タグ

2016年12月16日のブックマーク (14件)

  • Drupal 8でテーマ開発をしよう(後編) ~いちからテーマを作ってみよう~ | さくらのナレッジ

    こんにちはスタジオ・ウミの大野です。 Drupal 8 が正式にリリースされてから早10ヶ月。利用したいモジュールもボチボチ揃ってきましたので、弊社でもようやく Drupal 8 を実案件に利用するようになってきました。 今回の記事はDrupal 8のテーマを一から作成するチュートリアルとなります。前回のブログの続きとなりますので、これから初めてDrupal 8のテーマを作られる場合は、稿をご覧になる前にDrupal 8でテーマ開発をしよう(前編)~Drupal 7 からの変更点とテンプレートとテーマの違い~を見ていただいた方がより一層理解が深まると思います。 カスタムテーマを作る際にDrupal.orgに寄与されたテーマをカスタマイズして利用する方法もあると思いますが、今回はテーマの仕組みをちゃんと理解するために一からオリジナルのテーマを作成する方法を解説します。 稿では以下の図のよ

    Drupal 8でテーマ開発をしよう(後編) ~いちからテーマを作ってみよう~ | さくらのナレッジ
  • Drupal 8 Cheatsheet for Developers | Cryptic Zone

    It has been a few months since Drupal 8 was released and sites built with it are starting to crop up. I myself have had the pleasure of working with it, and more Drupal 8 projects are certainly on the horizon. From a developer's perspective, this version is substantially different from the previous one, and we will need to learn a handful of new ways of doing things. To ease the process, I have pu

  • fail2banでアタックを検知したらSlackに通知させる | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    前回CentOS 7上でfail2banのインストール・設定を行ったが、アタックを検知して対象のIPアドレスBANした際、メールではなくSlackに通知させることもできるようだ。 まず、事前にSlackのWebHookを作成しておく必要がある。 次に、actionとしてslackへのポストが行えるよう、設定ファイルを作成する。 [Definition] actionban = curl -X POST --data-urlencode 'payload={"channel": "#test", "username": "fail2ban", "text": "不正なアクセスが多発したため、フィルター「<name>」に基づき<ip>からのアクセスを<bantime>秒遮断します。", "icon_emoji": ":ghost:"}' https://hooks.slack.com/ser

  • Yahoo! JAPAN のサーバー OS について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog サイトオペレーション部の渡邉です。 サイトオペレーション部はデータセンタ・ネットワーク・サーバー・OS・ストレージ・OpenStack といった全社的なインフラの管理運用や調査検証などを担当しています。今回は Yahoo! JAPAN で使われているサーバー OS の状況やその開発運用について紹介したいと思います。 利用されているサーバー OS Yahoo! JAPAN では現在十数万台のサーバーが稼働しており、そのうちの約9割で CentOS 6/7 が利用されています。残りの1割では、用途に応じて次のようなものが利用されています。 Red Hat Enterprise Linux Oracle Linux Ubuntu F

    Yahoo! JAPAN のサーバー OS について
    mimesis
    mimesis 2016/12/16
  • NISC、「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」を全154ページに改訂し、無料で提供 

    NISC、「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」を全154ページに改訂し、無料で提供 
    mimesis
    mimesis 2016/12/16
    誰か評価はよ
  • バストアップに効くって本当!? 豆乳が女性の身体にいい理由 | URARA (うらら)

    「豆乳を飲むとバストアップする!」という噂を耳にしたことはありませんか?でも、それって当なのでしょうか?…真相に迫り、さらに女性にうれしい豆乳のさまざまな効果についてご紹介します。 [midashi_h3_pattern1 text="豆乳を飲むとバストアップするって当?"] 結論からいうと、豆乳を飲んでバストアップするかといえば、必ずしもそうとは言い切れません。医学的には証明されていないからです。 では、なぜ豆乳でバストアップするといわれるのでしょうか?どうやらその理由は、豆乳に含まれる「イソフラボン」や「植物性脂肪」に関係しているようです。 いずれも直接的にバストアップ効果があるとはいえないものですが、それぞれどのような効果があるのかをみていきましょう。 [midashi_h3_pattern1 text="イソフラボンの効果"][midashi_h3_pattern2 text=

    mimesis
    mimesis 2016/12/16
    イソフラボン摂りすぎもやばいやろ
  • 馬は困ったら人に助け求める 神戸大、馬術部8頭で検証:朝日新聞デジタル

