2021年12月22日のブックマーク (4件)

  • マツキヨ、ポケモンGOから撤退 元旦にすべてのポケストップ消去

    マツモトキヨシは12月20日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)とのスポンサー契約を年内で終了すると発表した。マツモトキヨシグループ店鋪のジム、ポケストップは2022年1月1日に全て消去する。 マツモトキヨシはポケモンGOを運営する米Nianticと2019年6月にパートナーシップ契約を締結。全国に約1700ある店鋪がゲーム内にジムやポケストップとして登場した。2020年11月にはNianticとスポンサーが共同で行う「スペシャル・ウィークエンド」にも参加していた。 発表を受け、SNSでは「ジムが一気に減ってしまう」「マツキヨまで撤退なのか」といった撤退を惜しむ声の他、「近所にあって便利でした、今までありがとう」など感謝の声が上がっている。 ポケモンGOでは2月にイオン、10月にセブン-イレブンが公式スポンサーを降りた。入れ替わる形で、3月に住友生命保険、11月か

    マツキヨ、ポケモンGOから撤退 元旦にすべてのポケストップ消去
    miki3k
    miki3k 2021/12/22
    こんどはどこかのドラッグストアが提携するのかな
  • お前ら「三代目」って聞いて「J Soul Brothers」連想する?

    お前ら女に縁が無さそうだから親切で教えてやるけど、女の子達の言う「三代目」って桂米朝のことらしいぞ。 合コンで恥かいたわ。

    お前ら「三代目」って聞いて「J Soul Brothers」連想する?
    miki3k
    miki3k 2021/12/22
    実際に三代目かどうかじゃなく、「三代目」と呼ばれるかどうかがポイントではないか
  • 国内音ゲー、「ベトナム語版がバグる」原因が開発者らの恐怖を呼ぶ。“カンマとピリオド逆問題”による数字のワナ - AUTOMATON

    国内個人開発者THIQXIS氏は12月19日、Twitter上で海外ユーザーに起きた不具合とその原因について投稿した。文化の違いに端を発する問題は開発者を中心に瞬く間に話題となり、驚きや共感の声が寄せられている。問題の原因は、国ごとでの「数字区切りに用いる記号」の違いだった。 THIQXIS氏は、モバイル向け音楽ゲーム『TAKUMI³』などを手がける国内個人開発者だ。同氏は先ごろ、自身のTwitterアカウントにて「ベトナムのユーザーから不具合の報告があり、その原因がわかった」と投稿。解決法についてゲーム開発者たちにアドバイスを求めていた。どうやら、国によって違う「数字区切りにおけるピリオドとカンマ(コンマ)の使い方」が、不具合の原因になっていたようだ。 ベトナムのユーザーさんから原因不明の動作不良の報告が来ててついさっき謎が判明しました。 まじで原因やばすぎる、そりゃcsv全滅するしスコ

    国内音ゲー、「ベトナム語版がバグる」原因が開発者らの恐怖を呼ぶ。“カンマとピリオド逆問題”による数字のワナ - AUTOMATON
    miki3k
    miki3k 2021/12/22
    原因も対処法もさほど難解じゃないけど、まともに実装してないアプリは結構あると思う
  • 野口聡一「今日、僕は仕事しない」の必要性説く訳

    2021年5月、民間の「スペース X 」社が開発した宇宙船で宇宙へ行った初めての日人として地球に帰還した野口聡一さん。地上から400km離れた宇宙での滞在中、野口さんは毎朝地上から指示を受けて仕事をこなしていました。それは、まさに "究極のテレワーク"。国際宇宙ステーションは、"究極の職住接近" だと話します。『宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術』から一部抜粋・再構成してお届けします。 宇宙飛行士の業務スケジュール 国際宇宙ステーションの1日を紹介しよう。平日の国際宇宙ステーションは、午前6時の起床から始まる。60分間の朝と30分間の身支度を済ませると、7時半には地上と当日の作業確認、いわゆるモーニングDPC(Daily Planning Conference)に入る。これが15分程度で終わると、いよいよ業務時間がスタートする。科学実験をはじめ、さまざまなミッションが目白押しの時間帯だ。

    野口聡一「今日、僕は仕事しない」の必要性説く訳
    miki3k
    miki3k 2021/12/22