ブックマーク / www.gizmodo.jp (19)

  • マチャアキ無双! テーブルクロス引きゲーム「ザ テーブルクロスアワー」

    マチャアキ無双! テーブルクロス引きゲーム「ザ テーブルクロスアワー」2010.08.25 18:00 タイトーの新作アーケードゲーム「ザ テーブルクロスアワー」は、実際の皿を壊す心配も無く、思う存分に「テーブルクロス引き」を楽しめるゲームです。現在一部のゲームセンターでロケーションテスト中。 クロスの左右をバランスよくつかんで、一思いにスパッと引きましょう。 登場キャラのゆるさもイイ感じですね。 上に乗っているものを落とさずに、クロスをうまく引ければ賞金(得点)が得られます。賞金は乗っているものの難易度によって違います。 プレイヤーのキャラは4タイプ用意されていて、各キャラ毎の目標獲得賞金額を超える賞金が得られればゲームクリアとなります。 個人的にこのゲームで面白そうだなって思うところは、シミュレーションなので、現実には用意するのが難しかったり、存在しないモノまでテーブルクロス上に乗せて

    mike983
    mike983 2010/08/25
  • グーグル検索、中国本土で全面利用不可...とのお騒がせ表記

    また中国政府とグーグルの関係悪化かと懸念されましたが... グーグル中国における検閲を全面廃止し、撤退する方針を表明してから、両者の間では周囲も巻き込む数多くの議論が戦わされてきましたが、とうとうグーグルは、中国土で完全に利用できない状況に追い込まれつつあると発表されて騒然となりました! これまで同社は、中国土における各種サービスの利用可能状況を更新表示してきましたが、ウェブ検索、広告、モバイルサービスが「Fully Blocked」と、全面的に遮断されている様子が初めて明らかにされましたよ。これまでは部分的に利用不可という状況が示されてきましたが、とうとう全く使えなくなってしまいましたとの表示が出ましたね... なお、グーグルの方針ですと、提供サービスが67~100%の割合で使えない状況に陥った時点で、全面遮断中を示唆するFully Blockedのサインになるということですから、

    グーグル検索、中国本土で全面利用不可...とのお騒がせ表記
    mike983
    mike983 2010/08/09
    これはいいニュース。あの国でビジネスしてもハッキングされて尚且つ世界中でバッシングされるだけだからね。
  • 北京に実物大オプティマスプライムが仁王立ち! 次は何が実物大に?

    北京に実物大オプティマスプライムが仁王立ち! 次は何が実物大に?2010.08.02 13:00 junjun 実物大、流行ってますね。 今年の6月には実物大のガンダムが静岡に!7月には富士急ハイランドに実物大エヴァ、そして、ファンの方は既にご存知だと思いますけど、その実物大ブームは日にとどまらず海外にも実物大ものが出現しました。 場所は北京のGreen Dream Park、2008年の北京五輪のメインスタジアム「鳥の巣」のすぐ近く、登場したのは実物大のオプティマスプライムが登場しました。40フィート、6トンというガッチリボディーのオプティマスプライムは5台のトラック、コンテナと付属のパーツでできているんです。 どうやら、このトラックをリサイクルして造られたオプティマスプライムはエコイベントの一部で、この他にも来場者達がエコについて考え意識するきっかけを与えるようなアトラクションが用意

    北京に実物大オプティマスプライムが仁王立ち! 次は何が実物大に?
    mike983
    mike983 2010/08/09
    相変わらず日本の真似ばっかりしてるね。これってアメリカの玩具でしょ?プライドとかないの?
  • 最高時速2万km、中国製真空チューブ列車が10年後には実現か

    未来感じてゾクゾクしちゃいます。 中国の西南交通大学が、時速600kmから1000kmの超音速で走る真空チューブ列車の研究をしていることが明らかとなりました。 真空チューブ列車とは、地下深くに建設された真空チューブの中を走るリニアモーターカーのことで、空気抵抗が無いため、理論上の最高時速は2万キロにも達するのだそうです。 これ、当に乗客の体に害は無いんでしょうか? 課題グループのメンバーである趙耀平氏によると、真空リニアは真空中で運行するが、車両内は真空ではないため、乗客がめまいなどを感じることはないという。 なるほど。 え、でも、乗客はめまいを感じる以前に、発進した瞬間に内蔵とかが破裂して血みどろ昇天しやしませんか? 実際、過去に日でも東京~大阪間を14分で結ぶ時速2500kmの超音速滑走体ってのが実験されていましたが、発進時に30Gほどのプレッシャーがかかるため、人間を乗せての走行

