タグ

2011年12月24日のブックマーク (6件)

  • 日々白昼夢、ソレもまた良し。。:今さら20話のコト。↓ラスト

    mimimu8
    mimimu8 2011/12/24
  • iOS 5の通知センター利用アプリが続々リジェクト!消える前に確保したい対応アプリ

    最近、iOS 5通知センターを使ったURLランチャーアプリが相次いでリリースされました。 そのちょっと前に話題になった設定画面へのショートカット技との組み合わせで最高に便利だと話題になりましたが、どうやらどれもApp Storeから下げられているようです。 この3つ、通知センター関係の機能が無ければ存在意義はありませんので、このまま終息するのではないかと思います。 App Switcher Apprise – Notification FlashLaunch 追記: QuickPickというのも消えたようです (via @sei_n ) Apple Pulls System Shortcuts App ‘QuickPick’ From the App Store 通知センター祭りは、どうやら終焉を迎えたようです。皆様お疲れ様っした! 現在審査中のアプリケーションにおいても、通知センター

    iOS 5の通知センター利用アプリが続々リジェクト!消える前に確保したい対応アプリ
    mimimu8
    mimimu8 2011/12/24
  • asahi.com(朝日新聞社):女子ボクシング、スカート着用義務化を検討 選手は反発 - スポーツ

    印刷 関連トピックスオリンピック  来夏のロンドン五輪から正式種目になる女子ボクシングで、スカート着用の義務化が検討され始めた。女子種目の関心を高める狙いだが、選手からは反発の声が上がっている。  国際アマチュア連盟は11月、スカートについて「統一見解を得たい」と意見を広く集めることにした。AP、ロイター通信によると、広報担当者は「スカートに限らず、女性ボクサーが心地良いものがいい」と説明。来年1月の会議で結論を出す。  一方、選手はすぐ拒否反応を示した。今秋の欧州選手権(オランダ)でスカートを着用したのは、ポーランドとルーマニアの選手だけ。英国のジョーンズは「選択制にするべきだ。スカートが実用的かどうか議論してほしい」。  他競技では、国際サッカー連盟のブラッター会長が2004年に「女子選手はタイトなショーツをはいて」と発言し、猛反発を招いたことがある。 関連記事五輪へ打つべし 女子ボク

    mimimu8
    mimimu8 2011/12/24
  • ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様

    auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」で体が発熱し、一部機能が停止する事象の詳細について、KDDIから回答を得られた。 携帯電話の温度が一定の値に達すると、過度の温度上昇による火傷を防ぐため、充電や特定の機能が停止する。停止する基準となる温度は公表されていない。ISW11Fの場合は充電、Wi-Fi、カメラが停止するとのこと(3G通信など、その他の機能が温度上昇で停止することはない)。温度上昇で一部機能が停止する仕様はISW11F特有のものではなく、他のAndroidスマートフォンやiPhoneなどでも起こりうるが、ISW11Fは特に、充電停止の温度に達するまでが早く感じる。例えば、WiMAXをオン/テザリングを利用/LISMO WAVEを起動した状態でカメラを起動すると、程なくして「充電できない」旨のアラートが出た。 KDDIによると、ISW11F体の温度が

    ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様
    mimimu8
    mimimu8 2011/12/24
  • 日本国内でのストリートビュー撮影車による WiFi データ誤収集について

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    日本国内でのストリートビュー撮影車による WiFi データ誤収集について
    mimimu8
    mimimu8 2011/12/24
  • 「スキャン代行」はなぜいけない?

    弁護士(日・ニューヨーク州)骨董通り法律事務所代表パートナー 日大学芸術学部客員教授 1965年生まれ。神奈川県出身。東京大学、コロンビア大学ロースクール卒。著作権法を専門とし、出版、音楽、映像、舞台芸術ほかのクリエイター及びエンタテインメント関連企業の顧問先多数。著書に『著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)などがある。「自炊」について多くのメディアでコメントし、ニコニコ生放送『ネットの羅針盤』『「自炊」と電子書籍』にも出演。Twitterでも「@fukuikensaku」で発信中 骨董通り法律事務所Webサイト 法律とユーザーの感覚の乖離 ―― スキャンしたデータのコピーを有償・無償で譲ったり、インターネットで公開したりすると、著作権の侵害になる、ということは、一般にもよく理解されるようになりました。 ところが、自分のお金で買ったを、あくまで自分用としてデータ

    「スキャン代行」はなぜいけない?
    mimimu8
    mimimu8 2011/12/24