タグ

2009年3月3日のブックマーク (5件)

  • バイヤーにこそ、デザインを | イソムラ式

    「家電はなぜこうも煌びやかなのか?」 どの製品も我先にと目立つように化粧されているが、聞けばバイヤーの意向が大きく影響しているという。ある家電メーカーのデザインマネージャーは、出来上がってきたモックアップに光沢感あるテープを貼りながら高級感の演出に腐心するという。バイヤーが求める店頭で目立ち、高級感があり、そして少しでも高く売れるデザインを求めているということなのだろうか。 上写真:各社横並びの典型 (最近の洗濯機はどれもメタボ腹になってきた) さて家電製品を供給しているプレーヤーには、大きく「メーカー」と「バイヤー(卸、小売)」がある。先の事例で挙げたように、メーカーは少なからずバイヤーを向かざるを得ない状況にある。自社製品をエンドユーザーに届けたくても、まずはバイヤーに受け入れてもらうのが先決だからだ。顧客のことを一番考えているのはメーカー側だとして、バイヤーの選択基準に疑問を呈すこと

    バイヤーにこそ、デザインを | イソムラ式
  • 他ではあまり紹介されていない?!10の魅力的なインテリアショップサイト

    地方に住んでいる人や、買い物に行く時間がない人が特に重宝する、魅力的な家具や雑貨が手に入る「インテリア系ネットショップ」。 アフィリエイトなどの普及もあり、こういったインテリア系ネットショップを紹介するサイト・ブログが増えてきたのは、とても良い傾向だと思います。 ただ、紹介されているショップのほとんどが「アフィリエイト対応しているサイト」に限られてしまうのが、仕方ないと思いつつもちょっと残念なところ。 そこで、今回は『非アフィリエイト系』に限定して、他のサイトやブログであまり紹介されていない、魅力的なインテリア系ネットショップをまとめてみました。 D&DEPARTMENT ここは有名どころかな。独自のこだわりを持った店づくりや小冊子の発行なんかも行っているショップ。カリモク家具の魅力にいち早く気付いていたのもここでしたね。 Boo-Hoo-Woo.com 何よりもビックリするのが、その圧倒

    他ではあまり紹介されていない?!10の魅力的なインテリアショップサイト
  • 千葉市住宅供給公社

    千葉市住宅供給公社は、約7千戸の市営住宅の管理や一般賃貸住宅など居住環境の良好な賃貸住宅の供給を始め、身近な住まいのワンストップ窓口や介護保険制度などの住宅改修審査を実施し、市民生活の安定と社会福祉の増進に寄与しております。 千葉市住宅供給公社について 公社資料 広告掲載について

    千葉市住宅供給公社
    mikemade
    mikemade 2009/03/03
  • UNIQLOCKではなく新聞広告チラシにこそユニクロのリーダーシップがある - FutureInsight.info

    愛読しているインサイターさんの昔のエントリーでユニクロのちらしに関するエントリーがあり、たしかにユニクロの広告チラシってあまり格好良くないなという印象を持っていました。 インサイター : ユニクロの弱点 週末の新聞に折り込まれた、紳士服のアオキのチラシと全く大差ないクオリティのユニクロのチラシを見て、ユニクロというブランドの弱点は新聞チラシだと思った。 別にアオキのチラシがひどいということじゃない。むしろアオキのチラシのクオリティは年々アップしている。そうではなくて、ユニクロックだとかUTだとか佐藤可志和だとか、世界に通用するクールなブランド作りに熱心なユニクロが、一番購買に直結するはずの肝心のチラシに注力していないのは如何なものか、ということだ。競合である無印良品はチラシにまで原研哉のセンスを行き届かせているからなおさらだ。 で、この前カンブリア宮殿でユニクロの柳井正社長が特集されており

    UNIQLOCKではなく新聞広告チラシにこそユニクロのリーダーシップがある - FutureInsight.info
  • 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた , ユビキタス社会の歩き方(6) Bluetoothの「デバイスの公開」「検出可能にする」..

    Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた この日記を書き始めてからもう6年になろうとしている。書き始めたきっかけは、RFIDタグのプライバシー問題が理解されないことに焦りを感じたからだった。当時の空気では、RFIDタグは5年後くらいに普及し、しだいにRFIDの埋め込まれた日用品で溢れかえるようになり、10年後くらいにプライバシー問題が顕在化すると目されていた。しかし、6年経った現在、私のにRFIDタグは埋め込まれていない。 当時の議論で描かれていたRFIDタグの問題は、無線LANやBluetoothにも共通することであり(MACアドレスがユニークIDとなる)、それらの方が先に普及するかもしれないという予感はあったが、現時点でも、無線LAN機器を持ち歩いている人はごく一部の人に限られている。しかし、Bluetoothはどうだろうか。これまでにも何度か、最近のBluetoo

    mikemade
    mikemade 2009/03/03