2020年1月19日のブックマーク (9件)

  • 【ハーレム】多すぎて選べない!Pythonで円周率πを計算する13の方法 - Qiita

    \displaystyle\int {\rm d}\boldsymbol{r}\hat{\psi}^{\dagger}(\boldsymbol{r})ぽっぴんフレンズ\hat{\psi}(\boldsymbol{r}) です!今回は、Python円周率 $\pi$ を計算する方法を13通り紹介したいと思います! 以前、「もう円周率で悩まない!πの求め方10選」という(円周率界隈では有名?な)記事を拝読し、「π求めてぇ」という欲望が増幅したので、今回の記事を執筆するに至りました。そして今回、記事にある $\pi$ を求める方法のほとんど全てをPythonで実装してみました! いざやってみると、Pythonの基礎知識(関数、Numpy、for文、while文、if文、クラスなど)がふんだんに盛り込まれていたので、(筆者のような)プログラミング初心者が Python の練習としてやってみるのは

    【ハーレム】多すぎて選べない!Pythonで円周率πを計算する13の方法 - Qiita
    miler_yoshio
    miler_yoshio 2020/01/19
    ラマヌジャンが出てきてびっくり。そして、収束が速いとか、コンピューターでの計算上、予想外のメリットがさらにびっくり。あの人の成果、役に立つ局面無いとおもってた・・。
  • 読書の価値を学んだ体験 - すごい人研究所

    まだまだ落ち込むことも『ダメだなぁ』と思うこともありますが、ここ1、2年で、読書を通して、大きく成長をすることができました。 読書について考え直すきっかけをくださったのは、turbo0828さんのブログです。 turbo0828.hatenablog.com turbo0828さんからは、読書をすることによって、洞察力、要約力、説明力、応用力など、たくさんの力がつくことを学びました。 は1冊2、3時間で読めてしまいますし、それほど時間もかからないので、習慣化できれば、1日1冊でもを読めるようになると思います。 また、私は今までを買ってばかりいたのですが、姉の助言とウサキさんのブログを読み、1年間でどれくらいお金が浮くかを知り、図書館を借りようと思うようになりました。 schizoid-personality.hatenablog.com

    読書の価値を学んだ体験 - すごい人研究所
    miler_yoshio
    miler_yoshio 2020/01/19
    小説でもビジネス書でも、趣味の本でも、なんでもいいから、たくさん読むと、世界の見え方が変わるから良いとおもうのです。
  • 新幹線で「人と貨物」の混載は広がるか、九州と北海道で実証の狙い(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    JR北海道JR九州は2020年内に北海道、九州の各新幹線を使った荷物輸送「貨客混載」の実証実験を行う。両社はそれぞれヤマト運輸や佐川急便ら宅配大手と実験内容を協議しており、北海道では佐川が参加して今春までに第1弾の実験に取り組む見通し。地方部を走る新幹線の比較的余裕ある輸送力を活用して、収益につなげるのが狙い。新幹線物流の需要や課題を確かめ、1編成や1両単位での貨物輸送や貨客混載の可能性を探る。 新幹線「乗客×距離」で最も伸びたJR 貨客混載の実験は、JR北海道が新函館北斗―新青森、JR九州は博多―鹿児島中央で自社営業線内で完結。ともに列車内の業務用室に持ち込める程度の荷物を想定する。輸送する荷物は速達コストの負担力があり、鮮度が付加価値を生む生鮮品などを軸に、検討が進められている。 JR北海道は複数事業者と複数パターンの実証を計画する。「小さく産んで大きく育てる」(同社首脳)と当初から

    新幹線で「人と貨物」の混載は広がるか、九州と北海道で実証の狙い(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    miler_yoshio
    miler_yoshio 2020/01/19
    効率良くなりそうだし、セキュリティとか気を付けてくれれば、良い取り組みと思う。
  • 習近平氏の名前を「くその穴」と誤訳 米Facebookが謝罪 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米Facebookは18日、習近平氏の名が「くその穴」とされた誤訳を謝罪した 習氏のミャンマー訪問に関する投稿で、ビルマ語から英語への翻訳でおこった 同社は技術的なミスと説明し、このようなことがないよう対処すると述べた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    習近平氏の名前を「くその穴」と誤訳 米Facebookが謝罪 - ライブドアニュース
    miler_yoshio
    miler_yoshio 2020/01/19
    こういう、シモ系の単語は自動翻訳結果に出てこないように設計するのが安全だと思うんだ・・。「shithole」とか、自動翻訳で使う場面無いんじゃないかなぁ・・。
  • 最短経路問題総特集!!!~BFSから拡張ダイクストラまで~ - Qiita