    mike983
    mike983 2010/08/09
    計画するだけなら誰だって出来るっつうの
  • iPhone4がドコモ回線でも利用可能に

    NTTドコモ回線で利用できるMicroSIMを日通信が発売すると、日経済新聞は伝えています。 同時に「独立系の携帯電話販売店や輸入会社に呼びかけて「SIMロック」フリーのiPhone 4の格的な輸入を促し」ているそうで、microSIMカード・iPhone 4がセット販売する予定だとか。 気になる通信料ですが、ringo-sancoさんによれば以下の通り。 カード発行は無料で、月々の利用料金は月額3,785円(無料通話1,050円分)。音声通話機能のないデータ通信特化版の利用料金は月額2,980円に設定します。 また、端末代金については今のところ不明。現状もし、Amazonから正規SIMフリーiPhone 4を買おうとすると15万6800円ですが、日通信がどの程度の値段で端末を売り出すことができるか非常に注目です。 価格次第ではヤフオクに、アンロックされたソフバンiPhoneが高値

    iPhone4がドコモ回線でも利用可能に
    mike983
    mike983 2010/08/09
    カッコイイ写真だな
  • 思わず二度見。超リアルな食品サンプルでできたiPhoneケース

    iPhone3G[S]、4用のカバーやケースは、色々なものが出てるから、ちょっとやそっとのものでは驚かないかと思っていたけどその発想は無かった! この思わずべたくなるようなiPhoneカバーは、品サンプルメーカーさんが気になって作ってるもの。ネーミングの「愛飯iFan」というのもしゃれてますねー。こんなモノをかばんからいきなり出したり、机の上にさりげなく置いておくと注目度満点ですね。 気になるバリエーションは「焼きそば」「衣フライ」「ベーコンエッグ」「日の丸弁当」の4種類。4種類全部揃えて日替わりランチみたいに楽しめるかも。 発売は9月中旬予定で、予定価格は3,990円(税込)です。 品サンプルって、意外と高いという噂を聞いたことがありますが、このiPhoneケースの場合だと他の一般的なiPhoneケースと比較してもそんなに高くはないですね。 [iPhone3GS/3G、iPhon

    思わず二度見。超リアルな食品サンプルでできたiPhoneケース
    mike983
    mike983 2010/08/09
    こんなの誰が買うんだ・・・
  • [東京おもちゃショー2010]脱力系にも程がある段ボールロボット(アピカ)

    いやいやいやいや。 文具メーカーのアピカは段ボール工作キット「ダンモデ」も販売中。いままでのラインナップはトレーラー、F1、ジャンボジェット、ヘリコプターなどでしたが、今期の新作がコレ。ロボットです。 どこからつっこんでいいのか悩みますが、工作キットとしては至極マトモな作り。ちなみに商品は白1色で、制作者のお好みで塗り分けられますよ。 (武者良太)

    [東京おもちゃショー2010]脱力系にも程がある段ボールロボット(アピカ)
    mike983
    mike983 2010/07/20
    なかなかカッコイイと思う
  • ドバイから高層ビルがニョキニョキ生えてきてる写真集

    世界経済が資主義の滝壺へとまっさかさまに落下中でございますが、ドバイは止まらず、とりあえず行けるところまで行く覚悟なようです。 例のドバイの超高層ビル「ブルジュドバイ」は、ただ今160階分まで建設が進んでいるようです。来年の9月に完成予定だとか。 そして、ドバイでは他にもたくさんの高層ビルが建築中です。まさに雨後の竹の子のように、あちこちでにょきにょきビルが伸びていきます。「The Big Picture」ではそんなドバイの様子を激写した写真を特集中。ぼくのお気に入りは上の写真。もっとたくさん見たい方は元ネタのThe Big Pictureへどうぞ。 [The Big Picture] Adam Frucci(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・高さ1km、世界一の高層ビル「Nakheel Tower」 ・世界一高層のホテル、建設中でも高すぎ(動画) ・何だってありえるドバイ、今度は10

  • 世界一のアーチを持つ超未来的な橋、ドバイにて建設予定

    今のドバイは何でもアリなんですね。 今回紹介するのは、世界で最も高いアーチを持つ橋の構想です。長さは1.6km、アーチの高さは204mだとか。デザインはニューヨークの建築家集団Fxfowle。着工は来月からで2012年に完成予定。総工費はざっと8億1700万ドルだそうです。 なんと未来的なデザイン。もはやSFの領域。ドバイだけ先に22世紀に到達しているかのようです。次は何がでてくるんでしょう。そして石油が枯渇した後、この地域はどうなるんでしょう。

    mike983
    mike983 2009/10/30
    すごいです
  • 高さ2.5kmのビル(当然ドバイ)

