タグ

ソフトに関するmiko88のブックマーク (11)

  • 【レポート】誕生10周年の『紙copi』を囲んで座談会 - 次期バージョン、Mac版も発表 | ネット | マイコミジャーナル

    フリーウェア発のスクラップソフトとして多くの人に愛用され続ける『紙copi』が今年、誕生10周年を迎えた。これを記念したイベント「紙copi Night」には、抽選で選ばれた20名ほどの参加者が集まり、開発者の洛西氏、"紙copi エヴァンジェリスト"のジャーナリスト神田敏晶氏を中心とした座談会が行われた。 USTREAMでもイベントを中継。当日の動画はこちらから 紙copiの誕生からこれまで 紙copiは、大まかに言うとWebページの取り込みができるメモ帳ソフトである。と言ってしまうと地味なのだが、その実力は誌でも何度か紹介されているので、ご存知の方も多いだろう。Firefoxのアドオンや、昨年リリースされたオンライン版も愛用者の支持を一層厚くしている。 イベントでは開発者の洛西氏より紙copiの歴史が紹介された。紙copiの誕生は1999年の9月。フリーソフトとして提供された。開発し

    miko88
    miko88 2009/12/11
    「Webとローカルの完全な統合」に「モバイル対応」! evernoteからまた紙に切り替えることになるかなあ……?
  • あなたの制作人生を「速記コーディング」で豊かにする、Texterを使ったアウトプット術

    何万回も同じ操作で同じ文字を打つ必要はありますか? よく使う日語や同じようなコードを、毎回同じように打つのは面倒くさいな… 思考した事がそのままの感覚でアウトプットできれば生産性はもっと高まるはず。 コードを書いている時、いつもそう感じていました。 Texterというソフトに出会ってから、そんな日常が少し変わりました。 キーを打った事を忘れて、 頭の中で浮かんだ事がそのまま目の前に現れるような感覚、 まるで、「速記」を自動展開しているような心地良さを味わえました。 今回はSACSSコーディング勉強会 vol.5のライトニングトークでお話した「Texter」を紹介します。 このTexterを使うようになってから、打つ事が革命的に早く・楽しくなりました。 効率化を追求している人にはお勧めのツールです。 目次 Texterって何ができるの? Texterのダウンロード(日語化済み) Text

    あなたの制作人生を「速記コーディング」で豊かにする、Texterを使ったアウトプット術
  • 人物のモデリングをする·MakeHuman MOONGIFT

    MakeHumanはWindows/Mac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。3Dを使って人をモデリングしようと思うと専用のソフトウェアを使わざるを得ないだろう。だが汎用的な3Dモデリングソフトウェアでは細かな設定が難しいかも知れない。 詳細な設定が可能な人物モデリングツール そこで使ってみたいのがMakeHumanだ。細かな設定ができる、というよりもむしろ細か過ぎるくらいに設定が可能になっている。かつソフトウェア名の通り人のモデリングに特化しているのが特徴だ。マウスで回転させたり、関節を曲げたりして自由にモデリングができるようになっている。 設定項目は非常に多い。首の太さや歯の大きさ、目の設定一つをとっても十種類以上のパラメータが存在する。そうしたパラメータをマウスのドラッグだけで設定していくのだ。慣れるまでは非常に困難ではあるが、緻密な設定を行いたい場合はとても便利

    人物のモデリングをする·MakeHuman MOONGIFT
  • Python開発をはじめたいWindows開発者は·Portable Python MOONGIFT

    Portable PythonWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。Pythonアメリカでのシェアが高いプログラミング言語だ。だがなぜか日ではいまいちシェアが低い。とはいえGoogle App Engineのような環境やDjangoのようなフレームワークも登場し、開発をプッシュする環境が整いつつある。 専用のプログラミング環境付き では実際にPython開発をはじめようと思ったら、何から準備すれば良いだろうか。もちろんまずはプログラミング実行環境のインストールだ。Windowsユーザの方はPortable Pythonを使えば一番早い。ポータブルで使えるPython環境が手に入るのだ。 Portable Pythonはインストーラーとして提供されるソフトウェアで、USBメモリなどにインストールする。もちろんHDDへのインストールも可能だ。Python2.5、2.6、3.0

    Python開発をはじめたいWindows開発者は·Portable Python MOONGIFT
  • http://www.designwalker.com/2009/10/portable-apps.html

    http://www.designwalker.com/2009/10/portable-apps.html
  • 論理的構造で文書を書き、マインドマッピングに展開する·Export Freemind MOONGIFT