    的アルゴリズム(幅優先探索など)から応用(経路復元、拡張ダイクストラなど)まで、最短経路問題に関するアルゴリズムを総特集しました。 基的なグラフ理論の用語については、次を参考にしてください。 グラフ理論 用語集 queueなどのデータ構造の用語については、次のスライドの後半を参考にしてください。 C++ STL講習会 by @e869120 最短経路問題とは 一般的に、次のような問題とされます。 $V$ 頂点と $E$ 辺からなるグラフが与えられる。頂点 $u$ と 頂点 $v$ を結ぶパスのうち、重みの総和が最も小さいものはどれか。 始点を固定して他のすべての頂点との対について最短経路問題を解く場合や、任意の2頂点の対について解く場合などが実際には多いです。 実社会とも強く密着した問題のため、古くからたくさん効率的な解法が考えられてきました。 今回はそれらを紹介しつつ、細かいテクニ

    最短経路問題総特集!!!~BFSから拡張ダイクストラまで~ - Qiita
    miler_yoshio
    miler_yoshio 2020/01/19
    経路探索したくなった時に参照したい!こういうまとめは、なかなか見ないのよねえ。
  • 研究をはじめる前に知っておいて欲しい7つのこと / Welcome to Lab

    研究室配属ガイダンス

    研究をはじめる前に知っておいて欲しい7つのこと / Welcome to Lab
    miler_yoshio
    miler_yoshio 2020/01/19
    エンジニアとして仕事をするすべての人にも知っておいてほしい。裏返して、上司や先輩として質問を受けたりするときにも、こういう環境を整えるように心がけたいねえ。
  • マイクで拾った音をPyaudio経由で録音する - Qiita

    PyAudio クロスプラットフォームのオーディオI/Oライブラリ MITライセンスで配布されています インストール(Mac) pip 経由でインストールします 動作にはPortAudioが必要です In [21]: p = pyaudio.PyAudio() In [22]: p.get_default_input_device_info() Out[22]: {'index': 0, 'structVersion': 2, 'name': 'Built-in Microphone', 'hostApi': 0, 'maxInputChannels': 2, 'maxOutputChannels': 0, 'defaultLowInputLatency': 0.0029478458049886623, 'defaultLowOutputLatency': 0.01, 'defaultHi

    マイクで拾った音をPyaudio経由で録音する - Qiita
    miler_yoshio
    miler_yoshio 2020/01/19
    音声もお手軽だなぁ・・。
  • オーストラリアの森林火災後には、ネコが生態系の破壊を加速する

    miler_yoshio
    miler_yoshio 2020/01/19
    「罪はないが、厄介者」とはいえ、食べたくはないけれど・・。ネコを外来種として捉えたのは初めてだ。
  • 反省以前の子ども、学習に困っているこどもに大人ができることとは - すごい人研究所

    『ケーキの切れない非行少年』と言うから、『自分はやさしい』と言う非行少年の話を知りました。 www.kakkoii-kosodate.info また、学校で学習に困り感がある子どもが、どのように非行少年となるかも学びました。 www.kakkoii-kosodate.info 児童精神科医の宮口さんは、『反省ができない』、『勉強ができない』原因は、認知機能が弱いためと考察しています。 認知機能を上げるためのトレーニングは、1日5分でもいいから、学校でおこなってほしいと宮口先生は言います。 このを読み、認知機能とは、今の社会を強くたくましく生きていくために必要不可欠なものだと感じました。施設でも学習に困り感を感じている子ども、反省以前の子どもがいるため、導入できそうな子どもから、コグトレを導入していく提案をしようと思いました。 〇参考にさせていただいた

    反省以前の子ども、学習に困っているこどもに大人ができることとは - すごい人研究所
    miler_yoshio
    miler_yoshio 2020/01/19
    刑法を含む諸々の制度は、人々が義務教育を修了した程度の認知機能を持つことが前提であるはず。知的障害などでその枠に入れないなら支援が必要。それが、検査による障害の判定でなく非行として表れるということか。