    申し訳ありませんが、先日世界一とお伝えした約1kmの高さの「Nakheel Tower」のことは、どうぞ速やかに忘れてください。 なんと高さ約2.5kmの高層ビルの建築が計画されていることがわかりました。場所はもちろんドバイ。あまりにも高いので、エレベーターが、垂直方向に時速200kmでぶっとばすという、新幹線みたいなことになっています。ビルの電力消費量も相当になることが予想されますが、そのほとんどを風力、熱エネルギー、太陽エネルギーでまかなうとのことです。 以下、より詳細を説明した写真を置いておきますので、ぜひご覧ください。 デザインもいけてるし、完成したら度肝を抜く建築物になることは間違いないですね…この金融危機の中で、完成するんですかね… [Luxury Property via Dark Roasted Blend] Jesus Diaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・世界一

  • 「ドバイ・オペラ・ハウス」は超SFチック

    もしかして、イギリス人建築家のZaha Hadidさんは、『宇宙空母ギャラクティカ』が大好き? きっとそうですよ。Hadidさんが設計したドバイ・オペラハウスを一目見れば、この疑問が頭によぎったこと納得してもらえると思います。この姿は、ビューンと宇宙を飛んで、スターバックに勇敢に立ち向かうクロワッサン型の戦闘機を思い起こさせますよね? こちら、ドバイの文化的ランドマークのひとつとしてDubai Creekの人工島に建つ予定で、2500人の観客が歌声にウットリできる大きなホールと、800席の劇場、アートギャラリー、舞台芸術学校、そして6つ星がテーマのホテルがあるそうです。 それでは、ドバイ・オペラハウスの完成予想図をギャラリーにまとめてみたので、宇宙空母ギャラクティカな世界をお楽しみください。

  • 何だってありえるドバイ、今度は100万人が居住するピラミッド

    ドバイのデザインファームTimelinksが新しい都市の形を提案しています。 古代メソポタミアの神殿と同じ「ジッグラト」と名付けられたこの都市は、なんと、巨大なピラミッド状の建築物の中に100万人もの人を居住させるというコンセプト。また、風力、太陽光、蒸気を組み合わせたハイブリッドなエネルギー供給システムを備えることを計画中。さらに小規模な農業ができるスペースも検討しているのだそうです。 ここまで聞いて「夢みたいな話だ」と笑ったあなた…いやいやこの舞台はドバイですよ? 今までウソみたいな建築物が次々と実現してきた、あのドバイですよ? ドバイ・オペラ・ハウス海中ホテルおなじみブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)世界一のアーチを持つ超未来的な橋世界をミニチュアにした人工島90度ひねった巨大ビル世界最大の噴水うねる風車ビル このデザインコンセプトだって、あながち夢じゃあないのかもしれません。

  • 世界最大 の ドバイ の噴水は最先端技術を駆使しています

    このデカさ。軽くビルの高さ越えてるんじゃ。 ここのところドバイでは、なんでも巨大なものが好まれるみたいです。 巨大ホテル、巨大パームツリーアイランド、どでかい財布ときて、今度は2億8100万ドルをかけた巨大噴水のお目見えです。 かの有名なラスベガスの超一流ホテル「ベラージオ」の噴水でさえも、これには負けると思ってしまうほど巨大。事実、世界最大です。 825フィートの高さがあるこの巨大噴水(まだ名前決まってません)、ベラージオのものより25%大きくなるんだそうです。 中東の乾いた大気の中に、ポンプで吹き上げられた約450フィート程度の水の柱がたつことに。 6600個のライトと50台のプロジェクターによる音と光のショーは、急成長している都市ドバイの夜空を美しく飾ることでしょうね。 噴水に使われる22000ガロンもの水は、もちろん循環するそうです。 完成は2009年の予定。 [Luxury La

    mike983
    mike983 2009/10/30
    フィートとかガロンとか[PIC]
  • 世界一広い、ドバイの国際空港ターミナル

    ドバイはこれからどうなっていくのでしょうね。 こちらはドバイの国際空港ターミナル。北京国際空港の五輪ターミナルを抜いて、現在4907平方キロメートルの世界一の広さを誇ります。 82の動く歩道、92のエスカレーター、8機のスカイトレイン、157のエレベーターなどなど、そのスケールは確かに迫力です。

    mike983
    mike983 2009/10/30
    広いだけじゃなくてデザインがカッコイイのがいいね!有名なデザイナーが設計したのかな?[PIC]
  • アジトを急襲した麻薬捜査官、職務も忘れてWiiスポーツにはまる...(動画あり)