    Export FreemindはOpenOfficeと連携するオープンソース・ソフトウェア。オフィススイートのワードプロセッサでは見出しをはじめとする文書の書式設定を行う項目がある。必要だとは思いながらも一つ一つ設定するのが面倒で、その場限りの文字装飾で終わらせてしまったりする。目次を作ったりする場合くらいしか使ってこなかった。 元の文書 設定するに値する理由があれば良いのだ。その答えの一つになるのがExport Freemindかも知れない。Export FreemindをOpenOfficeにインストールすると、文書をマインドマッピング(FreeMind)向けの形式にエクスポートできるようになるのだ。 動作はOpenOffice 2.4からとなっているが、筆者環境ではエラーが出てしまった。Windows版の3.1であれば問題なく利用できる。日語も使えるようになっている。機能拡張として

    論理的構造で文書を書き、マインドマッピングに展開する·Export Freemind MOONGIFT
  • これだけは入れとけっていうフリーソフト ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/13(木) 07:53:23.40 ID:V66D1NgY0 ※黒太字は管理人が説明を勝手に補足   リンク先への訪問は自己責任でお願いします。 Firefox タブブラウザ VLC 高性能マルチメディアプレイヤー avast! 無料アンチウイルス Jane Style 2ch観覧用ブラウザ Lhaplus 解凍ソフト Orchis メニュー型ランチャー マウ筋 マウスジェスチャー DataRecovery ゴミ箱で削除したファイルを復元 窓の手 レジストリなどを設定 Irvine ダウンロード支援 Thunderbird メールクライアントソフト 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/13(木) 07:58:11.28 ID:AFRZhyjY0 Winamp 軽くて使いやす

  • [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳

    超速起動は言いすぎだろコノヤロー と、心の中で思ったが、どれどれやってみようかなぁとw コメント見る限りだと、まだ人柱が居なくてちょっと怖かったので、人柱を待ってた。が、なんかこう、みんな牽制しあってるような感じでもう面倒なのでさくっと試してみた。 結果は・・・。 とりあえず高速化に大成功! Windowsの起動時間をまず測定。 最初は4分54秒だった。 追記 Windowsが立ち上がり、砂時計が消えるまで。 Googleデスクトップ→dropbox→IPメッセンジャー→AVGが起動するまでの時間。 そして今回の高速化を断行した結果・・・。 起動時間が2分32秒になった!!! 多分余計なものが沢山入ってたのが原因なんだけど、なかなかのWindows高速化! XP自体は既に1年目の選手。 色々と途中改造してるからアレだけど余計なものがとにかく多かったなぁ。 というわけでレッツレポート。 今回

    [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳
  • XPの無駄なサービスを止めて見違えるように高速化 | 教えて君.net

    XPはユーザーの目に触れないバックグラウンドで「サービス」と呼ばれるプログラムを多数実行している。サービスはネットに接続したりフォルダを開いたりするために欠かせない、XPの根幹に関わるものが多い。しかし中にはあまり重要でないサービスがいくつかある。 不要なサービスを停止するとXPの起動が速くなりメモリの空き容量が増やせるぞ。サービスの停止はXPの管理メニューから行えるが、一歩間違うとパソコンに大きなダメージを与えることがある。「デーモンバスター」を使おう。比較的安全なサービスだけをリストアップして手軽に無効化できる。どれを止めたらいいのか分からないという人はぜひ使ってみよう。 ■ 安全にサービスを無効化できる デーモンバスターを起動する。「バックアップファイルの作成」をクリックして元に戻せるようにしておく 「サービスの説明」「サービスを停止/無効にしても良い場合」を読みながら無効にするサー

  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

  • 【レビュー】テーブルトークRPG用マップを簡単作成 - オープンソースソフト「AutoREALM」 (1) AutoREALMの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「AutoREALM」 テーブルトークRPGとは、一般的なビデオゲームRPGとは異なり、人間同士の会話と紙、鉛筆、サイコロなどを用いて遊ぶゲームである。プレイするにはマス目の上に地形を描き込んだ地図が必要となる。オリジナルの地図を作成する場合、マス目や地形を手描きしていくのは大変だ。しかし、今回紹介する「AutoREALM」があれば、PC上で地図を作成し、印刷して使用することができる。オープンソースで開発、提供されている「AutoREALM」は、アイコンと呼ばれる既製のオブジェクトが多数存在し、簡単にテーブルトークRPG用の地図を作成できる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 AutoREALMをインストール それでは、「AutoREALM日語版」をインストールしよう。「SourceForge.JP」のWeb

  • 1