タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (915)

  • Twitter連携アプリが乗っ取られる 「ツイート数カウントくん」ユーザーが身に覚えのないブロック

    Twitter連携アプリ「ツイート数カウントくん」のアクセストークンが流出し、ユーザーが意図せず特定のユーザーをブロックする事態が多発していたことが分かった。作者の@bombom583さんは6月14日、同アプリを削除。15日付けの告知で、「被害にあった方々に深くお詫びする」と謝罪している。 ツイート数カウントくんは、1日のツイート数をカウントし、自動でつぶやくTwitter連携アプリ。アクセストークンは、Twitterアプリを認証した際、そのユーザーに代わってフォローやブロックなどの操作を行える鍵。この鍵が何らかの原因で流出し、ユーザーのアカウントが実質的に乗っ取られた形になった。 ブロックを受けたユーザーが13日、「一晩で大量にブロックされた」とTwitterで報告。数日で12万件のブロックを受けたという。意図せずブロックしていたユーザーに連携アプリリストを公開してもらうなどして調べたと

    Twitter連携アプリが乗っ取られる 「ツイート数カウントくん」ユーザーが身に覚えのないブロック
    mimimu8
    mimimu8 2014/06/16
  • 「niconico」にリスト型攻撃 不正ログイン22万件 17万円分のポイント不正使用 - ITmedia ニュース

    ドワンゴは6月13日、動画サービス「niconico」が21万9926件の不正ログインを受け、ユーザーが保有していた17万円相当のポイントが不正利用されたと発表した。不正ログインの試行は220万3590回もあったといい、他社から流出したID、パスワードを使ったリスト型攻撃だったとしている。 不正ログインがあったのは5月27日~6月4日。6月1~9日にユーザーから3件問い合わせがあり、10日、同一IPアドレスによる大規模な不正ログイン試行を確認。niconico内で提供しているゲームで、第三者によるニコニコポイントの不正使用を確認した。ニコニコポイントを不正に使用されたID数は19、不正使用の被害総額は17万3610円だったという。 不正ログインを受けたユーザーは、ポイントの不正使用のほか、(1)性別、生年月日、居住地域、メールアドレスなどの登録情報の閲覧、(2)登録メールアドレスやパスワー

    「niconico」にリスト型攻撃 不正ログイン22万件 17万円分のポイント不正使用 - ITmedia ニュース
    mimimu8
    mimimu8 2014/06/13
  • EvernoteやFeedly、DDoS攻撃で一時ダウン――金銭の要求も

    EvernoteやFeedlyが相次いで障害に見舞われた。Feedlyは攻撃を止める条件として金銭を要求されたという。 EvernoteやFeedlyが米国時間の6月10日から11日にかけてサービス妨害(DDoS)攻撃を受け、ユーザーがアクセスできない状態に陥った。Feedlyは攻撃を止める条件として、金銭を要求されていることを明らかにした。 Evernoteでは10日ごろからユーザーがノートを同期ができなくなるなどの問題が発生。同社はTwitterの公式アカウントで、「サービス攻撃をかわすために対応中」と伝え、数時間後に「Evernoteは復旧した。今後24時間は多少の障害があるかもしれない」と報告した。 一方、Feedlyは現地時間の11日未明、ブログで「犯罪集団がFeedlyにDDoS攻撃を仕掛け、攻撃を止める条件としてわれわれから金をゆすり取ろうとしている。われわれは要求には屈しな

    EvernoteやFeedly、DDoS攻撃で一時ダウン――金銭の要求も
    mimimu8
    mimimu8 2014/06/12
  • ヤフーからCCCへのWeb閲覧履歴提供、オプトアウト申請フォーム公開

    ヤフーは6月2日付けで、「Yahoo!JAPAN」のプライバシーポリシーを改定した。新ポリシーには、Yahoo!JAPANで「Tポイント」連携の手続きをしたユーザーについて、ヤフーが保有するWebページ閲覧履歴などをカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に提供するなどの内容が追加されており、情報提供を希望しないユーザー向けに、オプトアウト申請フォームも用意した。 改定されたプライバシーポリシーには、ヤフーが保有するユーザーのWebページや広告閲覧履歴、顧客分析情報をCCCに提供すること、CCCはその情報を、個人を特定できる情報と切り分けた上で、顧客の傾向データの改善や広告効果の分析、ダイレクトメールによる案内などに活用すること――などが盛り込まれている。 情報提供を望まないユーザー向けに、オプトアウト申請フォームも用意した。Yahoo!JAPAN IDでログインすると、オプトアウト、

