2010年1月18日のブックマーク (6件)

  • グーグルの中国撤退示唆 一番の理由は「経営不振」

    谷歌(グーグル)が中国から撤退するという説が有力だ。日や米国では「中国政府の検閲に耐えられなくなったから」と見ているが、中国ではそれだけではないと考えている。グーグルを取り巻く環境は厳しい。シェアでは、中国語最大の検索エンジンである百度(Baidu)に圧倒され、回復の兆しはみえない。加えて、度重なるエロ情報や詐欺広告の流布、中国作家との訴訟トラブルなど不祥事続き。こうしたことが撤退を選ばせたのでは、というのだ。 2010年1月12日朝7時過ぎの中国。百度を使おうと思ってアクセスしてみると、まったく表示がない。結局、多くの中国インターネットの利用者(網民)は、百度を4時間も使えなかった。同じころ、グーグルで検索してみると、まず出てきたのが「百度はパンク」というニュースだった。あっという間にページビュー(PV)は200万を上回った。 撤退ほのめかす声明と同時に、罵倒する書き込みが溢れる 百度

    グーグルの中国撤退示唆 一番の理由は「経営不振」
    mimizawa
    mimizawa 2010/01/18
    Google=エロをこれでもかと強調するJ-CAST北京支局。日本では百度=エロだけどw
  • ロンドンの大学院生、ドレイク方程式を用いて「彼女が出来る確率」を導き出す | スラド サイエンス

    地球人と出会う可能性がある地球外文明の数を推測するドレイク方程式を使い、自分に彼女ができる確率を導き出したそうだ男性がいるそうだ(家/.、FOX Charlotte)。この確率を導きだしたのは、ロンドン在住の30歳の大学院生。 「Why I don't have a girlfriend: An application of the Drake Equation to love in the UK」(PDF)と題されたこの論文によると、 とのこと。全女性のうちロンドン在住の女性の数や「年齢的に適している(24~34歳)」女性の数、また大卒かどうか、そして身体的魅力などが要因として考慮されたとのこと。その結果、ロンドンで一晩遊びにでたとして、彼の要件に合致する女性で、かつ相手も自分に興味を持ってくれる女性と出会う確率は0.0000034%であるとはじき出されたそうだ。この確率は銀河系で知的

    mimizawa
    mimizawa 2010/01/18
    これと同じことを中学の頃考えた。「両思いの確率って超低くね?」
  • 【レビュー】テキストファイルを比較して相違点を表示 - 「WinMerge」 (1) WinMergeの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「WinMerge」 自分で書いた文章を他人に頼んで直して貰う機会があるかもしれない。文章を直して貰った後で、どこがどのように修正されたのかは気になるところだろう。しかし、修正前と修正後の文章を最初から読んで、全部の違いを洗い出すというのは面倒である。そんな時に役立つかもしれないソフトウェアがオープンソースで開発、提供されている「WinMerge」である。「WinMerge」では、2つのテキストファイルを比較し、相違点を色付けして表示することができる。元々は、プログラムのソースファイルの比較に用いるソフトであるが、日語のテキストの比較も可能で、様々な用途に活用できる。また、2つのフォルダを比較し、フォルダの内容の相違点を確認することも可能だ。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 WinMergeをインストール そ

    mimizawa
    mimizawa 2010/01/18
    一論理行内に相違点が複数あると、Word 2003の文書比較機能同様、相違箇所の示され方が大ざっぱになる。この文書比較という核心の点ではRekisaの方がはるかに良い(折り返し表示・HTML出力ができないが)
  • 今年の倫理のセンター試験問題が科学哲学的に非常に面白い件について

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    今年の倫理のセンター試験問題が科学哲学的に非常に面白い件について
    mimizawa
    mimizawa 2010/01/18
    だから擬似科学はSFの華だ、ニセ科学と一緒にするなと何度言ったら
  • 成功したリーダーが陥りやすい20の悪い癖:イーコマースの兵法書:オルタナティブ・ブログ

    ビジネスコーチ株式会社で顧問を勤めてらっしゃる電通OB湊様との縁で、ビジネスコーチさんのメルマガを購読していていますが、面白いものがあったので紹介します。 ずばり、成功したリーダーが陥りやすい20の悪い癖です。 極度の負けず嫌い 何かひとこと価値を付け加えようとする 善し悪しの判断を下す 人を傷つける破壊的なコメントをする 「いや」「しかし」「でも」で話を始める 自分がいかに賢いかを話す 腹を立てている時に話す 否定、もしくは「うまくいくわけないよ。その理由はね」と言う 情報を教えない きちんと他人を認めない 他人の手柄を横取りする 言い訳をする 過去にしがみつく えこひいきする すまなかったという気持ちを表さない 人の話を聞かない 感謝の気持ちを表さない 八つ当たりする 責任回避する 「私はこうなんだ」と言いすぎる この記事を読んだ、経営者の皆様、思い当たる節はありましたか(笑)? 部下

    成功したリーダーが陥りやすい20の悪い癖:イーコマースの兵法書:オルタナティブ・ブログ
    mimizawa
    mimizawa 2010/01/18
    自分成功したリーダーじゃないのにめっちゃ当てはまるのはなぜ
  • 中国が検閲している単語で地図を描いてみる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    最近、Googleがサイバー攻撃を浴びたり、政府にクレームを入れはじめたことで再び話題になっている、中国のネット検閲問題。 これは、中国で検閲されている単語の形に中国を描いた図です。「anti-communist(反共産主義者)」「dalai(ダライ・ラマ)」「Buddha Stretching a Thousand Hands(法輪功関連用語)」といった判りやすいものから、「voice of the people(市民の声?)」「June 4th(6月4日)」といったものまで、いろいろありますね。 ちなみに、灰色の字で書かれているのは、中国からはアクセス制限されているサイト。日のサイトだと、yahoo.co.jpなどが見えます。 もしこの記事を中国から見ているのであれば、上の図は、中国の形に穴が空いた図になっているはずです。中国のシステムは、画像や動画に埋め込まれた単語も認識可能なので

    中国が検閲している単語で地図を描いてみる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
    mimizawa
    mimizawa 2010/01/18
    よかった。ベトナムからは普通に見える