タグ

2010年4月2日のブックマーク (10件)

  • みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」について(平成22年4月2日)

    1981年に制作した、みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」の映像の一部を手直しすることになりました。経緯と対応についてお知らせします。

    mimimu8
    mimimu8 2010/04/02
  • 情報処理学会が将棋連盟に挑戦状 米長会長、「いい度胸」と受けて立つ

    情報処理学会の白鳥則郎会長は4月2日、トッププロと戦えるコンピュータ将棋が完成したとし、日将棋連盟の米長邦雄会長に公開対局を望む挑戦状を手渡した。将棋連盟は「いい度胸をしていると」受けて立つ構え。対戦は秋ごろの予定。 情報処理学会の白鳥会長は、「漸くにして名人に伍する力ありと情報処理学会が認める迄に強いコンピューター将棋を完成致しました」などと筆文字で書いた挑戦状を、将棋連盟の米長会長に手渡した。米長会長は「いい度胸をしているとその不遜な態度に感服仕った次第」など筆文字の手紙で返答。清水市代・女流王位が受けて立つという。 対局では、複数のソフトを疎結合で並列計算させ、それらの意見を集約して次の一手を決める合議アルゴリズムを使う予定。「GPS将棋」「Bonanza」「激指」「YSS」「TACOS」「柿木将棋」などから、実験をもとに最適な組み合わせを採用する。合議より単独が強ければ単独の可能

    情報処理学会が将棋連盟に挑戦状 米長会長、「いい度胸」と受けて立つ
    mimimu8
    mimimu8 2010/04/02
  • 17歳が語る“脱・ネトゲ廃人” 「スレた目」が変わったとき

    両親の離婚にショックを受け、12歳のころから引きこもるようになった。中学校にはほとんど行かず、ネットゲーム(ネトゲ)に没頭した。2日間寝ずにプレイすることもざら。西村気さん(17歳)は、気づけば“廃人”になっていた。 一念発起して勉強に励んだこともある。高校の生徒会で活躍したことも。だが「ネトゲの方が楽しい」と再び引きこもりがちになった。高校は1年で中退。生活するのに必要最低限の金をアルバイトで稼ぎ、残りの時間はネトゲにいそしんだ。 そんな毎日が大きく変わりはじめたのは、昨年6月ごろ。西村さんが自身の半生やネトゲ廃人へのインタビューをまとめたを執筆することになり、今年1月に「僕の見たネトゲ廃神」(リーダーズノート刊、224ページ)を出版した。 2月には「非モテSNS」の副管理人に就任。約20人の運営スタッフをまとめている。「積極的にユーザーと絡んでいるんです。ネトゲよりリアルの世界は広

    17歳が語る“脱・ネトゲ廃人” 「スレた目」が変わったとき
    mimimu8
    mimimu8 2010/04/02
  • 『Twitter』ユーザーの声でスクエニ『FF9』配信決定!|ガジェット通信 GetNews

    ミニブログ『Twitter』のユーザーたちから「プレイステーションストアで『FF9』を出して欲しい!」という熱い要望が寄せられ、ついにスクウェア・エニックスが動いた。当に『FF9』の配信が決定したのだ。前回、『Twitterの声がスクエニを動かした! PS3でFF9の配信決定か』というニュースをお伝えしたが、それが現実のものとなった。 スクウェア・エニックスは公式アカウントを『Twitter』に作り、『Twitter』ユーザーたちから『FF9』に対する意見や要望を募集。寄せられたコメントを役員会議に提出し、今回の配信決定となったようである。 スクウェア・エニックス公式アカウント( SQEX_MEMBERS_JP )は『Twitter』ユーザーに対し、「皆さん、おめでとうございます。PlayStation Storeゲームアーカイブス「FF9」が無事に通りました。さあ、いよいよ開発ですね。

    『Twitter』ユーザーの声でスクエニ『FF9』配信決定!|ガジェット通信 GetNews
    mimimu8
    mimimu8 2010/04/02
  • App Storeから追放されたスカートめくりアプリ「PUFF!」がAndroidアプリとして復活!