    ヤフーからCCCへのWeb閲覧履歴提供、オプトアウト申請フォーム公開
    mimimu8
    mimimu8 2014/06/07
  • 遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」

    遠隔操作ウイルス事件の「真犯人」を名乗るメールが6月1日午前0時過ぎ、報道関係者などに届いた。「今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です」と、事件で起訴された片山祐輔被告が犯行を全面的に認めたことを受けた内容になっている。片山被告が先月送信したメールは「真犯人」の指示に基づいて送信されたものだ、という。 遠隔操作ウイルス事件では4人が誤認逮捕され、威力業務妨害などの罪に問われた片山祐輔被告が無罪を主張していたが、先月、保釈中に真犯人を装ったメールを送信したスマートフォンを河川敷に埋める様子が捜査関係者に見つかるなどしたため、一転して起訴内容を全て認めている。 新たに届いたメールは、片山被告が送り主からの指示を受けて先月のメールを送信した、と説明する内容になっている。真偽は不明だ。 「片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私」 新たなメ

    遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」
    mimimu8
    mimimu8 2014/06/01
  • ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に

    ヤマダイーブックは、独自のSNS「ヤマダ電機マルチSNS」内で2012年12月にスタートしたスマートフォン向け電子書籍サービス。YAMADAポイントとの交換やクレジットカード決済で購入する「イーブックポイント」と呼ばれる独自のポイントで電子書籍を購入できる。 サイト内の告知によると、サービスの向上・コンテンツの拡充のため、夏をめどに大幅なシステム変更を行い、新規に電子書籍サイトを立ち上げるという。購入したイーブックポイントの返金やYAMADAポイントへの交換は行わず、購入したコンテンツは7月31日で閲覧できなくなるとしている。 電子書店の閉鎖に伴い、購入した書籍が閲覧不能になる例はこれまでにもあったが、購入金額の一部や全額をポイントで返金する例もある。 関連記事 ヤマダ電機、購入書籍を新ストアでも閲覧できるよう調整 ポイント残額はヤマダポイントで返還 ヤマダ電機は、電子書店「ヤマダイーブッ

    ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に
    mimimu8
    mimimu8 2014/05/29
  • Facebook、“うっかり全員に公開”防止で投稿範囲の初期設定を「友達」に

    米Facebookは5月22日(現地時間)、投稿の公開範囲の初期設定を従来の「公開」から「友達」に変更したと発表した。また、プライバシー設定のチェックツールも数週間かけて“ローリングアウト”するという。 従来はFacebook初心者が初めて投稿する際、初期設定のまま投稿すると、Facebook上の全ユーザー(第1四半期の業績発表によるとMAUで12億7600万人)と共有したことになっていた。 Facebookは発表文で「友達とだけ共有しようと思ったことをうっかり全ユーザーと共有してしまうことの方が、逆の間違えよりもダメージが非常に大きいことに気づいた」と説明している。 新ユーザーが初めて投稿しようとすると、下図のような注意書きが表示され、設定を変えなければ公開範囲が「友達」で公開される。

    Facebook、“うっかり全員に公開”防止で投稿範囲の初期設定を「友達」に
    mimimu8
    mimimu8 2014/05/23
  • ヤフーがプライバシーポリシー改定 「Tポイント」ユーザーのWeb閲覧履歴、CCCに提供

    ヤフーは6月2日付けで、「Yahoo!JAPAN」のプライバシーポリシーを改定すると発表した。Yahoo!JAPANで「Tポイント」連携の手続きをしたユーザーについて、ヤフーが保有するWebページ閲覧履歴などをカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に提供し、ヤフーはCCCが保有する商品購入履歴などの提供を受ける――という内容を新たに盛り込む。オプトアウトの仕組みも用意する。 ヤフーとCCCはポイントプログラムで提携しており、昨年7月からポイントとIDを統一。「Yahoo!ポイント」を「Tポイント」に切り替え、「T-ID」を「Yahoo!JAPAN ID」に統一している。 プライバシーポリシーの改定は、両社が保有するユーザー情報の一部を提供し合うことで「ユーザーをより深く理解し、サービスの魅力を高める取り組み」を始めることを受けて行う。具体的な取り組みの内容は「未定」(ヤフー広報部)と

