タグ

2009年4月9日のブックマーク (9件)

  • Catalyst::Authentication::Store::DBIx::Classが無い

    Catalyst::Plugin::Authentication::Store::DBIx::Class をインストールしようとしたのですが、 >cpan install Catalyst::Plugin::Authentication::Store::DBIx::Class CPAN: Storable loaded ok Going to read /home/root/.cpan/Metadata Database was generated on Mon, 02 Jun 2008 06:06:53 GMT Warning: Cannot install Catalyst::Plugin::Authentication::Store::DBIx::Class, don't know what it is. Try the command i /Catalyst::Plugin::Au

    mikurass
    mikurass 2009/04/09
    [Catalyst::Authentication::Store::DBIx::Class][CPAN]
  • apxsでapacheにモジュールを追加する

    ここでは、apache のモジュールの追加方法を説明します。 モジュール体をコンパイルして今のapacheに追加する手順です。 apacheの拡張モジュールをビルドして、インストールしてくれる、apxsという便利なコマンドを使用します。 apxsコマンドは、apacheをインストールした際に、標準でついています。 mod_soというモジュールがapacheに組み込まれていないと、モジュールの追加はできません。 apache2.2.3での説明です。 Last Update : 2006年08月22日 apxsでapacheにモジュールを追加するの手順 mod_so の確認 ソースの用意とコンパイル。(試しに、「 rewrite_module 」を追加) ビルドとインストール httpd.conf の編集 apache 再起動とモジュールの確認 1. mod_so の確認 apacheにmo

  • 『Movable Typeのログインが遅い件の対応 + Apache2、mod_perl2導入』

    Movable Typeのログインが遅い件の対応 + Apache2、mod_perl2導入 | A Day In The Boy's Life 無事にインストールし、色々利用してみているMovable Type(Version3.3)ですが前々から管理サイトへのログインが異常に遅いと言う現象が発生していました。(30秒から1分ほど) mt-check.cgiでシステムを確認してみても、特にPerlモジュールが不足しているなどといった事はなさそうでした。 Webで調べてみると、Movable Typeは遅いのでmod_perlで高速化しようみたいな記事をチラホラ見かけていたので、初期状態ではこんなものなのかなと思い放置していたのですが、さすがに重過ぎるという意見が出始め対応することに。 まぁ、確かに通常でログインに30秒以上もかかるようなシステムをお金出して納得して使われる事はまずないかと

    『Movable Typeのログインが遅い件の対応 + Apache2、mod_perl2導入』
  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

  • apache に mod_perl を組み込む

    mod_perl とは? Apache モジュール内にラップされた完全な Perl インタプリタ のことです。通常 Perl で書かれたスクリプトを実行するには毎回 perl インタプリタを呼び出しコンパイル・実行されます。ところが mod_perl の場合は一度呼び出された後はコンパイルされた状態のまま apache 内で次のリクエストを待ち続けます。つまり perl スクリプトが apache の機能として実行されます。 一説には普通の perl スクリプト(cgi)と比較すると200倍速いとされています。他のメジャー言語である php などと比較しても速い実行結果があるようです。実際にphpjavaとでベンチマークをとりテストした方もいるようです。 JavaPerlよりも比較にならないほど速い? 巷では「perl は遅いから...」とよく言われてますが遅いという理由だけで C言語

  • root用コマンドを特定ユーザーが実行できるようにするには

    Linuxで作業をする場合、通常は一般ユーザーで行い、必要があるときだけrootになるのが基だ。しかし、1コマンドを実行するためだけにsuでrootになってexitで抜けるのは面倒だ。また、rootは何でも実行でき、ファイルの削除や変更も自在なので事故が起こりやすい。 例えば、ソースプログラムをダウンロードしてコンパイルするところまでは一般のユーザーでも行うことができるが、プログラムのインストールにはroot権限が必要だ。このようなときは、sudoコマンドでroot権限が必要なコマンドを実行すればいい。 sudoコマンドを使用できるようにするには、visudoコマンドで/etc/sudoersファイルにユーザーIDを登録する。以下の例では、noriというユーザーIDを登録している。なお、visudoコマンドを実行するときは、rootでログインしなければならない。 # sudoers fi

  • [Perl] 一般ユーザでのCPAN

    意外に一般ユーザでのCPAN利用(自分のホームディレクトリ内にPerlモジュール用のディレクトリを切り、使う場合は"use lib"する)は大変ですね... Perlを使ってもう5年以上たちますが、やっと意味が分りました(恥かしい・・). ~/.cpan/CPAN/MyConfig.pmの書換えはこの一行でよくて、 'makepl_arg' => q[INSTALLDIRS=site LIB=~/modules LIB=~/modules/lib/perl5 PREFIX=~/modules] ポイントはこれと一緒に(bashなら)PERL5LIBを設定すること. export PERL5LIB=~/modules/lib/perl5 皆これをやってんのかなぁ.すごいなぁ.

  • サーバにインストールされていないPerlモジュールを使うには

    2005年12月14日(水) 20時07分00秒 [Perl/CGI] サーバにインストールされていないPerlモジュールを使うには Perlプログラム中から特定のモジュールを利用するにはuseを使います。requireでも良いですが。違いは、useは実行前に読み込まれ、requireは実行時に読み込まれる点です。 例えば、CGI.pmを使いたいなら、 use CGI; と書けば良いだけです。 で、CGI.pmくらいなら大抵のサーバにインストールされているでしょうが、サーバにインストールされていないPerlモジュールを使いたい場合(使わせたい場合)は、ユーザが自分でファイルを置ける位置にモジュールを置く(置かせる)しかありません。 その場合、use を書く前に、以下のようにモジュールを置いたディレクトリ(フォルダ)を記述しておく必要があります。 use lib qw(./modules);

    サーバにインストールされていないPerlモジュールを使うには
  • VB.NET+MSDE+ActiveReports: VB.NETで常駐アプリケーションを作る

    VB.NETで常駐アプリケーションを作る方法です。 常駐アプリケーションとして、 1、コンピュータの起動時にアプリケーションも起動する。 2、タスクバーのタスクトレイにアイコンを表示する。 3、タスクトレイのアイコンを右クリックで、フォームを開く。 4、フォームの最小化ボタンで隠れる。 と言うものを考えます。 コンピュータの起動時にアプリケーションも起動するためには、まず、 実行ファイル(EXEファイル)を右クリックして、ショートカットの作成をします。 スタート→すべてのプログラム→スタートアップを右クリック→開くで、 スタートアップのフォルダの中に、作成したショートカットを入れます。 アプリケーション起動時にフォームを非表示にするためには、通常、 Public Sub Main() Dim Form1 As New Form1() Application.Run() End Sub とし