タグ

ブックマーク / ke-tai.org (6)

  • ke-tai.org » Blog Archive » PHPを使ってたった2行で絵文字を取り除く方法

    PHPを使ってたった2行で絵文字を取り除く方法 Tweet 2007/11/28 水曜日 matsui Posted in PHP | 2 Comments » 今回は、PHPで一番簡単と思われる、絵文字を取り除く方法をご紹介します。 iモードとau、およびソフトバンクのSJIS形式の絵文字を取り除くことができます。 サンプルコード $str = '絵文字[晴れ]'; mb_substitute_character('none'); $str = mb_convert_encoding($str, 'SJIS', 'SJIS'); // 出力 echo $str; ※ソースはSJISで記述してください これだけでOKです。 「mb_substitute_character」は、存在しない文字コードがある場合(いわゆるゲタになる場合)の処理を設定をするためのものです。 ここで”none”と設

  • ke-tai.org » Blog Archive » PHPで絵文字を壊さずに文字コードや全角半角変換を行う方法

    PHP絵文字を壊さずに文字コードや全角半角変換を行う方法 Tweet 2007/11/26 月曜日 matsui Posted in PHP | 1 Comment » 通常「mb_convert_encoding」や「mb_convert_kana」を使うと、iモードやEZWebの絵文字(SJIS形式)は壊れてしまいます。 壊れてしまう例 $str = '絵文字[晴れ]'; $str = mb_convert_encoding($str, 'EUCJP', 'SJIS'); $str = mb_convert_encoding($str, 'SJIS', 'EUCJP'); // 出力 echo $str; 例:通常のコンバートの場合 しかしちょっとしたことで、絵文字の破壊を防ぐことができます。 文字コードを指定するときに SJIS EUC-JP ではなく、 SJIS-WIN EUCJ

  • ke-tai.org < Blog Archive > ケータイの端末ID・ユーザIDの取得についてまとめてみました

    ケータイの端末ID・ユーザIDの取得についてまとめてみました Tweet 2008/9/8 月曜日 matsui Posted in au, DoCoMo, PHP, SoftBank | 12 Comments » ケータイサイトでは、端末ID・ユーザIDを取得する、という処理をよく行うことがあります。 ログインの度に、ユーザ名とパスワードを入力するというのは、ケータイの操作性の面からも現実的ではないためです。 今回はそんな各種IDの取得方法について、PHPを使った場合を例にとりまとめてみました。 ※ここでは端末IDを「ケータイに振られた個体識別情報(製造番号など)」、ユーザIDを「契約に紐付くID」として解説しています。 ドコモ端末での取得方法 1. utnを使う ドコモ端末ではutn属性を使うことによって、フォームやリンクから個体識別情報を取得することができます。 対応機種は、iモー

  • DoCoMo/メール配信 - ke-tai.org

    メールについて † 文字数制限は全角で250文字まで。 送信時の文字コードはJISもしくはSJISで送信する必要があります。 半角カナや絵文字の使用も可能です。 メールアドレスは***@docomo.ne.jpで、***の部分は3文字以上30文字以下。 英数字および「-(ハイフン)」「_(アンダーバー)」「.(ドット)」が使えます。(1文字目は英字のみ) 上記の条件を満たせばどんなメールアドレスでも作成できるため、従来のメールアドレス判定正規表現では処理できない場合があります。 MTAによっては@より前が、自動で"(ダブルクォーテーション)でくくられてしまうことがありますが、配信には特に問題がないようです。

  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイキャリア毎に振り分けを行うには(mod_rewrite編)

    ケータイキャリア毎に振り分けを行うには(mod_rewrite編) Tweet 2007/10/26 金曜日 matsui Posted in サーバ, 全キャリア対応 | 2 Comments » 先日執筆した「PHPでキャリア毎に振り分けを行うには(ユーザエージェント編)」に続き、 mod_rewriteを使った、携帯電話・PCの振り分け方法をご紹介しようと思います。 前回の方法ですと、PHPが動くサーバでなくてはなりませんでしたが、 今回の方法ですと、「.htaccess」が置けて、「mod_rewrite」さえ動けばよいので、 より多くのサーバで、より簡単に動作させることができると思われます。 設置方法は簡単で、振り分けを行いたいディレクトリの直下に、 「.htaccess」ファイルを置くだけです。 今回の例でも 「http://example.jp/」 にアクセスがあった場合、

  • ke-tai.org > Blog Archive > P1エミュレータを使ってiモードID機能を開発してみました

    P1エミュレータを使ってiモードID機能を開発してみました Tweet 2008/4/11 金曜日 matsui Posted in DoCoMo | No Comments » 先月末にスタートとなったドコモのiモードID機能対応のため、ケータイプログラマの皆様は、あちこちで仕事に追われていることと思います。 私も先日、仕事で実装する機会があったのですが、ちょうど少し前にP1エミュレータがバージョンアップし、iモードIDに対応したとのことですので、これを利用して実装してみることにしました。 → P1 Emulator リリースノート [netfarm.ne.jp] まずはエミュレータ側の設定からです。 iモードIDの設定は、メニューの「オプション」→「全般設定」→「高度な設定」タブから設定できます。 ひとまずiモードIDを「abcdefg」としてみます。 β版では制限がある旨のメッセージ

  • 1