モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 Kingston Technologyが、Wi-Fi 機能と、最大4時間駆動可能なバッテリーを備えたフラッシュストレージデバイス「Kingston Wi-Drive」をAmazonで9月30日から発売すると発表し、先行予約受付を開始しています。 容量は16GBと、32GBの2種類で、簡単な設定を行う事で同時に 3 人までのユーザーと共有することが出来るそうです。 また、App Storeから専用アプリ「Wi-Drive」をダウンロードすることで、iPhone/iPadからも利用することが出来る予定だそうです。 TagKingston_TechnologyWi-Drive iPhone App Store (5130) アクセサリ (
ヤフーは10月5日に、さまざまなファイルをネットに保存できるストレージサービス「Yahoo!ボックス」をスタートする。容量は5Gバイトから。 写真や動画、テキストファイルなどを、PCやスマートフォン、携帯電話などのデバイスから保存・閲覧できる。保存したデータは、自分だけで使うことも、家族や友人だけに公開したり、インターネット全体に公開することもできる。共有フォルダを作って友人か家族を招待し、データをやり取りすることも可能だ。 容量は、通常のYahoo!会員は5Gバイト、Yahoo!プレミアム会員は50Gバイトを無料で利用できる。1000Gバイト(1Tバイト)の有料プランも提供する予定。 PCとスマートフォン向けに専用アプリも提供する。PC用アプリではドラッグ&ドロップでファイルをアップロードでき、スマートフォン用アプリでは音声を録音してアップロードできる。 Yahoo!ボックス開始に伴い、
■アプリケーション名 : 全国避難所ガイド ■価格 : 無料 ■メーカー名 : 1st Media Corporation ■レビュー時のバージョン情報 : 1.1.0 起動したら「現在地から探す」「地域から探す」のどちらかをタップ。 「現在地から探す」を選択すると、最寄りにある避難所などがずらっと出てくる。右上のアイコンを押すと、ピンの色が何の施設を示しているのかが分かる。 ピンをタップすると施設情報が表示され、「ここへの道順」でルート案内が表示される。 「地域から探す」からは都道府県、地域を選べば、「避難所」「医療機関」などカテゴリ別にリスト表示される。なお、都道府県の選択時には県庁、市区町村の選択時には市・区役所の詳細が、それぞれリストの一番上に出てくる。 現在地から調べた施設までのルートが表示される。もし、家族や友人がこの施設に非難しているのが分かれば、これを頼りに会いに行ける。
定番のFTPクライアントソフト「FFFTP」の開発が8月31日で終了した。作者のSotaさんがWebサイトで明らかにした。今後はバージョンアップしなくなるが、開発が終了していることを明記した上で同ソフトの公開は続ける。 FFFTPはWindows用のFTPクライアントソフト。無料で公開されており、無料ホームページサービスなどでFTPクライアントとして同ソフトを推奨してるケースも多い。2010年10月24日に公開された「Version 1.97b」が最後のバージョンになった。 作者のSotaさんは1997年ごろ、自分で使うために同ソフトの開発を始めた。開発終了は「FFFTPの開発を継続するためのモチベーションが維持できなくなったのが理由です」と説明。開発に協力した人々に謝意を表し、「FFFTPの開発は終了いたしましたが、FFFTPがオープンソースのフリーソフトウエアであることは変わりません」
GoogleがGmail、Googleドキュメント、カレンダーのオフライン機能を復活 まずはChromeで 米Googleは8月31日(現地時間)、Gmail、Google Docs、Google Calendarをオフラインでも使えるようにしたと発表した。HTML5のオフライン機能を使っているため、まずはこの機能に対応しているWebブラウザのChromeでのみ有効にしたという。 Gmailのオフライン機能は同日から使えるようになっているが、Google DocsとGoogle Calendarの同機能を全ユーザーが利用できるようになるには数日かかる。 これらのアプリはかつて、「Google Gears」というGoogle独自のブラウザ拡張技術でオフライン利用が可能だったが、Googleが2010年2月、HTML5へのシフトを理由にこの機能を終了していた。 Gmailのオフライン機能を利用
iPadをご利用の全自炊ユーザー・ビジネスパーソンに強烈にオススメしたいPDFビューワ、BOOK+が登場しました。 あらゆるPDFビューワーをみてきた私が感じるに、PDFの読みやすさは圧倒的です。 読みたい範囲を指定するとアプリが自動的に読みやすいと思われる大きさに拡大し表示位置を調整してくれるスマートフォーカス機能、そして画面に最大64ページ同時表示ができるマルチページビュー機能が圧巻。 スマートフォーカス機能で、今までiPadで読みにくかった雑誌や段組のある資料がスムーズに読めるようになります。 マルチページビュー機能で、今までiPadで実現されていなかった書籍や雑誌全体を俯瞰することができるようになりました。 いやー、これは胸が熱くなるアプリです。早速ご紹介していきます。 スマートフォーカス – BOOK+ 2段組のPDFを開いてみました。ここで普通なら二本指ピンチアウトでPDFを拡
本日正式発表されたソニーの「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」をNTTドコモが販売することを発表しました。 報道発表資料 : Sony Tablet(TM) SおよびSony Tablet(TM) Pの取り扱いを開始 | お知らせ | NTTドコモ NTTドコモの報道発表資料によると、同社は2011年10月~11月から「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」のWi-Fi+3G対応モデルの販売を行うそうです。 これによりNTTドコモの3Gネットワークやspモード、ドコモマーケット(スマートフォン版)、およびmoperaが利用できるほか、データ通信専用の定額料金プランや機種に応じた一定額を毎月の利用料金から最大24ヶ月間割り引くサービス「月々サポート」も利用可能。 NTTドコモからの発売が決定した3G対応の「Sony Tablet S」。9.4インチ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く