タグ

2020年5月11日のブックマーク (8件)

  • カブキ伝のボス達 - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」

    天外魔境 風雲カブキ伝(PCエンジン)というロールプレイングゲームです。 RPGのボスキャラって様々な者がいますよね。 このゲームでもいろんなボスキャラが登場します。 台詞が無い中ボスクラスの者や四使徒というエリアを統括しているボスキャラなど様々な者が登場します。 そんな様々なボスキャラを写真で掲載しておこうかと思いました。 [黄金のカンビエ➀] [土グモ&子グモ] [マウスピエロ] [アヒルピエロ] [子ゾウピエロ] [妖精ピエロ] [黄金のカンビエ➁] [黄金のカンビエ(変身後)] [サーカス団長] [満月のウンギエ] [満月のウンギエ(変身後)] [キメラ] [永遠のサングエ➀] [カーミラ] [ハウデーモン] [永遠のサングエ➁] [永遠のサングエ(変身後)] [カンビエの亡霊] [カブキの幻影] [ウンギエの亡霊] [世阿弥の幻影] [カルネの亡霊] [富士山の幻影] [サングエ

    カブキ伝のボス達 - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2020/05/11
    カブキ伝マジで復刻して欲しいです(´・∀・`)
  • 明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ!安定のバニラの美味しさを味わえるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

    販売サイトはこちら 【ジャンル】 (ブランド) エッセルスーパーカップ (メーカー) 明治 (カテゴリー) アイス商品 【エッセル スーパーカップ 超バニラ】を実際に購入してべてみました。 (店頭販売価格 約151円税込) 濃厚な味わいとシャープなキレのあるおいしさを滑らかな舌触りで楽しめるバニラアイスの定番「明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ」という商品です。 アイス好きの方は確実に1回はべたことあるような超定番のバニラアイスではあります。 2018年アイス総選挙で1位を獲得しており、日のアイスでは一番 知名度と人気があるアイス商品として間違いないんじゃないでしょうか? なんといってもこちらのアイスの特徴は、あの大容量とバニラの王道ともいえる味わいが最大な特徴かと思われます。 バニラアイスといえばこちらの商品をイメージする方もいるかもしれませんが、初めてべるかのようにレビュ

    明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ!安定のバニラの美味しさを味わえるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2020/05/11
    超バニラの安定感があるからこそスーパーカップのシリーズの新商品も安心して買えます♪
  • 吸収力は続きます。|。◕‿◕)ノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 お風呂の足マットの「珪藻土バスマット」 塗れた足を乗せても 水をぐんぐん吸い取ってくれる便利なアイテムですね。 使用後は、 風通しのよい場所に立てかけて保管しています。 吸収力が落ちてきたなぁ~ と感じたら「紙やすり」で表面を削ると 吸収力を復活させることができます。 もし、買い替えなどで不要になった場合にも 再利用ができでます。 小さく割って、通気性のよい布の袋の中に入れ トイレや箱の除湿剤、消臭剤に。 傘立ての下に敷けば、傘から落ちる水分を吸収できます。 ・・・ 色々と活用できますね。 訪問いただきましてありがとうございました。

    吸収力は続きます。|。◕‿◕)ノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2020/05/11
    そんな便利アイテムがあったとは知らなかったです∑(゚Д゚) 再利用まで出来るのは良いですね♪
  • カルビ丼を美味しく食べる!作り方のコツやレシピ。部位や種類はどこかを知り、より美味しく食べよう。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 皆さんは焼肉は好きでしょうか? 基的に焼肉を嫌いな人あまりいないとは思いますが、焼肉のお肉といえば何を思い浮かべるでしょうか? カルビを思い浮かべる人は多いんじゃないかと思います。 このブログでも前に禁断の好きな焼肉ランキング!というものを書いた際にはカルビは1位になっており焼肉の代名詞という感じのお肉です。 そんなカルビですが「より美味しくべる」というのを前提に色々調べてみたところ結構奥が深かったです。そこで今回は カルビ丼を美味しくべる!作り方のコツやレシピ。部位や種類はどこかを知り、より美味しくべよう。 を書いていきます。 好きなべ物ランキングまとめ!女性の好きなべ物は?男性の好きなべ物は?好きな焼肉の部位は?などのランキングまとめ カルビは牛のどこの部位? カルビには実は種類が沢山ある。 カルビの部分で1番美味しいのは?

