仕事に関するmika3kanのブックマーク (10)

  • 『新人漫画家へ/自分の才能を疑い出したら先には進めない。』

    漫画の編集者Mのブログ 長い間、漫画編集者をやって来ました。少女漫画から少年、ヤング、青年、女性まで、ほぼ全てのジャンルの作品を担当。このブログが漫画家を目指す皆さんに少しでも役に立てばと祈っています。 自分に才能はあるんだろうか? なんて疑問に取りつかれたら、目の前のネームが進みませんよ。 どっちでもいいじゃないですか。 才能があってもうまく行かない人がいるし、あまり才能ないのにうまく行く人がいます。 世の中は不思議な構造になっている。 そもそも才能を測定する物差しもないし。 そんな蜃気楼のようなものを求めるのは馬鹿げている。 考えるのは止めましょう。 このブログを読んでいる人なら、最初のステップはクリアしてますよ。 才能うんぬんより大事なのは、努力出来ること、努力し続ける気持ちを持つこと。 これです。 これさえあれば、才能がどうのとか議論するのも関係なし。 そこそこの才能なんか、圧倒的

    『新人漫画家へ/自分の才能を疑い出したら先には進めない。』
  • 【実録】フリーランスの「孤独」すぎる日常  - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    はじめに はじめまして、フリーランスイラスト漫画を描いてるマキゾウと申します。ジモコロ編集長の柿次郎とは、「みんなのごはん」という媒体でグルメ漫画『胃弱メシ』で一緒に仕事をしていました。 「マキゾウの地味すぎる日常をエッセイ漫画で描いてみない?」 「え、私の地味な日常なんて誰も興味ないでしょ…」 「大丈夫! 人はピンとこなくても、フリーランスの働き方&日常って意外と興味あるから」 というわけで、私がそもそもフリーランスになった経緯、そして実際になってみたら「孤独の戦いを甘くみていた…」という実体験を漫画にしてみました。 フリーになっての悩み 「マキゾウって会社に遊びに来たら、喋りたくてウズウズしてるもんね。まさか声帯が弱るほど人と話してないなんて…」 「もっと喋らせておくれよ」 引き篭もりの日々 「四季がないなんてかわいそう」 「これもフリーランスあるあるなんよ」 フリーになってもた

    【実録】フリーランスの「孤独」すぎる日常  - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
  • 社労士界のドクターキリコ。K先生のブログ炎上騒ぎについて。 - 社労士による時事ネタコラム

    はてなキーワード経由で、ある社労士先生の名前で検索して、このブログにたどり着く人が昨日あたりからチラホラいるようだ。 ハテ?これは一体どうしたことか、と調べて見ると、どうやら、そのK先生のブログが大炎上しているようだ。そこで、その炎上しているブログとやらはどんなものか、と気になった人達がK先生の名前でキーワード検索し、なぜか僕のブログに迷い込んでしまったというわけだ。 社労士界のドクターキリコ その炎上しているブログの内容はというと、モンスター社員を病にして退社に追い込む方法であるという。 。。。そりゃ炎上するわ。 ただ実は、いつかはこうなるんじゃないかと思っていたのだ。 僕はK先生とは直接面識はないのだが、ある知り合いの社労士先生がK先生とFacebookで繋がっているようで、その知り合いの先生がK先生が投稿した記事に『いいね!』するたび、僕のFacebookにもK先生の記事がシェアさ

    社労士界のドクターキリコ。K先生のブログ炎上騒ぎについて。 - 社労士による時事ネタコラム
  • 漫画家歴20年。51歳の覆面漫画家がブログと電子書籍を始めたワケ - 覆面マンガ家ですが質問ある?

    はじめまして。今木商事(イマキショウジ@imakisyoji)という者です。20年以上漫画家をやっています。 電子書籍のまとめサイト【きんどるどうでしょう】さんの企画 【1月におをテーマでマンガを書いていただければ、マンガ家さんが電子書籍で印税100万儲かるまで無料で働きます】 に参加表明しましたら、きんどうさんがプロモーションを手伝ってくださることになり、その一環ではてなブログを開設しました。 他にもう1つブログをやっているのですが、こちらはよりわたし個人や業界のこと、またマンガに興味がある方向けの情報発信に取り組もうと考えております。 初回なので簡単な自己紹介と今後の展望をお話します。 電子書籍販売にかける思い 20年以上の漫画家生活 私がデビューしたのは1989年に漫画アクション(双葉社)という青年誌においてです。「クレヨンしんちゃん」で有名な雑誌ですね。 この後縁あってコミックボ

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    mika3kan
    mika3kan 2015/11/23
    頷きながら読んだ。キャッチコピーの仕事もしてるけど、「なにか」を売り込むコピーは書けても、じぶんを売り込む営業用には「気恥ずかしさ」が邪魔してることに気づいて、じぶんの中のJAROがじぶんを邪魔してる。
  • 佐藤オオキのWikiやプロフィール!作品や離婚した嫁についても!

