タグ

2018年8月31日のブックマーク (4件)

  • スポーツと指導、育児と躾 - 日々、思うこと、考えること。

    連日スポーツ界のパワハラ問題が世間をにぎわせている。 今度の舞台は、女子体操だ。 現役のオリンピック選手候補に対する、専任コーチからの暴力がそもそもの発端である。けれども話は二転三転し、日体操協会のトップから女子体操選手へのパワハラが注目を浴びている。 「暴力」に関して言えば、女子体操選手から 「暴力は確かにあったが、指導でありパワハラとは認識していない」 という異例の声明文までも発表され、実際に会見もされており、事態は混迷を極めている。 各テレビ局、各時間帯のワイドショー番組もこぞってこの話題を取り上げており、コメンテータや有識者がそれぞれの見解を盛んに交し合っている。 この一連の騒動はまだまだ続きそうだが、私は少し気になっていることがある。 それは、コーチによる選手への暴力についてである。 選手が、オリンピック候補という、非常に有望な選手であること 選手とコーチの間には深くて強い絆が

    スポーツと指導、育児と躾 - 日々、思うこと、考えること。
  • 妻の小粋な休憩宣言「ママ閉店でーす」が炎上するも「どこがダメ」と不思議がる人々。もっと生きやすい社会を望む声も

    てるりん@3児の子育て @nurseterurin 「はーい、もうママ閉店でーす」 が時々言う。 発動したら何もしない。 テレビ見たり(普段はほぼ見ない)、スマホいじったり。 こどもたちにママとすら呼ばせない あだ名で呼ばせる 「ママじゃないでーす」 「◯◯ちゃんで〜す」と。 世のママも閉店したらいい 急遽閉店するのがいい 2018-08-25 22:47:57 てるりん@3児の子育て @nurseterurin 全国のママへ 今日は暑いし外に出るのも危険!! マジで危険!! こんな日は「閉店チャンス」 閉店して 家でゴロゴロするもよし 旦那に任せて 2、3時間出かけるのもよし 罪悪感なんて必要ない それ以上にいつもあなたは 頑張っている!! でも私は仕事 よ、3人を頼んだ、早く帰る!! 2018-08-26 09:53:08

    妻の小粋な休憩宣言「ママ閉店でーす」が炎上するも「どこがダメ」と不思議がる人々。もっと生きやすい社会を望む声も
  • 「ママ閉店」と「違法残業」 - ←ズイショ→

    今もブラック企業は数多あろうがそれでも10年前20年前と比べればブラック企業に対する人々の価値観は途轍もなく良い方向に向かっているのだろうと思う。ブラック企業に関するニュースが出ればそれを批判する声がネットを見れば多く見かけられる。誰かがネットで「違法残業を社員にやってもらわないと会社が回らないんだから仕方ないじゃないか」と言えば「そうまでしないと回らない会社は回らなくていい。潰れてしまえ」という声が大勢になるだろう。 で、それを踏まえて「ママ閉店」である。ぶっちゃけこの話題、あんまり文脈に寄り添う気は起きない。みんな自分から見える景色を根拠におのおの自由に各自のコンテクストで各自騒いでるという印象なので、それらを踏まえて「うんうんわかるよ、でも僕が思うにはね」なんて丁寧にやる気がどうにも起きない。なので、率直に思ったことを書く。 「違法残業はダメだろ、会社は8時間の拘束時間で利益がちゃん

    「ママ閉店」と「違法残業」 - ←ズイショ→
  • 子どもの発達が気になる?子どもを育てた子どもの話 - さよならワンオペ育児?

    子育て中の皆様、今日も奮闘されてますか? ほどほどに力抜いてくださいまし。 保護者が倒れたらいけません。 元気に気楽に参りましょう。 なんと、力抜くためのリソースがない? …お近くなら助けに行きたいです。マジで誰かを頼ってくだされ。 子どもの発達が気になる? 子どもを育てた子どもの話 子どもの発達が気になる? 最近ちょっとを読んでいて、乳幼児の発達の表を見ました(こんなの)。 何歳頃、どんなことができるようになるという目安。 Twitter育児中の皆さんの呟きを見ていると、こういうの気にしちゃう方も少なくないですよね。 子どものプロでもない赤の他人である私が、無責任に「大丈夫よ~」なんて言ってもな…と、声掛けづらいけど、たぶん、大体のケースは問題ないだろうなと思うんですよ。 こうした目安って、発達障害などを発見するきっかけとなることもあるでしょうし、決して否定するものではありません。

    子どもの発達が気になる?子どもを育てた子どもの話 - さよならワンオペ育児?