タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (9)

  • BB Watch編集部ブログ: 【訂正】Google Calendarの日本語化がスタート!?

    【お詫びと訂正】 エントリーで「Google Calendarが一部で日語化されている」としましたが、今回の日語表示はサイボウズラボによる日語化サービス「Japanize」を使ったもので、Googleによる日語版ではありませんでした。お詫びして訂正いたします。なお、Googleによれば日語化を進めているのは事実ですが、時期は未定とのことです。 ネットを日語化する:Japanize http://japanize.31tools.com/ Googleがベータ版として提供中のカレンダーサービス「Google Calendar」。米国向けのベータサービスではありますが、最近では日語への対応が着々と進んでいるようです。 「Google Calendar」公開、スケジュールの共有機能などを搭載 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13566

    milkjelly
    milkjelly 2006/08/25
    あらら…訂正されてる(´・ω・`)
  • コレガ、Xlink kai動作検証済みの11gUSB無線LANアダプタ「CG-WLUSB2GL」

    milkjelly
    milkjelly 2006/08/22
    これは欲しいかも…
  • SCEI、PSPにFlash対応やPodcasting機能を強化するファームウェア~ゲーム配信サービス導入に向けた検証も開始~

    SCEI、PSPにFlash対応やPodcasting機能を強化するファームウェア ~ゲーム配信サービス導入に向けた検証も開始~ ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」をMacromedia Flashなどに対応させる新ファームウェアを4月25日14時頃に公開する。合わせて、7月発売予定の「LocoRoco」の体験版をPC経由でデータ配信するトライアルも同日より開始する。 ■ FlashやAACの再生に対応。Podcastingの音声コンテンツ保存もサポート 新たに公開されるファームウェア「バージョン 2.70」では、3月に開催された「PS Business Briefing 2006 March」で告知された機能強化を実施。同ファームウェアにより、Macromedia Flash Player 6が搭載され、一部機能

    milkjelly
    milkjelly 2006/04/25
    PSPの時代がやってくるかなーヽ(´ー`)ノ
  • SCEI、PSP向けソフトのネット配信。Flash対応ファームウェアも今春公開

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、3月15日開催の「PS Business Briefing 2006 March」において、「プレイステーション・ポータブル(PSP)」向けにソフトウェアをネット配信するなどの今後の展開を明らかにした。 ソフトウェアのネットワーク配信では、メモリースティックDuoにダウンロードしたソフトを直接起動が可能。発表会に出席した久夛良木健代表取締役社長 兼 グループCEOは、「初代PSソフトをほぼそのままのコードでネット配信できる」とコメントしている。 また、PSP向けのビデオチャットカメラを2006年9月に、GPSアダプタを10月に発売予定。加えて、2006年春公開予定のファームウェアにより、PSP上でFlashコンテンツの再生にも対応する。 Broadband Watchでは、発表会の詳細は追ってお伝えする。

    milkjelly
    milkjelly 2006/03/15
    待ってました!PSPの時代到来かな。
  • Six Apart創業者のトロット夫妻が来日。トラックバックの標準化目指す

    シックス・アパートは1日、米Six Apartの創業者であるベン・トロットとミナ・トロットを迎えたラウンドテーブルを開催した。ラウンドテーブルではSix Apartが現在取り組んでいる「Project Comet(プロジェクト・コメット)」の概要や、スパムトラックバックに対する取り組みなどが語られた。 ■ コードネーム「Project Comet」でライフレコードを実現 Six Apart共同創業者兼社長のミナ・トロットは、米国におけるブログのトレンドについて説明。「ブログと言うと何千人、何万人にリーチできるという印象があるが、多くのブログはジャーナリストでもなければ大衆に何かを発信したいわけではない。友達や家族、同じ興味を持った人たちという、自分の周りの小さなグループに発信したいだけ」と語ったミナは、Six Apartが今後目指す方向性を表現する“Blogging for Small G

    milkjelly
    milkjelly 2006/03/01
    真新しい例が無いのが残念。どう変わっていくのかな
  • ニフティ、WMAやWMVもサポートしたPodcastingソフト「PodcastJuke」

