったのです。 ちょっと前の話ですが、元陸上選手の為末大さんが「努力をすれば成功する

    会社も個人も、磨けば光るものを磨く | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
  • 褒めて伸ばすと自立しない社員が育つ | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    常に褒める人がいないとヤル気が起きなくなる おはようございます。 昨日は、岩手県大槌町で夢新聞教室を行いました。 前回行ったのは2年前、少しだけ復興してはいましたが、その道は果てしなく遠いと感じました。 復興にはまだまだ時間がかかりそうです さて、今日はよく言われる「褒めて伸ばす」について考えたいと思います。 社員の良い部分を見つけて褒めることはリーダーの重要な仕事というのが定説になりつつありますが、僕はそれに異論を持っています。 ただし、自律型組織を創るという視点でですが。 子どもは褒められなくてもゲームに熱中する よく、親が子どもに「ゲームにかける情熱を少しは勉強に注いで欲しい」と言いますよね? すごく分かるな〜、その気持ち。 でも、嘆きたくなる気持ちは分かりますが、そこに自発性の発揮にとって重要なヒントが隠されています。 だって、ゲームは言われなくても自発的に取り組むでしょ? なぜで

    褒めて伸ばすと自立しない社員が育つ | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
  • 1