    ヤフーがプライバシーポリシー改定 「Tポイント」ユーザーのWeb閲覧履歴、CCCに提供
    mimimu8
    mimimu8 2014/05/22
  • 片山被告、起訴内容全て認める 弁護士「悪魔が仮面をかぶっていた」

    4人の誤認逮捕につながった遠隔操作ウイルス事件で起訴されていた片山祐輔被告(32)の公判が5月22日、東京地裁であった。片山被告は罪状認否で「全部事実です」と述べて起訴内容をすべて認め、誤認逮捕された人などに謝罪した。佐藤弁護士は公判後の会見で片山被告について、「悪魔が仮面をかぶっていた」と述べ、彼を犯罪に駆り立てた「社会がかかえている悪魔」を解明すべきと訴えた。 片山被告はこれまでの公判で無罪を訴えていたが、保釈中に真犯人を装ったメールが送られ、送信元となったスマートフォンが捜査関係者に見つかるなどし、「言い逃れできない」と一転、自らの犯行を認めた。 佐藤弁護士は公判後の会見で、「片山被告は非常に頭の回転の速い人だが、完全に間違ったことに使っていた」と指摘。マルウェアの「マル」(mal-)が「悪」の意味を持つことを引いた上で、片山被告について、「悪魔が仮面をかぶっていた」と指摘した。 た

    片山被告、起訴内容全て認める 弁護士「悪魔が仮面をかぶっていた」
    mimimu8
    mimimu8 2014/05/22
  • 「先生すみません。自分が犯人でした」 カギになった「onigoroshijuzo2」

    4人の誤認逮捕につながった遠隔操作ウイルス事件で、起訴されていた片山祐輔被告(32)が自分が犯人であることを認めた。片山被告が告白した佐藤博史弁護士が5月20日記者会見し、連絡が取れなくなっていた片山被告の行動や、きっかけになった真犯人からのメール、これまで謎だった点の真相などについて、人から聞いた話について語った。 「先生すみません。自分が犯人でした」 昨日(19日)の記者会見が終わった後ずっと連絡とっていたが、メール含めて連絡はなかった。だが昨日、帰宅途中のタクシー内で片山さんから電話があり、出たところ、「先生すみません。自分が犯人でした」と言った。 片山さんは19日午前12時過ぎ、東京地検から保釈取り消し請求が出ていると聞いて弁護士事務所に向かったが、ネットで「荒川の河川敷にスマホを埋めていた」と報じられ、これが事実だと分かってしまったらだめだと考え、事務所に向かうのやめて、自転車

    「先生すみません。自分が犯人でした」 カギになった「onigoroshijuzo2」
    mimimu8
    mimimu8 2014/05/20
  • OpenSSLの脆弱性攻撃で国内に被害 三菱UFJニコスで情報の不正閲覧

    三菱UFJニコスでのべ894人分の個人情報が漏えいした恐れがあり、同社はOpenSSLの脆弱性を突いた攻撃が原因と説明している。 三菱UFJニコスは4月18日、のべ894人の個人情報が不正に閲覧されたと発表した。該当するのは同社発行(発行委託先を含む)のクレジットカードを保有するWeb会員の顧客で、既にメールや電話などで連絡対応しているという。 不正に閲覧された情報は、カード番号と氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、有効期限、WebサービスのID、カード名称、加入年月、支払口座(金融機関名および支店名を含む)、勤務先名称とその電話番号。18日現在で不正利用や被害が確認されていないという。カード番号の一部は非表示のため不正利用される可能性は低いとし、Webサービスのパスワードは閲覧されていないとしている。 同社によると、原因はOpenSSLの脆弱性を突いた攻撃による不正アクセスと

    OpenSSLの脆弱性攻撃で国内に被害 三菱UFJニコスで情報の不正閲覧
    mimimu8
    mimimu8 2014/04/21
  • MozillaアイクCEOが就任10日で辞職 同性婚禁止法案を支持した過去に物議

    Mozillaは4月3日(現地時間)、3月24日にCEOに就任した共同創業者のブレンダン・アイク氏が辞職したと発表した。 アイク氏のCEO就任後、同氏が2008年に米カリフォルニア州の同性婚を禁止する法案(Prop 8)の支持に1000ドル寄付していたことを問題視する声が内外から上がった。(法案は違憲とされ、同州での同性婚は認められている。) 同氏はCEO就任後、複数のメディアによるインタビューで個人的な信条をMozillaの経営に反映させるつもりはないと繰り返していたが、同氏のCEO就任に反対する従業員が退社してTwitterで表明したり、Firefoxを使わないキャンペーンが展開されていた。 また、Wall Street Journalが3月28日に伝えたところによると、Mozillaの3人の取締役(ゲイリー・コバックス氏、ジョン・リリー氏、エレン・スミノフ氏)が“それぞれの理由で”退