    アジトを急襲した麻薬捜査官、職務も忘れてWiiスポーツにはまる...(動画あり)2009.10.09 14:00 エリート警察だと、おウチじゃWiiやらせてもらえないんですかねぇ... 早くも1995年から逮捕歴があり、ほんの5年前まで刑務所で服役していたという有名な麻薬密売人のアジトに張り込み、ついに令状も取って徹底家宅捜索へと踏み込んだのはいいんですけど、そこでパーティーモード全開の盛り上がりをしてしまったとか。発売直後ならまだしも、そんなに今さら「Wiiスポーツ」でフィーバーできちゃうものなんでしょうかね。それも強面の刑事さんたちが、いい年して子ども顔負けのはしゃぎっぷりですよ。 なぜかトンでもないサボリっぷりが流出してしまった動画と、職務放棄で合コン状態の警察官たちのその後を、続きにてどうぞ。 米国フロリダ州レークランド郊外で指名手配されていた麻薬密売人潜伏先へと、総勢16名の精鋭

    アジトを急襲した麻薬捜査官、職務も忘れてWiiスポーツにはまる...(動画あり)
    mike983
    mike983 2009/10/17
    面白いので許す
  • 地下鉄でドバイ一周、を早まわしてお手軽に疑似体験(動画)

    バーチャルなドバイ旅行を楽しみましょう。 この動画は、今月の9日に落成したドバイのメトロから見える光景を、早回しで撮影したものです。 なんだか攻殻機動隊エヴァンゲリオンの都市みたいですね。 [Thanks Gerald] Jesus Diaz(いちる)

    mike983
    mike983 2009/10/17
    あのすいません、これのどこが”地下”鉄なのですか?
  • 世界最長の橋はエベレスト4.5個分

    ちょっと渡るの怖いな。 カタールとバーレーンをつなぐ橋the Qatar-Bahrain Friendship Causewayの建設が来年より始まります。完成したら世界最長! 橋の長さはなんと約40km! 建設費用はおよそ30億ドル(約2千7百億円)。建設には4.5年ほどかかる予定。 現在カタール・バーレーン間の旅行にかかる時間は4時間で、この橋が完成すると車で約30分から40分程度になるとのこと。1日に1万台から2万台の交通量を予想しているそうです。 橋の上を30分も走るのはちょっと怖い気もしますが。 約40kmの橋が一体どれだけ長いのか比較表を下に。 飛行機Boeing 747sなら536機分。エベレストなら4.5個分の長さですってよ! [Mena Infrastructure via Reddit] Dan Nosowitz(原文/そうこ)

    世界最長の橋はエベレスト4.5個分
    mike983
    mike983 2009/10/17
    本当に完成するのかな?
  • 世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」をマンハッタンに置いてみたら

    世界一高いビル、ドバイの「Burj Dubai(ブルジュ・ドバイ)」をマンハッタンに置いてみたら...という画像です。 なんか格好いいじゃないですか! ニューヨークにSF的な近未来さがプラスされる感じ。 ところでこのブルジュ・ドバイは、いったいどのくらい高いんですかね...以下に他の建物との比較表を置いておきましたので、興味ある方はどうぞ。 [Kottke] Adam Frucci(いちる)

    世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」をマンハッタンに置いてみたら
    mike983
    mike983 2009/10/17
    こういう高いビルって本当に有効活用されてるのかって思う
  • 中国で未確認飛行物体を確認!(動画)

    さて、中国テレビによりますと、南京のパープルマウンテン観測所が完璧なUFOの撮影に成功したそうです。観測者のJi Hai-shengは今後研究の必要があるとしています。 パープルマウンテン観測所とChinese Academy of Sciences(中国科学院)のコメントによると、7月22日の皆既日観測中に太陽の近くにUFOを発見。今後データをもとに検証を続け科学的解明を試みるそうです。最終的な解明発表まで少なくとも1年近くは時間がかかる模様。 地元の学生がこの現象をカメラで撮影。目撃証言によりますと、この「発光する青い球体」は出現して、その後何度も形を変えたそうです。 このエントリー(と動画のニュース)で紹介しているのは、地元学生の撮影したものです。観測所の公式ビデオと見解が公開されるはいつなのでしょうね。さて真相やいかに? District 9の日公開と共に楽しみに待つことにしま

    中国で未確認飛行物体を確認!(動画)
    mike983
    mike983 2009/09/12
  • 1