    馬は約6千年前から家畜として、人の暮らしと密接に関わってきた。これまでに人の表情を理解し、見た目や声で人を見分けることは分かっていた。今回は馬が困ったときにどんな行動をとるか検証した。 同大馬術部のサラブレッド8頭と学生の協力を得た。まず、馬から届かないところに置かれたバケツに、学生がニンジンを入れてその場を離れる。その様子を見ていなかった飼育員の学生が来ると、馬は飼育員の近くに行き、長い時間見つめたり、鼻で飼育員を触ったりした。研究チームは「えさを取って欲しい」と伝えるために助けを求める行動をした、と判断している。えさを入れなかったときより入れた方が助けを求める行動は多かった。 次に、バケツにニンジンを入れる場面を飼育員が見ている時と見ていない時を比べると、見ていなかった方が、馬がより飼育員の注意を引こうとしていた。 馬は頭が良い、心を読むなどと言われるが、犬と違ってあまり検証はされてい

    馬は困ったら人に助け求める 神戸大、馬術部8頭で検証:朝日新聞デジタル
    mimesis
    mimesis 2016/12/16
    サリアン課題言及してる人いるけど、いわゆる「心の理論」てやつな。そもそもチンパンジーの研究が元らしい。
  • http://petbiyori.com/article/6839

    http://petbiyori.com/article/6839
    mimesis
    mimesis 2016/12/16
    理想を言えば毛の出ない猫の方がいいね。
  • 「男が育休取って人生が変わった」事例を紹介してきました - QUINDIMジンジン

    先日、富山大学にて「FIT2016 第15回情報科学技術フォーラム」という学会イベントが開催され、その中の「ダイバーシティ社会」をテーマとした企画セッションにおいて登壇およびパネルディスカッションに参加しました。 FIT2016イベント企画:ダイバーシティ社会に向けたワークプレースを考える 終了後、聴講くださった方々から思わぬ好評価をいただいたため、当日の発表資料を簡単な補足付きで公開しようと思います。 [FIT2016] 【男の育休】劇的ビフォー&アフター from Taku Yajima ※パネルディスカッションの内容は、後日学会誌で取り上げていただけるとの事なので、そちらを楽しみにしています。 パート1:「男の育休」最近の世の中事情 ここでは「育休取得率とその実態」について、厚生労働省が公開している統計データから引用しています。 平成27年度雇用均等基調査|厚生労働省 男性の育児

    「男が育休取って人生が変わった」事例を紹介してきました - QUINDIMジンジン
    mimesis
    mimesis 2016/12/16
    育児休暇ってタグ書いて思ったけど休暇じゃねえよな。
  • 学童期の働きママのタイムライン - Qiita

    はじめに みなさまこんにちは。子育て AdventCalender2016 の11日目に参加させていただきました @akiko_pusuと申します。 年齢は20代後半(但しHexadecimal)、学童期の子どもの母親ですので、今回の記事に参加させていただいている中では、親子とも年齢高めかなと思います。 エンジニアと言いつつあまり突出したスキルは無くて申し訳ないのですが、これから子育て世代に突入の方にとって、少しでも参考になりましたら幸いです。 10日目の記事は @dala00さんの在宅エンジニアと子育て でした! 12日目は @tyumaさんの予定です。こちらも楽しみです! 小学校入学前までのこと とにかく健康で元気でいてくれること もうだいぶ過去の話になってしまいましたが、2〜3歳くらいのころが一番体調を崩しやすく、その度に会社をお休みしないといけませんでした。 元気でも熱がある、熱が

    学童期の働きママのタイムライン - Qiita
    mimesis
    mimesis 2016/12/16
    “年齢は20代後半(但しHexadecimal)” ライフスタイルのフロー図とかすごい
  • 子供が生まれるにあたって転職について考えた事