    MozillaアイクCEOが就任10日で辞職 同性婚禁止法案を支持した過去に物議
    mimimu8
    mimimu8 2014/04/04
  • 運行情報・時刻表・駅情報を網羅する公式「JR東日本アプリ」リリース 山手線の車両別混み具合も分かる

    JR東日は、公式スマートフォンアプリ「JR東日アプリ」(iOS/Android、無料)を3月10日にリリースする。自分が使う路線と駅を登録し、運行情報や時刻表のチェックや駅内情報の検索などが簡単に行えるという。 よく使う路線を「My路線」として10路線まで登録でき、アプリのトップページでMy路線の運行情報を表示。首都圏については路線図方式で運行情報を閲覧でき、列車の走行位置や遅れの状況も確認できる。 また駅を「My駅」として登録しておくと、駅に関連する情報を簡単に検索できるという。駅についてはJR東日管内約1700駅の構内図や時刻表、駅施設(コインロッカーの有無など)、駅ビルの情報などを掲載。東京駅では構内図からコインロッカーの空き状況がリアルタイムに確認できるほか、Androidユーザーは自分の位置を構内図で把握できる。 山手線では「山手線トレインネット」として、客の乗車位置や区間

    運行情報・時刻表・駅情報を網羅する公式「JR東日本アプリ」リリース 山手線の車両別混み具合も分かる
    mimimu8
    mimimu8 2014/03/05
  • 大雪被害の山梨、地元紙が紙面をネット公開 甚大な被害伝える 「雪捨て場はここ」――首長がTwitterで情報発信も

    2月14~16日に東日を襲った記録的な大雪による影響で、交通網が寸断されるなど被害が続いている。被災した現地の状況は、新聞やテレビなどマスメディアだけでなく、現地に住む人のTwitterやブログからも生々しく伝わっているほか、地元紙が記事の一部を無料公開したり、県が被害状況をWebサイトで公開するなどしており、ネット上でもさまざまな情報を確認できる。 宇宙からとらえた大雪 甲府盆地は真っ白に お天気サイト「tenki.jp」では、「大雪を宇宙からとらえた」という見出しで、気象予報士の関口元朝さんが、関東甲信地方の17日午後1時ごろの衛星写真を公開。「甲府盆地は雪で地形がわかるほどに白くなり、群馬県から多摩地方にかけても雪に覆われている」と指摘している。 大雪に見舞われた地域ではさまざまな影響が出ている。 山梨日日新聞は、15日から配達に遅れが出ているとし、15~18日付けの紙面の一部(1

    大雪被害の山梨、地元紙が紙面をネット公開 甚大な被害伝える 「雪捨て場はここ」――首長がTwitterで情報発信も
    mimimu8
    mimimu8 2014/02/20
  • 「ドラクエモンスターズ スーパーライト」ガチャ一時停止 有料ポイントを返還

    スマートフォン向けゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」のガチャの確率設定に不満を訴え、返金を求めるユーザーが相次いでおり、スクウェア・エニックスは2月5日、一時的にガチャを停止すると発表した。ガチャを利用したユーザーに対しては、使った有料ポイント(ジェム)を返還する。今後の方針は6日に告知するという。 同ゲームはスクウェア・エニックスとCygamesが共同開発し、Cygamesが運営。1月23日の公開から11日で200万ダウンロードを突破し、App Storeのトップセールスランキングで「パズル&ドラゴンズ」「黒のウィズ」に次ぐ上位にランクインするなど、人気タイトルになっている。 問題になっているのは「まほうの地図ふくびき」というガチャ。レアなモンスターを入手できる「金の地図」を、ある確率によって入手できるのが売りだ。当初、画面上では宝箱の中に「金の地図」が「銀の地図」

    「ドラクエモンスターズ スーパーライト」ガチャ一時停止 有料ポイントを返還
    mimimu8
    mimimu8 2014/02/06
  • 警察のPRに萌えキャラが一役 大阪府警に「逢坂ケイコ」見参 一方、長野中央署イケメンコンビは……

