2009年12月1日のブックマーク (11件)

  • 家計が破たんしそうです。助けてください! | 生活・身近な話題 | 発言小町

    我が家は大家族です。 お爺さんが昔大きな事故を起こしたせいで今まで多額の謝罪金なんかも払ってきましたが、それでも昔は収入もいっぱいあって、勝ち組の生活を謳歌してました。 それがバブルが弾けてから激変。 バブルで覚えた生活はなかなか変えられず、収入は減っているのに支出は増える一方。 いまや年収は400万を切るまで落ち込んでいるのに、支出は900万を超えるぐらい、のこりの500万は借金でまかなっています。借金総額も6000万を超えるくらいまで膨れました。 今のところ保有する資産(土地や株式)が多少あるのと一応信頼のある古い家ということもあって貸してくれる方がおり、なんとか生活しています。 でも今や毎年のローン返済は200万を超え…、最近わが家の信頼も揺らぎ始めてます。 生活を切り詰めようとは思っているんですが、いろいろと昔からのしがらみや付き合いがあり支出を抑えられませんでした。 最近になり家

    家計が破たんしそうです。助けてください! | 生活・身近な話題 | 発言小町
    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • CTBNL (Column To Be Named Later) : カリフォルニアのポルノ業界を揺るがした大事件 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年11月29日13:48 カテゴリ医療 カリフォルニアのポルノ業界を揺るがした大事件 私はもともと科学者なので、当かどうか知りたいことができると、つい実験して確かめたくなる悪い癖を持っている。 昔から「いつか検証してみたい」と思っていた仮説について、今回、ついに、その真偽を確認する実験を実施することになったのだが、そのきっかけとなったのは、カリフォルニアのポルノ業界を揺るがしたある大事件を知ったことだった。 私がしたいと思っている実験には読者の協力が不可欠である。どんな協力が必要であるのかを説明する前に、まず、今回の実験を実施するきっかけとなった、「ポルノ業界を揺るがした大事件」について話そう。 ・・・・・・・・・・ ポルノ男優ダレン・ジェームズの仕事は、「肉体労働」だった。それも、並みの男には(少なくとも私には)到底務まりそうにない、過酷な肉体労働だった。乱交シーンの撮影のため

    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • 中国を含む各国版のGoogleで「天安門事件」を画像検索するとどうなるのか?

    中国に限らずさまざまな国でインターネット上の「検閲」は問題となっていますが、その典型例として中国版のGoogleとほかの国のGoogleから「天安門事件」を画像検索した結果を比較した画像が話題となっています。 詳細は以下から。こちらが話題になっているその画像。左が中国版検索結果、右がイギリス版検索結果となっています。 2cSeW.png (PNG 画像, 1408x748 px) 実際にいろいろな国のGoogleから画像「tiananmen square protest(天安門事件)」で画像検索をしてみたところ…… イギリス(http://images.google.co.uk/images?q=tiananmen+square+protest) フランス(http://images.google.fr/images?q=tiananmen+square+protest) ドイツ(http

    中国を含む各国版のGoogleで「天安門事件」を画像検索するとどうなるのか?
    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • 250円ぽっきり!IKEAのコートハンガーでケーブル整理 | ライフハッカー・ジャパン

    見苦しい配線コード類をどう隠すか。日々是格闘也。日はローコストで始められる配線収納術をご紹介します。 ワークスペースをコードレスにするために筆者(=Adam)は以前、IKEAのケーブルオーガナイザー(横型)「SIGNUM」をオススメしました。これは米国で10ドル、日で2490円の商品ですが、同じIKEAでもAntoineさんが使ったのはハンガーノブ6個付き「ANTONIUS」。 こちらはお値段が米国で4ドル99セント、日で250円とぐっとお得。作り方はブログ「BitsOfMyMind」によると... IKEAで買ったAntoniusを中空管と組み合わせて、机の下側にしっかりネジ留めしました。記憶が正しければ、中空管は長さ8cmだったは...ず。 ネタもとには写真だけでなく、しっかりとわかりやすく図解入りで説明されていますので、気になる人は下のリンクからどうぞ。このプライスはとっても魅

    250円ぽっきり!IKEAのコートハンガーでケーブル整理 | ライフハッカー・ジャパン
    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • 長くてグチャグチャ絡まるコードを必要な長さにスッキリまとめる方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    コードの長さは20cmで足りるのに2mもあるコードを使わなきゃいけないとか、引き出しの中でグチャグチャに絡まるコードをどうにかしたいという時には、このまとめ方をマスターすれば全て問題解決です。 生産性向上系ブログ「Silver Clipboard」に、コードのまとめ方の説明とデモ動画が載っていました。このやり方でコードをまとめると、驚くほど簡単に必要な長さにコードがまとめられますよ。まずは動画をご覧ください。 冒頭でも書きましたが、このまとめ方なら引き出しの中でコードが絡まる心配も無いですし、机やパソコンの後ろのスペースもスッキリです。 実はこの方法、米ライフハッカーでは以前も一度ご紹介したのですが、微妙にまとめ方が違って、こちらの方が断然使いやすいので、またご紹介させていただきました。前の方法でまとめてみた人も、こちらの方法も試してみてください。 How to Keep Your Spa

