タグ

2009年5月10日のブックマーク (5件)

  • フォームの要素にうっすらテキストを表示するJavaScript「jQuery Form Tips」

    twitter facebook hatena google pocket ユーザビリティに配慮したフォーム作りのため、入力項目にうっすらテキストを表示してみましょう。 JavaScriptライブラリjQueryのプラグイン「jQuery Form Tips」を使用すると簡単に実現できます。 sponsors 使用方法 jQuery Form Tipsからjquery.formtips.jsをjQueryからjquery.jsをダウンロードします。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.3.2.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.formtips.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).

  • http://japan.internet.com/busnews/20090508/7.html

  • 新人デザイナーがハマったコーディングの勘違い

    はじめまして。新人MEの渕上伸吾です。 カヤックのME は、uemura率いる意匠部ME課(メカ)に所属しています。 ME課のお仕事は、コーディングを覚えたい新人デザイナーのサポートも担っているのですが、 そんななかで出会った、新人にありがちな勘違いネタについてエントリーを書いてみたいと思います。 これから紹介する勘違いや誤解はME課が全力で解いているのでご安心ください ♪ 1. h1タグは太字にするためのなにかだと勘違い 同様にstrongタグも太字にするためのタグだと勘違いされる傾向があるみたいです。 h1タグのhはHeading(見出し)の意味。 strongタグは強調する意味。 情報の意味に添うようにマークアップしよう! 2. pタグはテキストを中央寄せにするためにある、と勘違い pタグのpは Paragraph(段落)の意味。 中央寄せにする、しないに関わらず文章の段落はpタグで

  • 新Google検索にSEO/SEM業界は大困惑?

    近い将来、SEO(検索エンジン最適化)業者は困ったことになるかもしれない。グーグルが、Web検索のパーソナライズに腰を入れてきたからだ。 グーグルは、5月7日、Google検索に「サーチウィキ」機能を導入したと正式に明らかにした(関連記事)。サーチウィキは、ユーザーが検索結果を中から任意のWebサイトを上位に移動させたり、非表示にしたりできる機能。5月に入ってから順次導入を始めており、一部ユーザーの間では数日前から「検索結果のページに見慣れないアイコンがある」と話題になっていた。 サーチウィキが有効になるのはGoogleアカウントを所有し、実際にログインしているときだけだ。カスタマイズした検索結果は、自分のIDでログインしている場合にのみ反映されるもので、他のユーザーには影響しない。 検索結果の順位を入れ替えたり非表示にする以外にも、手動で任意のサイトを追加する機能もある。さらに、検索結

    新Google検索にSEO/SEM業界は大困惑?
  • 良いプログラマを目指すなら「Concurrent Progrmming in ML」は今すぐ読むべき - osiire’s blog

    (いえ、どうせ前から広めたいとは思ってたので、ちょっと便乗。) これからマルチコア当り前時代になるし並行処理を扱えるようになりたい。でも並行処理って難し過ぎる。そんな諸氏に朗報です。簡単かつ安全にマルチスレッドを扱える方法があります。 それは、メッセージパッシングによるスレッド間情報共有です。Erlangのようなアクターモデルと言った方がピンとくる人もいるかもしれません。メッセージパッシングの世界にはロックもシグナルも登場しません。あるのは、スレッド間で共有する通信路だけです。なぜ通信路だけで、排他制御が出来るのでしょうか?新しいスレッドを作って、そのスレッドが持つ文字列を読み書きするメッセージパッシングスタイルのプログラムを見れば一目瞭然です。 (* 細かい事は若干単純化したサンプルプログラムです。*) let start_server init_msg = let ch = (* 通信

    良いプログラマを目指すなら「Concurrent Progrmming in ML」は今すぐ読むべき - osiire’s blog