タグ

2020年9月30日のブックマーク (4件)

  • 「子どもが泣くと自分のことが出来ない」と小児科で愚痴ったところ、先生に言われた言葉が目からウロコすぎた「安心してゆっくり飯食えよ」

    ぽろり🧫 @ampc20170401 まだ寝返りもしない頃に「子供が泣くとご飯とかお風呂とか落ち着いて出来なくて…」って小児科の先生に愚痴ったら「えっ、なんで?泣いてる時は100%生きてるから安心してゆっくり飯えよ」って言われたのを思い出すと今でもふふっとなる。でもあの頃は当にいっぱいいっぱいだったんだよなあ。 2020-09-28 22:11:32

    「子どもが泣くと自分のことが出来ない」と小児科で愚痴ったところ、先生に言われた言葉が目からウロコすぎた「安心してゆっくり飯食えよ」
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2020/09/30
    確かに。でも「静かにならないと食べた気がしない」のも現実。難しい。
  • しんのすけの母みさえに抱くシンパシー。 - 日々、思うこと、考えること。

    私は、「クレヨンしんちゃん」のしんのすけの母や「ドラえもん」のび太のママにシンパシーを感じてしまう。 私自身、手こそ上げないが、毎日子供たちに向かってガミガミお小言ばかり口にしており、反省と後悔、自己嫌悪を繰り返す毎日を送っている。 特別、怒りの沸点の低いところ。 冷静に「諭す」でも「注意する」でもなく、感情的に「お説教」をしてしまうところ。何より「子供が何かやらかす・すべきことをしていない」前提で子供たちに声掛けをしてしまうところが、我ながらよく似ていると思う。 もっとも、だからと言って、全面的に「わかる!わかる!!」「しょうがないよね」とはならない。 さすがに、げんこつはなしだと思うし、叱った後のアフターフォローがないのもなしだと思う。 しんのすけの場合は特に、神経が図太いというかあっけらかんとした性格のおかげで、みさえのお小言に落ち込んだりナーバスになっている描写が作中にはない。だが

    しんのすけの母みさえに抱くシンパシー。 - 日々、思うこと、考えること。
  • 男性育休、7割が「義務化反対」 中小、人手不足で負担感(共同通信) - Yahoo!ニュース

    育児の負担が女性に偏っている現状を是正する方法の一つである男性の育児休業の義務化について、中小企業の70.9%が反対していることが30日、日商工会議所の調査で分かった。人手不足に悩む運輸や介護・看護といった業種で反対の割合が高く、休業した社員の代替要員の確保が難しい中小の負担感が浮き彫りになった。 調査は7~8月、会員企業を対象に実施し2939社から回答を得た。 取得の義務化に対し、「反対」が22.3%、「どちらかというと反対」が48.6%だった。業種別で二つを合わせた割合が最も高かったのは、運輸の81.5%で、建設、介護・看護が続いた。

    男性育休、7割が「義務化反対」 中小、人手不足で負担感(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 1児の母・専業主婦のもやもや | 南アジアで子育て

    子有り専業主婦のもやもや 幸せなはずなのにイマイチそれを実感できない日々 「ブログを書いている」と言うと、「さぞ充実した生活を送っているんだろう」と思われることもありますが、多くのブロガーさんたちは「何気ない普通の日常から思ったことや発見したことを切り取って記事にしている」のであり、私も同じく一主婦としてさほど変化のない日々の中から考えたことや調べたことをブログに綴っています。 同じ職場だった夫と結婚し、無事に式と新婚旅行も行い、子どもも生まれ、海外転勤に伴って退職、専業主婦になったと言うと我ながら人生のビッグイベントと呼ばれるものにたくさん立ち会えて十分じゃないか、と思うのですが、専業主婦になってからなのかどこか満たされない気持ちが心の中にあります。 急に社会から取り残される感じ リーマンショック後の就活でズタボロだった私を拾ってくれた中小企業でなんとか社会性を身につけ、新卒では到底入れ

    1児の母・専業主婦のもやもや | 南アジアで子育て
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2020/09/30
    結局、専業主婦もフルタイム共働きも、パタートタイム共働きも、本人の収入はもちろんのこと、相手の収入や理解、家事・育児の意思や能力等の条件が伴わないと幸せになれないのが現実。