    長くてグチャグチャ絡まるコードを必要な長さにスッキリまとめる方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • ZIP/RAR/LZH/ISOなどあらゆるファイルの解凍・圧縮が一発でできるようになるフリーソフト「Explzh」

    ファイルのダブルクリックによる一発解凍やドラッグ&ドロップからの解凍&圧縮、パスワードをかけたZIPファイルの作成や壊れたZIPファイルの修復、ISOなど仮想ディスクイメージをマウントせずに中のファイルだけ抽出、Office 2007 文書のさらなる圧縮、Mac OS Xで作成されWindowsで解凍するとファイル名が文字化けする圧縮ファイルを文字化けせずに解凍できるUTF-8-MAC対応機能、Unicodeファイル名を文字化けせずに圧縮・解凍する機能、4GBのファイルサイズの壁を超えた圧縮・解凍などなど、解凍と圧縮についてできないことはないぐらい超多機能&高機能なフリーソフトがこの「Explzh」(正式名称「Explorer LZH (エクスプローラエルゼットエッチ)」)です。 Windows 7/Vista/XP/ME/98/2003/2000/NT4.0および64ビット版のWindo

    ZIP/RAR/LZH/ISOなどあらゆるファイルの解凍・圧縮が一発でできるようになるフリーソフト「Explzh」
    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • iPhoneと過ごした500日まとめ(67,695円分の1軍アプリ達) - iPhone.goodegg.jp

    iPhoneと過ごして500日経ちました。(2008年7月12日に買ったので2009年11月24日で500日。) 宮武蔵さん曰く「千の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。」らしいのでiPhone道も道半ばですが...500日を記念してどんなアプリを使っているのかまとめておきます。 とりあえずホーム画面を横繋ぎにするとこんな感じです。中にはあんまり使っていないアプリもありますが...一応スタメンアプリ達です。(ロックスクリーンから9枚目まで。10枚目は以降は現在お試し中アプリ領域なので割愛。) 大きな画像 2009/11/30 - 別冊と付録も書きました。 別冊:1軍なアクセサリートップ5 付録:アプリ表の作り方 前置き ページ分けしていない重い記事でごめんなさい... HTML込みの原稿レベルで10万文字超あります...があえての1記事。 iPhone 3GS(OS 3.0)での使用感で書

    iPhoneと過ごした500日まとめ(67,695円分の1軍アプリ達) - iPhone.goodegg.jp
    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • 世界が驚くほどの巨大な「殿堂」を作れば良かった?:日経ビジネスオンライン

    新たな政権を迎え、気分も新たに成長を進めようとしているニッポン。しかし、一方で停滞する国内市場のもと喘いでいる企業も多く景気の先行きが不安視されている。つまり、「クール=カッコいい」ジャパンと呼んでいるわりには内情は冷え切っており、なにか新しい世界との関係や突出したビジネスを誰もが渇望してやまない状況となっているようだ。 連載では、最新の事例やケース=症例を豊富に取り上げながら、「巣ごもり」「ガラパゴス」等と揶揄される「コールド」なニッポンの現状を理論的な切り口で分析、《コールド・ジャパン》脱却と新たな成長のための考え方を提言していく。連載が、国内市場の凋落を前に気分新たにこれからの成長を模索している企業の経営幹部やキーパーソンの方々のヒントになれば望外の喜びである。 日の浮世絵が、モネ、マネ、ロートレック、ゴッホなどに大きな影響を与えたことは世界的によく知られた事実です。浮世絵独特

    世界が驚くほどの巨大な「殿堂」を作れば良かった?:日経ビジネスオンライン
    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • Turkey Day Auds Feast on Leftovers

    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • Weekend Spending Flat

    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01
  • 「アルビノ殺人」恐れ、1万人が避難 アフリカ南東部(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) アフリカ南東部のタンザニアとブルンジで、生まれつき色素を持たず皮膚の色が白い「アルビノ」の人々約1万人が、殺人被害を恐れて政府が設置した避難所などに逃げ込んでいることが、国際赤十字の報告で明らかになった。 両国では、「アルビノ」の体には特別な力が宿るという伝統的な考えから、臓器や体の一部など売却する目的で、アルビノの人々が殺されるという悲劇が後を絶たない。2007年以来、タンザニアでは少なくとも44人、ブルンジでは14人が殺されている。 タンザニアのアルビノ・センターによると、同国には約20万人のアルビノの人々がいるという。国際赤十字によると、ブルンジ政府が養護学校などに設置した緊急避難場所にアルビノの人が約1万人ほど逃れてきている。いずれも、アルビノの体を狙った犯罪から逃れるためだ。 タンザニアでは11月初旬、アルビノ男性を殺して体を切断し、臓器などを呪術医に売りさばい

    mikatrip
    mikatrip 2009/12/01