    カルビ丼を美味しく食べる!作り方のコツやレシピ。部位や種類はどこかを知り、より美味しく食べよう。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2020/05/11
    焼肉の画はヤバいw食べたくなっちゃいますね(@ ̄ρ ̄@)
  • 猫雑記 ~いつもの大きい箱の中の小さい箱~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~いつもの大きい箱の中の小さい箱~ いつもの小さい箱 なにか出そう? 入って欲しい お手手と足が冷たい 様大集合 飼い主の至福の時 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~いつもの大きい箱の中の小さい箱~ この記事は2020年3月9日の出来事です。 いつもの小さい箱 黒さんから荷物が届いたわが家です。 大きな箱の中に入っていた小さな箱をすずめにプレゼントしました。 すずめのお気に入りの箱です。 なにか出そう? この箱は和室にはもう2個もあるので、玄関に設置してみました。 ちょっとビクビクしています。 一緒な箱なんですけどね。 設置場所が悪かったみたいです。 入って欲しい むくもやってきました。 玄関大好きむくです。 和室にある同じ箱には見向きもしないのですが・・・。 この箱は気になるようです。 入れませんね。 小さ過ぎました。 お手手と足が冷たい すずめは玄関の隅っこで丸

    猫雑記 ~いつもの大きい箱の中の小さい箱~ - 猫と雀と熱帯魚
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2020/05/11
    猫様まみれ♪もう…まみれたいです(*≧∀≦*)ずっと眺めてられそうですwうちは寝るときは専用の毛布だったりタオルケットの中に入り込んでしまうので明るい所で寝てる写真がほぼないので羨ましいです(*^ω^*)
  • 実食レビュー【セブン:さくらミルクプリン】カロリー・口コミなどご紹介!

    さくらミルクプリン さくらミルクプリンにさくらホイップクリームを絞り、ほんのり甘酸っぱいさくらソースと感のあるホワイトチョコを盛りつけた春向けのスイーツ! パッケージは透明で蓋の上には商品名や商品の構造がデザインされています! これから迎える春にピッタリなミルクプリン!これを見つけた時「これは是非べてみたい!」と思い早速購入致しました! ※2024年3月5日に再発売されました!この機会に是非べてみて下さい!!(値段が税込248.40円に変更されました。また、パッケージなどが変更されている場合がありますので、ご購入する際はお気をつけください。) ネットの口コミを確認!! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・さくらの風味がふんわりと香りミルクプリンのなめらかな感がイイ! ・さくらの味わいや甘すぎない味わい! ・もう少し芳醇なさくらの味わいがあってもよかった・・・。

    実食レビュー【セブン:さくらミルクプリン】カロリー・口コミなどご紹介!
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2020/05/11
  • ガーナ カカオ感じるフローズンショコラ!チョコと氷が醸し出す濃厚チョコ商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

    【ガーナ カカオ感じるフローズンショコラ】を実際に購入してべてみました。 (2020年5月4日発売 約116円税込) チョコの味わいをしっかり感じながらもすっきりした後味で、暑い季節にマッチしたチョコアイスとの事です。 ガーナのアイスはスティックの印象が強いかもしれませんが、カップでも毎年のように販売しており濃厚なガーナのチョコレートも味わえる作りとなっていうのが特徴です。 しかし今までのガーナのカップのアイスは中がバニラアイスなどの印象でしたが写真を見てみると全身がチョコを練り込まれているような感じで、少し前のガーナのアイスとは印象が違う感じです。どの辺が今までのカードのチョコレートのアイスと違うのか気になるところですね。 実際にべた感想は? うん!美味い、濃いですねー。 べた瞬間から濃厚なチョコレートの味が感じられます。 普通のガーナチョコレートの違い甘さを抑えてる感じのチョコレ

    ガーナ カカオ感じるフローズンショコラ!チョコと氷が醸し出す濃厚チョコ商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2020/05/11
    美味しそうですね(@ ̄ρ ̄@)
  • 【書評】雪国 川端康成 新潮文庫 - 京都のリーマンメモリーズ

    さあ、前回に引き続いてまいります! お陰様で大好評を頂いて、すっかりお馴染みとなって参りました!(笑) 皆様よりご応募頂いた、気になる、オススメしたいを紹介するリクエストウィーク最終回です! 【1.の紹介】 【2.リクエスト頂いた方のご紹介】 【3.の内容】 【4.書の感想】 【5.リクエストウィーク御礼】 【1.の紹介】 第5回目はこちら、 「雪国 川端康成著」です! 【2.リクエスト頂いた方のご紹介】 こちらはひめぐまさんのリクエストになります。 ひめぐま(id:himegumatan)さん: ダイヤモンド社率か高いような気がするので純文学系で新境地を いつもは、ビジネス書を中心に紹介していますので、ほとんど純文学系のは読みませんが、今回は純文学系をリクエストということで、純文学の1丁目1番地の作品を選ばせて頂きました。 ひめぐまさん、ありがとうございました! ちなみにひ

    【書評】雪国 川端康成 新潮文庫 - 京都のリーマンメモリーズ
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2020/05/11
    有名な一文しか知らなかったです(*≧∀≦*)