タグ

2019年10月18日のブックマーク (2件)

  • 被災地において権利主張しないことは美徳でもなんでもなく弊害のほうが大きいように思う - 🍉しいたげられたしいたけ

    ブログに書こうか書くまいか迷ったが、書くことにする。プライベートでは何度も喋ってしまっていることだが。 うちのブログにおいて「禁じ手」と決めていることが、何件かある。その一つは、他人に「ああするべきだ」「こうしてはいけない」などアドバイスめいたことを書くことである。「アドバイス罪」*1や「クソバイス」*2と呼ばれることもあり、害悪になることの方が多いと考えるからだ。 しかし、このたびの台風19号による被害が予想を超えた広い範囲にまたがっていることを知るにつけ、この列島のどこかに住んでいる以上、我々の誰もがいつ自然災害の被災者になってもおかしくないという思いを強くした。それで思い切って書いてしまう。 私は年に何度か、災害ボランティアに行っている。その決して広いとは言えない知見の範囲からであるが、ぜひ言いたいことがある。もし我々が運悪く被災者となったときには、けっして正当な権利の主張を遠慮して

    被災地において権利主張しないことは美徳でもなんでもなく弊害のほうが大きいように思う - 🍉しいたげられたしいたけ
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2019/10/18
    私たちは、学校でも、家庭でも、「効果的な主張の仕方」「正しく主張する方法」を学ぶ機会がなかった。むしろ、逆に主張すると怒られたり、非難の対象になった。
  • 教師間のいじめ再考 - 日々、思うこと、考えること。

    教師間のいじめの詳細が明らかになり、被害教員の手記が発表され、今度は加害教員の謝罪文が発表された。 headlines.yahoo.co.jp これはもはや「いじめ」ではなく「犯罪」である、というのが素直な感想だ。 加害教員の謝罪より、被害教員の手記の発表が早かったのも驚きだが、加害教員はいまだ被害教員に直接謝罪をしていない様子なのにも驚かされる。 謝罪文も四者四様で、 「ご家族への謝罪」を優先する者 「もし、許されるのであれば」との前置きをしたうえで、謝罪したいとする者 「彼が苦しんでいる姿を見ることは、かわいがってきただけに当につらいです」といまだ自分が加害者である事実を自覚していない者 と様々だが、その文体は一様にどこか他人事めいていて、いかにも「他人」に見せるために体裁を整えて頑張って書いた文章との印象を私は受けた。 さて、いじめ行為の詳細が一部報道されたが、これらをざっと見て感

    教師間のいじめ再考 - 日々、思うこと、考えること。
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2019/10/18
    あからさまな「いじめ」が、同じ学校、職員室内で横行している状況の中、他の同僚たちも「気が付かなかった」は通用しないだろう。これは、加害教員だけの問題では決してない。