    Qiita-AdventCalender2016-転職.md 子供が生まれるにあたって転職について考えた事 これは 転職 Advent Calendar 2016 - Qiita の9日目の投稿です。 子供、可愛いですよね。 子供が産まれるまでは正直うるさいだけと思っていて苦手だったのですが、いざ自分に子供が生まれてみると、どんなにうるさくても、鼻水を服に擦りつけてきても、技術書を破ったり落書きして遊んでいても、書いたコードを保存する前にPCの電源ボタンを押されて作業が飛んでしまっても__可愛いから許す!!__と思えてしまうぐらい、まぁ、とにかく可愛い。 そんなことは子供が生まれてみないと分からないことではありますが、いざ転職しようと思った時に子供が生まれていると満足に転職活動に充てられる時間が得られない可能性があります。 この投稿では愛しい子供との時間を確保するために、転ばぬ先の杖として

    子供が生まれるにあたって転職について考えた事
    mimesis
    mimesis 2016/12/16
    こういう話はどんどん明文化して共有されると世の中幸せになりそう。
  • デザインとプロダクト開発における「割れ窓理論」

    by Tobias van Schneider first appeared on my private email list. 私が「割れ窓理論」に出会ったのは、数年前、当時働いていたSpotifyの同僚が勧めてくれたのがきっかけでした。 「割れ窓理論」とは、地下鉄の落書きを消したりすることで都市の環境をきちんと整備すると、破壊行為や路上飲酒といった小さな犯罪の発生率が下がり、街に秩序を好む雰囲気が生まれるというものです。そして、それがより深刻な犯罪の発生を減少させるというのが最大のポイントです。 比較的最近のニューヨークの例を紹介しましょう。1990年代にニューヨークの犯罪発生率は劇的に下がりました。重大犯罪がこの期間アメリカ全土で28%減少したのに対し、ニューヨークは56%以上も減少しました。どうして短い間にニューヨークの犯罪発生率はこれ程大きく落ち込んだのでしょう? 一般的に、こう

    デザインとプロダクト開発における「割れ窓理論」
    mimesis
    mimesis 2016/12/16
    あれ、こっちには割れ窓警察来てない…。
  • 難病の子を授かった父親の育休取得:行動編 - あっくんと生きる

    2016 - 12 - 06 難病の子を授かった父親の育休取得:行動編 夫の育休 諸々情報 親の感情 はじめに Qiita 住人向けの説明 投稿は, Qiita 子育てエンジニア Advent Calendar 2016 5日目の記事です.以下に,簡単ですが当方の状況を説明します. 子供について 2016年8月に授かった私の息子(あっくん)は重度の心臓病を患っており,生後からずっと入院しています. 今は家族のサポートを優先し,育休を取得しています. 入院先の病院は車で片道2時間程度で,通っています. について 専業主婦です. 今は病気の子供の付き添いのため,病室に常駐してくれています. 夫の特異な性質も受け入れてくれる偉大なる母です. 私について しがなすぎる30歳の普通のサラリーマンエンジニアです.ソフト屋さんです. 業務との兼務で,大学院博士課程に通っています. 業務と研究に関連は

    難病の子を授かった父親の育休取得:行動編 - あっくんと生きる
    mimesis
    mimesis 2016/12/16
    すごい
  • 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)

    普段使用する漢字の指針となる「常用漢字表」が、2010年度にも改正される。新たに追加される196文字の中に、文字コード「シフトJIS」にない漢字が含まれているため、情報システムに大きな影響を与えそうだ。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」の改正に委員としてかかわった京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、問題の核心を解説する。     (日経コンピュータ) 2009年11月10日、文部科学省の「文化審議会国語分科会」において、常用漢字表の改正案が承認された。現行の常用漢字表にある1945字から「銑」「錘」「勺」「匁」「脹」の5字を削除し、新たに196字を追加する改正案で、2010年度の内閣告示を目指している。 新しい常用漢字表が告示されると、「シフトJIS」や「EUC-JP」といった従来からある文字コードを使用するシステムで大きな問題が生じ

    新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)