タグ

2016年11月12日のブックマーク (2件)

  • プログラミング教材 | IoT

    次期学習指導要領の改訂からプログラミング教育が小学校においても導入されるようですが、「コーディング」を身に着けることを狙いとしているわけではなく、「プログラミングの考え方」を身に着けるということが主目的のようです。ですので、特別な教科を設けるのではなく、教科や総合的な学習の時間などの中で、そうした考え方を学ばせていくことになります。 プログラミング教育を早い段階から教育に取り入れていこうという動きは日だけのことではなく、世界の国々で検討され、すでに実施されているところもあります。 こうした子供へのプログラミング教育の動きに合わせるかのように、最近、子供が遊びながらプログラミングを学べる教材やおもちゃが次々と発表されているようです。 WeDo 2.0 WeDo 2.0は、レゴブロックにモーターやセンサーを組み合わせ、専用のソフトウェアで制御することで、プログラミングを学習するキットです。レ

    プログラミング教材 | IoT
    mimosafa
    mimosafa 2016/11/12
  • 図書館目録からLinked Dataへ

    データモデリングと実体 属性―値対としてのデータ記述 フラットな表によるデータの記述 実体の関係としてのデータモデル 独立した存在として情報を付与できるものを実体(entity)と捉える。実体は属性(attribute)を持つことができる。 データを実体間の関連(relation)として捉える(ERモデル) 書誌における実体 書誌データにおいて実体として捉えられるもの 著者、訳者、出版者、出版地などは実体と考えられる そのものも実体だけれど、書誌データのどこに? 分類などは実体? 典拠における実体 典拠概念と実在する実体 標目やノート、ソースなどから構成される典拠概念(実体) 標目によって示されている実在物(人物、場所、時代…) 標目ID00444960が表す実体は… FRBRの実体関係分析 タスクと実体の分析 FRBRでは4タスク(発見、識別、選択、取得)を念頭に実体分析: 情報利用者