タグ

2014年11月16日のブックマーク (2件)

  • 10upのWordPressのベストプラクティスから「効率的なデータベースクエリー」の章を訳してみた – わーどぷれすっ!!

    10up Engineering Best Practicesの「Efficient Database Queries(効率的なデータベースクエリー)」を訳してみた。おかしなところ、より良い訳、誤字脱字がありましたらお知らせいただきたく候。 なお、この訳文のライセンスは原文と同じくMITです。 ※冒頭の「パフォーマンス」の部分を追加で訳しました。さんきゅー、ヒッシー! パフォーマンス 効率の良いコードを書くのは、特にエンタープライズのレベルでは、極めて重要です。高トラフィックな状況用に確実にコードを最適化するため、私たちが採用しなければならない方略やベストプラクティスは多くあります。 効率的なデータベースクエリー WordPressでクエリーを行う場合、通常はWP_Query オブジェクトを使うべきです。WP_Query オブジェクトは多くの有用な引き数を取り、get_posts()などの

    10upのWordPressのベストプラクティスから「効率的なデータベースクエリー」の章を訳してみた – わーどぷれすっ!!
  • WordPressを高速化する9つのステップ | SHINGO IRIE

    WordPressはそのままだとアクセスが増えた時に、重くなりがちです。プラグインも入れすぎるとさらに重たくなることに。このブログだと表示スピードが改善前は7.7sかかっていましたが、見直しを行って0.4sにまで改善することができました。表示スピードは離脱率や、SEOとしても重要な要素ですので、改善する余地は大いにあります。 高速化に役立つツールまずはじめに、改善に役立つツールを2つご紹介します。 一つ目はWebWait。URLを入れると、読み込み時間を教えてくれます。まずはどのくらい時間がかかっているのか、チェックしてみましょう。 次はGoogleの「PageSpeed Insights」。URLを入れるだけで、高速化に役立つTipsを教えてくれます。もともとGoogle社内で使われていたツールのようです。 PageSpeed Insightsを使った具体的な改善方法はこちら。 [保存版

    WordPressを高速化する9つのステップ | SHINGO IRIE