タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (5)

  • 4大既存メディア広告とインターネット広告の推移をグラフ化してみる(2011年6月発表分)

    経済産業省は2011年6月8日、特定サービス産業動態統計調査において、2011年4月分の速報データを発表した。それによると、2011年4月の主要メディアにおける広告費売上高は前年同月比でマイナス8.6%と減少を見せていることが明らかになった。主要項目別では「雑誌」がマイナス15.3%と、もっとも大きな減少率を記録している(【発表ページ】)。 今記事のデータ取得元の詳細などは記事の一覧【4大既存メディア広告とインターネット広告の推移(経済産業省発表・特定サービス産業動態統計調査から)】の中で解説している。そちらで確認してほしい。今記事はその2011年4月分データ(公開は2011年6月)の速報値を反映させたもの。なおそれより前のデータについては、速報値の後に発表される確定値で修正されたものを用いている。 比較しやすいように先月発表データと並列して図にしたが、先月3月分で新聞が先行する形となった

    4大既存メディア広告とインターネット広告の推移をグラフ化してみる(2011年6月発表分)
  • 位置情報SNS「フォースクエア」を使ったペットフードの宣伝

    GPSやデジカメ機能を標準装備した携帯電話・スマートフォンが普及し、誰もが気軽に情報発信を行い、位置を反映させたマーケティングや宣伝の恩恵を受けられるようになった。現在は「道具は整った。インフラも整備されつつある。さあ、どんな使い方をする?」と問われている、新時代のコミュニケーション創成期ともいえる。今回紹介するプロモーションも、その「新時代」を感じさせるものである(【ADS of the World】)。 これはドイツで行われたペットフードメーカー【GranataPet】による、同社のペットフードの認知拡大のためのプロモーション。同社のペットフードはザクロを用いた健康的なものとして利用者の評判は高いのだが、知名度そのものが今一つ。そこでスマートフォンや携帯向けの位置SNS【foursquar】(GPS付きの端末利用が前提。色々な場所で「自分はここに来ましたよ」というチェックインを行うと、

    位置情報SNS「フォースクエア」を使ったペットフードの宣伝
  • 成功に向けて一歩前に進ませてくれる20の「考え方」 - ガベージニュース

    日めくりカレンダーの残り枚数もあと数枚となり、一年の終わりを実感する今日この頃。今年してきたこと、出来たこと、出来なかったことを振り返ると、色々と複雑な気分に追い込まれる人も少なくないだろう。しかし物事は考えよう。例えば【ヘレン・ケラーから学ぶ7つの人生訓】で紹介したヘレン・ケラーのように、ひたすら積極的に・好意的解釈の上で物事を考えることで、これからの日々をより良い道へ歩み出すことができる(例えば「来年は今年以上に色々やっていけばいいんだ」「今年は来年のための準備期間のようなもの」と考える)。【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】では「成功に向けて後押ししてくれる20の素晴らしい信条たち(20 Powerful Beliefs That Will Push You Toward Success)」と称し、これからの日々の生活を(心の上で)豊かに過ごしていくための考

    成功に向けて一歩前に進ませてくれる20の「考え方」 - ガベージニュース
  • プロのような文章を書くための5つの「今日からできること」 - ガベージニュース

    仕事」と呼ばれる作業の大部分は「文章を書く」工程を必要とする。レポート、レジュメ作成、手紙、電子メール、どのような手段・媒体・生成物にしても、文章を書かねば何も始まらない(漫画の類ですら、セリフ部分で文章は存在する)。【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】では、魔法を使ったりむやみに難しいことをせずに、自分の文章をより良く創り上げるコツを紹介している。 1.先延ばしはしない 文章執筆には大変な労力、エネルギーを必要とする。エネルギーを出来るだけ多く、書くことに費やすため、他の行動はできるだけ後回しにする(1日単位、作業期間単位など、区切りはさまざま)。色々な「しなければならないこと」が並列して頭の中に浮かんだら、まずは文章書きに専念すること。 2.書き物の基ルールに従う 元記事では「プロの作家が意識的に・無意識に行っている、文章を書く時の工程」を挙げ、この順序に

    プロのような文章を書くための5つの「今日からできること」 - ガベージニュース
  • 文字に「魂」を吹き込む技術「キネティック タイポグラフィ」(Kinetic Typography):Garbagenews.com

    先に【羊とLEDで色んな形を作ってみた】で「先日ニュースチェックをしている際に「これはスゴい!」と思ったものの”一つ”」として、「羊にLEDを貼り付けてそれを誘導した画像を使って色々なものを作り出す」映像を紹介した。今回はこれとほぼ前後して、「表現として『これはスゴい!』と思った」もののうちの、他の一つを紹介することにする。それは「キネティック タイポグラフィ(Kinetic Typography)」と呼ばれる手法による動画だ。 ●「タイポグラフィ」と「キネティック タイポグラフィ」 まずは直接のきっかけとなった動画を。先日原作の小説の方では最終巻が発売された『とらドラ!』のアニメ版における、古いほうのオープニング(「プレパレード」)を素材に使った「キネティック タイポグラフィ」の手法で作り上げられた動画だ)。 元々「タイポグラフィ」とは、文字列に色々な工夫をして、相手に分かりやすく表現す

    文字に「魂」を吹き込む技術「キネティック タイポグラフィ」(Kinetic Typography):Garbagenews.com
  • 1