    「みなさーん、はじめまして。逢坂ケイコです」――大阪府警府民安全対策課が防犯情報や職員の日常を伝える公式Twitterアカウントに12月13日、萌えキャラ「逢坂ケイコ」が突如現れた。車上狙い防止を啓発するためのキャラクターのようだ。 一方、「イケメンすぎる」とネットユーザーを困惑の渦に巻き込んだ長野県警・長野中央署のイメージキャラクターコンビを描いた4コマ漫画も、同日公開された。日の警察はどこへ向かっているのか……!? 大阪府警の逢坂ケイコは、顔の部分だけをTwitterで公開。オレンジ色のリボンを着けた元気なイメージのキャラクターで、20歳、大阪生まれの大阪育ち、免許取りたてで、車と運転が大好きな女子大生という設定だ。 「車内はもちろん『からっぽ』やで」――ケイコは車上ねらいを防ぐため、車を離れる時は車内にものを置かないようにしているが、「時々車にカバンを忘れてしまうおちょこちょいな性

    警察のPRに萌えキャラが一役 大阪府警に「逢坂ケイコ」見参 一方、長野中央署イケメンコンビは……
    mimimu8
    mimimu8 2013/12/14
  • 医薬品ネット販売“再規制”に三木谷氏ら抗議 「“対面神話”は時代錯誤」 再び訴訟も

    一般医薬品のネット販売をめぐり、一部の医薬品をネット販売を規制する方向で政府が最終調整に入ったことを受け、楽天の三木谷浩史社長が11月6日、規制に抗議する記者会見を開いた。 ネット販売の安全性は対面販売より劣っているという判断に対して、「合理的な説明は不可能で、時代錯誤もはなはだしい」と痛烈に批判。このまま薬事法が改正された場合、産業競争力会議の民間委員を辞任し、国を相手取った行政訴訟の準備に入るとした。 劇薬など28品目はネット販売を規制へ 医薬品ネット販売をめぐっては2009年、「楽天市場」に出店するケンコーコムとウェルネットが、ネット販売を規制する厚生労働省令の取り消しを求め提訴。13年1月、ネット販売を認めた二審判決を支持する最高裁判決が出て、事実上、全面的に解禁された。 ただ、安全性を確保するために一定の規制が必要とする厚労省側と、全面解禁を求めるネット事業者との間で意見が対立。

    医薬品ネット販売“再規制”に三木谷氏ら抗議 「“対面神話”は時代錯誤」 再び訴訟も
    mimimu8
    mimimu8 2013/11/06
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    mimimu8
    mimimu8 2013/10/15
  • スマホのロック解除時にフルスクリーン広告──その開発意図を聞く

    Android端末のセキュリティロック解除時にフルスクリーンの広告を表示」――こんなシステムが発表された。サイバー・コミュニケーションズ(cci)がディー・オー・エム(DOM)と共同開発したこのシステムについて、製品統括を担当したcciの竹崎純司マーケティング・ソリューション部長に話を聞いた。 ――新広告システムの概要は。 Android端末のセキュリティロックを解除する際に、フルスクリーンのグラフィックが一定の頻度で表示される仕組みです。リリースでは、一言で「広告」と書いてしまいましたが、単なるバナーではなく、クーポンやポイントサービスなど、ユーザーに何らかのメリットがあるタイプを想定しています。毎回起動時に表示されるわけではなく、頻度の調整も可能です。 スマートフォンを起動する行為は、人によっては1日に数十回以上やることもある、おそらく生活の中で一番習慣的な動作。誰もが何度も繰り返

    スマホのロック解除時にフルスクリーン広告──その開発意図を聞く
    mimimu8
    mimimu8 2013/09/13
  • Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発

    サイバー・コミュニケーションズ(cci)とディー・オー・エム(DOM)は9月10日、Android端末のセキュリティロック解除後にフルスクリーンで広告を表示するシステムを共同開発したと発表した。 スリープモードから復帰する際のセキュリティロック解除後に、フルスクリーンの広告が2~3秒表示される仕組み。Webでページ遷移の間に挟み込むインタースティシャル型広告をロック解除に適用したもので、「ユーザーのアプリ利用頻度などに影響を受けることなく広告を訴求できる」という。両社で特許も出願した。 年齢や性別などのユーザー情報やGPSに基づく地域情報、時間帯などでターゲティングして配信することが可能。広告閲覧によってポイントを付与したり、主要ポイントサービスへの交換もできる機能も提供するという。 同システムを利用したオリジナルアプリをリリースするほか、アプリ会社へのシステム提供、SDKでの配布――を計

    Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発
    mimimu8
    mimimu8 2013/09/13