    ニフティは、動画コンテンツを含めたPodcasting配信に積極的に対応するとして、Windows Media Playerとの連携も可能なソフトウェア「PodcastJuke(ポッドキャストジューク)」のベータ版提供を開始した。利用は無料で、対応OSはWindows XP/2000。これに合わせて、ブログサービス「ココログ」で1ファイルあたりのアップロード上限容量の拡大なども実施される。 PodcastJukeは、Podcasting形式で配信される音声および動画コンテンツのダウンロードが可能なソフトウェア。ダウンロードしたコンテンツの再生には別途プレーヤーが必要で、PodcastJukeではiTunesおよびWindows Media Playerとの連携機能を用意する。また、iTunesとの連携ではコンテンツのプレイリスト作成も可能だという。 対応するファイル形式は、音声がMP3/A

  • Web広告研究会、21時と22時台のWeb利用者数が400万人を突破

    社団法人日広告主協会 Web広告研究会は31日、「ブロードバンド環境下における視聴行動変化」に関する研究結果を発表した。 「ブロードバンド環境下における視聴行動変化」は、ネットレイティングスの「家庭からのインターネット接続の視聴率データ 2005年6月」をもとに、Web広告研究会サイト活用委員会視聴行動研究ワーキンググループが独自の分析を行なったもの。 研究結果によれば、ピーク時間帯である21時、22時台のWeb利用者数が前年比で約10%増加して、21時台が419.4万人、22時台が437.0万人といずれも400万人を超えた。また、常時200万人以上のWeb利用者がいる時間帯は、朝の9時、10時台、15時~0時台で、土曜・日曜の休日では朝の8時台から深夜0時台まで常時200万人以上が利用しているとした。 利用者属性としては、家庭でのブロードバンドによる常時接続環境が一層普及したことで、F

    milkjelly
    milkjelly 2005/10/31
    これは要チェック。時間によってジャンルの偏りがあると。
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - Webそのものがプラットフォームになる。次世代のWebの在り方「Web 2.0」

    先日、「Blog Hackers Conference 2005」というカンファレンスを開催しました。僕が執筆したブログ解説書「Blog Hacks」の共著者である宮川達彦氏と一緒に、ブログを中心としたWebの世界でこのごろホットな話題をああだこうだと喋ってみる、そんなカンファレンスです。カンファレンス中には宮川氏や僕によるプレゼンテーションのほかに、「Lightning Talks」というコーナーを設けました。 Lightning Talksというのは、この手の技術系イベントではよくあるコーナーで、ギークな人たちが制限時間5分で矢継ぎ早にさまざまなトピックについて語っていく、というものです。ためになる話あり、笑いあり……。涙はないけど、ギークな人たちがこの頃どんなことに興味を持っているのか、彼らの笑いの琴線はどこなのか、そんなことを探ることができて楽しいコーナーです。 カンファレンスには

    milkjelly
    milkjelly 2005/06/16
  • 【Blog Hackers Conference 2005】Six Apart宮川氏やはてな伊藤氏が語るブログの未来と課題

    Blog Hackers Conference 2005】 Six Apart宮川氏やはてな伊藤氏が語るブログの未来と課題 5月27日、ブログ解説書「Blog Hacks」のイベント「Blog Hackers Conference 2005」が東京・お茶の水で開催された。同書の著者であるSix Apartの宮川達彦氏とはてなの伊藤直也氏から、ブログを取り巻く現状や今後の動向について講演が行なわれた。 ■ APIやタグを利用したブログの新しい活用事例 Keynote Speechとして初めに登壇した宮川氏は「Blog Hacksの最後の章は、サードパーティーが公開しているAPIを使ってブログをもっと面白くしようという内容だった」と前置いた上で、「最近でもいろいろなサービスがAPIを公開していて、それをブログとつなげると面白い」」とコメント。FlickrAPIを利用したいくつかのサービスや

    milkjelly
    milkjelly 2005/05/30
  • 1