    佐藤オオキのWikiやプロフィール!作品や離婚した嫁についても!
  • もしも村上春樹が意識の高い就活生で、就活レポを書いたら(説明会編) - WEBときどき人事

    「内定はお祈りの対極としてではなく、その一部として存在する。」 *** その日、エレベーターは極めて傲慢な速度で上昇を続けていた。その「傲慢さ」という塊の中で僕は目的地である「3」のボタンを眺めながら三年前の九月十八日に三番目に寝た女の子のことを考えていた。 そして受付についた僕は今朝スターバックスで注文したコーヒーについて、なぜオリジナルブレンドにしてしまったのか、当はコロンビアの酸味にナッツを合わせるべきでなかったのかと深く後悔をしていた。 「今日説明会参加の学生ですか?お名前は何ていうんですか?」隣に座っていた就活生の制服ともいえる黒いスーツを着させられた男子学生が僕に聞いてきた。 「名乗る程の名前じゃないよ。実際対した名前じゃないんだ。僕の名前になんの意味なんてない。生まれた街にだって3人はいた。」 「変わった人ですね。尖ってて面白いです!ところでこの企業のことってしっかり調べま

    もしも村上春樹が意識の高い就活生で、就活レポを書いたら(説明会編) - WEBときどき人事
    mika3kan
    mika3kan 2015/09/22
    おもしろかったー(^_^)笑ったー(^_^)
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    mika3kan
    mika3kan 2015/09/07
    おめでとうございます!更新くるたびにずっと就活のいろいろを読んでたから、なんか嬉しい(^_^) 緑のスターのつけ方わかんなくてたくさんフツーのスターつけちゃってごめんなさい。。。
  • 事例から学ぶ、優れたキャッチコピー10選。第二回「衝撃の事実があるコピー」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ブランディングチームのジョンです。 思えば、10年近くコピーを書いてきました。 クライアントや諸先輩方、同僚、ときには後輩にもダメ出しをされ、ボツになっていったコピーは腐るほどあります。ちなみに、過去に言われていちばん傷ついたフィードバックは「これ、ただの文字列じゃん」です。 かくしてぼくは、自ずといいコピーって何だろう?と自問するようになりました。 次第に、街で見かけたコピーや広告賞を受賞したコピーなど、自分のなかでいい!と思えたものを分析していくようになったのです。今回は、その分析結果の第二回目。「衝撃の事実があるコピー」を紹介させていただきます。 第一回目の「コピーされるコピー」はこちら。 衝撃の事実があるコピーって何? 「それはすごい!」と思わず反応してしまうような事実があるコピーです。 一瞬で気を惹く力がありますから、その話を見てほしい・聞いてほしいとき、非常に有効だ

    事例から学ぶ、優れたキャッチコピー10選。第二回「衝撃の事実があるコピー」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    mika3kan
    mika3kan 2015/08/07
    ブラックサンダーのキャッチコピーは衝撃的だったよねー。これでうちのお店、これがものすっごい売れたからねー。レジでコピーの話しながら笑って買っていくの。買い物をたのしくさせる名コピーだと思った。
  • 名刺持ってない理由を説明するのがめんどくさいので名刺作った - ShoYamane Blog

    2015-05-21 名刺持ってない理由を説明するのがめんどくさいので名刺作った フリーランス 昨今、ソーシャルメディアが普及して名刺の重要性が薄れてきてたので名刺を持たない人が増えてきているかと思います。かくいう自分も名刺なんぞ3年以上は持っていませんでした。 名刺を持たなかった理由は、「作るのがめんどくさい」「どうせ捨てられるし意味ない」「へたにメルマガが送られてきてもめんどう」という点なのですが、名刺を持たずに手ぶらでヘラヘラ挨拶だけするのもなにかとデメリットあるぞとなってきたので今回名刺を作りました。 そのデメリットが掲題の通り、"名刺を持っていない理由を説明するのがめんどくさい"というところです。 初対面の方から丁寧に名刺を渡してもらうと、こちらとしても何か申し訳ない感じになりますし相手の方も「なんでこの人名刺持っていないんだろう?」と疑問に思われるので、毎回「いや〜名刺作ってな

    名刺持ってない理由を説明するのがめんどくさいので名刺作った - ShoYamane Blog
    mika3kan
    mika3kan 2015/05/22
    言い訳がめんどくさい、っていうの、わかるー。名刺じゃなくても、いろいろ「常識」みたいなことをやらないでいると、その理由説明がいちいち必要なのがめんどくさくなって、けっきょく常識人のふりしとくことある。
  • 1