タグ

2020年5月7日のブックマーク (2件)

  • 「紀伊國屋書店」新宿本店、5月7日からの営業再開を発表 | Daily Shinjuku

    「紀伊國屋書店」は、新宿店を始め全国16店舗で営業を再開すると発表。詳細をご紹介します。 「は生活必需品であり、早期の営業再開を望む」の声が多数 「紀伊國屋書店」では、休業中にたくさんの方から「は生活必需品であり、早期の営業再開を望む」要望の声が届いたとのこと。 従業員の体調管理や消毒の徹底など感染防止対策の強化を進め、万全の体勢を整えて営業を再開するとしています。 「紀伊國屋書店」新宿店の営業再開

    「紀伊國屋書店」新宿本店、5月7日からの営業再開を発表 | Daily Shinjuku
    miko88
    miko88 2020/05/07
    本屋に限らずどうにか折り合いをつけて営業再開しないと厳しい時期だろうなぁというのはわかる。5月は4月とはまた違う状況にはなるのだろうな
  • “stay home”の辛さには、結構貧富の差が出やすいのでは?という意見「田舎か都会か、というところも大きそう」「貯金額などの金銭的余裕も関係する」

    わんまむ🧹 @OneopeMam Stay home の辛さって、結構貧富の差が出やすいよなと思う。 戸建てでお庭があったり屋上庭園があれば、植物を育てたり、おうちピクニックができる。ビニールプールも出せる。 狭小アパート住まいだとこういうの無理だもんね…。 2020-05-05 13:53:01 わんまむ🧹 @OneopeMam っていうのを、「今年はプールないの?そんなの酷い!ショックで◯ぬ!!」っていう我が子の悲鳴を聞きながら考えてました。 ごめんよ、うちのベランダはプール無理なの。お風呂に水張ってやるから…。 twitter.com/OneopeMam/stat… 2020-05-05 13:59:44 わんまむ🧹 @OneopeMam うちは超狭くて日当たり悪いけど、一応ベランダがある。ごちゃごちゃの下町を見下ろしておうちピクニックできるし多少の鉢植えにもチャレンジしてる。

    “stay home”の辛さには、結構貧富の差が出やすいのでは?という意見「田舎か都会か、というところも大きそう」「貯金額などの金銭的余裕も関係する」
    miko88
    miko88 2020/05/07
    「他人と直で会話できないのが辛い」って言いながら自発的に出社している収入安定単身者インドアオタクが知人にいるので人間は色々いるのだなぁと思った (あまり関係ない)