2013年3月10日のブックマーク (3件)

  • 公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話

    Haruhiko Okumura @h_okumura 昨日の最後の「減災」セッション,某先生の「「エクセル」は神的ソフト」というスライド2枚,自治体でのExcelの驚異的な使い方を紹介。データ再利用を考えない書類作成ツールになっている 2013-03-09 11:33:12 Haruhiko Okumura @h_okumura ↓私が震災後ずっと感じていたこととも符合。O'Reillyの『Bad Data』というにも,Excelでありながらスクレーピングしないとデータにならない例が紹介されている 2013-03-09 11:36:31

    公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話
  • Gunosyと過ごした4週間〜1か月で推薦記事はどう変わったか

    TwitterなどのSNSと連携し、自分の興味に合った記事やニュースを毎日届けてくれるサービス「Gunosy」。iPhone版アプリのリリースから約1か月が経ちました。 このアプリの魅力は、やはり独自のアルゴリズムでユーザーのSNSアカウントを分析し、ユーザーに合った記事を推薦してくれるところにあると思っています。私はニュースをチェックするツールとして「Sylfeed」「SmartNews」などを使っていますが、そもそも前者はRSSリーダーですし、後者は不特定多数の人にニュースを配信するもの。Gunosyはユーザーに記事を「提案」してくれるという意味でこれら従来のアプリとは一線を画しており、そして何より近未来的です。iPhone版アプリリリースのニュースを聞くや否や、私はさっそくダウンロードしたのでした。 ...あれから数週間。Gunosy先生から推薦される記事を見てみると、「から揚げ粉で

    Gunosyと過ごした4週間〜1か月で推薦記事はどう変わったか
    milkeybunny
    milkeybunny 2013/03/10
    いよいよ化けの皮が剥がれてきたな。あんなのはてブ依存だもん、それなりに面白い記事が流れてきて当然だろ。昔ははてブ連携ついてたけどいつの間にかなくなってたよね。
  • お子様にどうぞ。音量リミッター機能付きヘッドホン

    適度な音量で音楽を楽しみましょうね。 テックウインドは、米Kidz Gear社製の子供用ヘッドホン「Kidz Gear Fold-flat Travelヘッドホン」の発売を開始しました。 このヘッドホンには音量リミッター機能「KidzControl ボリュームリミットテクノロジー」を採用。付属のリミッターケーブルを装着すると、プレーヤーからの音量を最大音量の約80%に抑制します。 また、体は200gと軽量で、カップ部分をフラットに回転させられるので、旅行や移動などの際に携帯しやすくなっています。 お値段は2780円。カラフルなラインアップなので、お子さんも大喜び。アップルストアなどでも販売されています。 ニュースリリース[テックウインド] (三浦一紀)

    お子様にどうぞ。音量リミッター機能付きヘッドホン