    App Storeから追放されたスカートめくりアプリ「PUFF!」がAndroidアプリとして復活!2010.04.02 18:008,131 男子の諸君に朗報!? みなさま、App Storeで問題作とも言える傑作iPhone・iPod touchアプリ達が次々に削除されてしまった件は記憶に新しいとおもいますが、なんと、その時削除されてしまったスカートめくりアプリ「PUFF!」がAndroidアプリとして華麗に復活しました! 今回ムフフなスカートめくりを披露してくれるのは、黒澤ゆりかさん、大隅可奈さん、鈴森あきさんの3人。 iPhoneユーザーの間で伝説にもなった「PUFF!」ですが、Androidユーザーの間でどのように享受されていくのか楽しみ(?)ですね! 世界中で大ヒットしたあの"PUFF!"が Androidケータイに登場! [ボトルキューブ] (遠藤充)

    App Storeから追放されたスカートめくりアプリ「PUFF!」がAndroidアプリとして復活!
    mimimu8
    mimimu8 2010/04/02
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    mimimu8
    mimimu8 2010/04/02
  • LDR pin push - Humanity

    以前LDR FIFO Pin - Humanityで紹介したhttp://userscripts.org/scripts/show/24235よりもhttp://userscripts.org/scripts/show/61268のが僕のニーズに合ってました。 これはhttp://userscripts.org/scripts/show/24235 + pinして100件越えたら自動的に開いてくれるGreasemonkeyです。 だいたい100件とかすぐ溜まるのでもういっそいちいち消化作業をせずに どんどんpinしていって消化作業は開いたのを読んでいけばいいというわけ。超便利。

    LDR pin push - Humanity
  • CSS による履歴の漏えいを防ぐ取り組み « Mozilla Developer Street (modest)

    これは、Mozilla Security Blog の記事 Plugging the CSS History Leak (英文) の抄訳です。Web 開発者の方は Mozilla Hacks の記事抄訳 CSS の :visited に行われるプライバシー対策 も参照してください。 プライバシーの保護は必ずしも簡単なことではありません Mozilla では近く、以前からブラウザ各社が取り組んでいる個人情報漏えい問題の対策を Firefox の開発ツリーに追加します。私たちはこの改善を非常に楽しみにしており、他のブラウザも後に続いてくれることを期待しています。しかし、これは解決が難しい問題であるため、Mozilla がなぜこのようなアプローチを取ることにしたのか説明しておきたいと思います。 履歴の取得 Web ページ上のリンクは、ユーザがそのリンク先を訪れたことがあるかどうかによって見た目が

    CSS による履歴の漏えいを防ぐ取り組み « Mozilla Developer Street (modest)
    mimimu8
    mimimu8 2010/04/02
  • CSS によるブラウザ履歴の漏えいを防ぐ取り組み | Mozilla Japan ブログ

    Mozilla では日頃からユーザのプライバシー保護に注力しており、誰でも簡単に利用できる 様々なプライバシー機能 を Firefox に追加してきましたが、このたびブラウザの履歴漏えい問題についての対策を格的に行うことになりましたのでご紹介します。 Firefox をはじめとする一般的なブラウザでは、ページ上の未訪問リンクの色が青色、訪問済みリンクが紫色で表示されることは、皆さんもよく知っているかと思います。Web サイトのスタイルシート (CSS) やユーザの設定によってこの色は違うこともありますが、訪問済みリンクを見分ける一般的な方法として Web デザイナーに利用され、ユーザにも広く認知されています。このように便利な機能ですが、これを悪用する人たちがいて、冒頭に書いたように閲覧履歴の漏えいが起きることがあります。 例えば、この Mozilla Japan のサイトに Google

    CSS によるブラウザ履歴の漏えいを防ぐ取り組み | Mozilla Japan ブログ
    mimimu8
    mimimu8 2010/04/02
  • VIEW

    https://TANNOKOJO.com https://www.patreon.com/TANNOKOJO

    VIEW