タグ

2020年6月30日のブックマーク (3件)

  • 「サーキュレーターって意味あるの?」正しく使ったらもう手放せません - 価格.comマガジン

    記事は2020年6月30日に掲載したものです。記事の内容をもとにした動画を作成したので、ぜひチェックしてみてください。 近年、急速に市民権を得始めたサーキュレーターですが、「サーキュレーターって意味あるの?」と思っている方は少なくないのでは? 筆者もそのひとりで、使い方がいまいちわからないし、正直、エアコンがあればなくても困らないでしょ。という認識でした。 そこで今回は、自宅にアイリスオーヤマのサーキュレーター「KCF-SDC151T」(以下、KCF-SDC151T)を導入し、1か月ほど「サーキュレーターのある生活」を体験。サーキュレーターは正しく使えば、とっても意味があることがわかりました!

    「サーキュレーターって意味あるの?」正しく使ったらもう手放せません - 価格.comマガジン
    mikemade
    mikemade 2020/06/30
  • 7000円の炊飯器を10年使い続けた俺、ご飯の炊き方をついに見直す - ぐるなび みんなのごはん

    7,000円で買った炊飯器を10年くらい使い続けている。 さすがに酷使してしまったか、内釜がべろべろに剥がれてきた。ポジティブな性格なので「ヴィンテージ炊飯器」とあたかも良いもののように呼んでいたけど、買い替え時なのかもしれない。 よく無職になっていた10年前と比べて、今は生活も安定している。ここらで炊飯器をグレードアップしてやろうか! そう思ってネットで調べていたところ、どれを買えばいいのか分からなくなってしまった。1万円以下のお手頃商品から10万円を超える高額商品まで、いろいろありすぎるのだ。 例えば奮発して、生涯を共にする覚悟で10万円の炊飯器を買ったとする。それで炊いたご飯がもし、7,000円の炊飯器で炊いたご飯と、さほど変わらなかったら――? 相当なダメージを受けそうだ。なんか失敗しそうな気がしてきた。ダメだ。やめます。買うのやめる! さっき「ポジティブな性格」とか書いちゃったけ

    7000円の炊飯器を10年使い続けた俺、ご飯の炊き方をついに見直す - ぐるなび みんなのごはん
    mikemade
    mikemade 2020/06/30
  • 勝つためのスプラトゥーン #2|水原由紀(Yuki Mizuhara)

    # この記事は何で、何をしているのか 数百人規模の社会人Splatoonコミュニティ・Splathonで解説や色んなチームのコーチをやっているミズハラユキと、Splathonきっての実力者であり、甲子園の地区大会やオンライン大会の優勝経験もあるあわが、「スプラトゥーンで勝つこと」をテーマに色々話す回です。ほぼ全部録って出しで、全3~4回くらいを予定しています。 第1回はこちら: # 登場人物 ミズハラユキ/mizuharayuki よくしゃべる方。すごくしゃべる。XP2650-2700ライン。Splathonでは主に解説やコーチを担当、大昔に大規模大会優勝など。メインウェポンはパブロ・ヒュー。ポケモンは赤から。 あわ/awa つよい方。すごくつよい。XP2750-2800ライン。スプラトゥーン甲子園地区大会優勝、直近では123杯優勝など。メインウェポンはエクスプロッシャー系。ポケモンは緑か

    勝つためのスプラトゥーン #2|水原由紀(Yuki Mizuhara)
    mikemade
    mikemade 2020/06/30