タグ

2018年10月24日のブックマーク (5件)

  • 便利なのが登場!フォームのバリデーションをシンプルな記述で実装できる超軽量JavaScriptライブラリ -v8n | コリス

    Webサイトやスマホアプリのどの部分にでもフォームに入力された値を検証するバリデーションを簡単に実装できる、わずか2.29kBの超軽量ライブラリを紹介します。 バリデーションでよく使用されるルールもデフォルトで30個以上用意されており、ルールをカスタマイズして利用するのも簡単です。 v8n -GitHub v8nの特徴 v8nのドキュメント v8nの使い方 v8nの特徴 v8nの名称は、「validation」の「v」と「n」の間に正確に8文字あるという意味です。 流暢でチェーン化可能なAPI チェーン化可能なAPIを使用して、フォームの検証を簡単に作成できます。 有用な標準検証ルール フォームの検証でよく使用される30個以上のルールが用意されています。 カスタマイズ性 フォームの検証用ルールは、簡単にカスタマイズできます。 非同期検証をサポート バックエンドでの検証のように時間のかかるル

    便利なのが登場!フォームのバリデーションをシンプルな記述で実装できる超軽量JavaScriptライブラリ -v8n | コリス
  • 一人の風俗嬢から、来て下さるひとへ

    風俗嬢をしている。勤務しているのは店舗型のイメクラだ。 私は性的な行為や初対面の男性が特に好きということはないけれど、 人間という生き物が全体的にうっすらと好きな感覚はある。 店の小さな個室の中で、色んな人間と出会う。 来てくれる人たちにとって、私は人間である以前に「女」とか「女体」なのだなとよく思う。 そういった感覚に対して別に嫌悪感もないし、自分のできる範囲で尊重する。 だって、「そういう店」なんだから当たり前だ。 それにお金を頂いているぶんくらいは、私も期待にこたえたい。 でも、これだけは私の方も尊重してほしい。 あなたが店員に案内されて、個室の扉をくぐった後、 「初めまして、○○といいます、よろしくお願いします」 と言ってお辞儀をした私は両手を差し出すので、握手をさせてほしい。 男と女、客と風俗嬢、に当になってしまう前に、ただ人間として一瞬でもコミュニケーションがしたい。 できれ

    一人の風俗嬢から、来て下さるひとへ
    mimosafa
    mimosafa 2018/10/24
    “人間という生き物が全体的にうっすらと好き”
  • ボトムアップドメイン駆動設計 後編

    ボトムアップドメイン駆動設計 後編 1. ボトムアップ ドメイン駆動設計 後編 成瀬 允宣2018/10/23 in GMO Yours 1 2. 自己紹介 • 成瀬 允宣 - Masanobu Naruse • プログラマ • C#, Scala, Typescript • DDD とかアーキテクチャの話が好きです • @nrslib • https://nrslib.com 2 3. もくじ • はじめに • 値オブジェクト • エンティティ • ドメインサービス • リポジトリ • アプリケーションサービス • ファクトリ • トランザクション • 集約 • アーキテクチャ • ドメイン駆動設計への誘い 3 4. 閑話休題 4 アプリケーションが 作れるようになりました ここから後半です 5. ファクトリ 5 後半最初のテーマは ファクトリ 6. ファクトリ | 採番 6 サンプルの

    ボトムアップドメイン駆動設計 後編
  • ボトムアップドメイン駆動設計 前編

    怖さの原因は? 辛さの原因は? ドメイン駆動設計の用語は2パターン 挫折した方がもう一度手に取ってみたいと思ったら、私の勝ちです C# だと比較ってこんな感じに実装します 勿論こんなこと毎回やってられませんから どうなりますか? コードで表すと 識別子の値オブジェクトを作って(任意 その値オブジェクトを識別子にする 同じ属性でも 名字を変更しました 識別子を使います 例えば‘ MySql を使うと 注目すべきは このコンストラクタで受け取った userRepository これが InMemoryUserRepository か UserRepository かで動作が変わる アプリケーションサービスはユースケースを強く意識します ボトムアップドメイン駆動設計 前編 1. ボトムアップ ドメイン駆動設計 成瀬 允宣2018/10/23 in GMO Yours 1 2. 自己紹介 • 成瀬

    ボトムアップドメイン駆動設計 前編
  • webpackでcssをバンドルせずcssファイルで出力する|canonono.com

    webpackでsassをコンパイルする方法を記事にした時に、cssをバンドルせずにcssファイルとして出力する方法も記事に含めたかったのですが、予定よりも記事の容量が大きくなったためベ別記事にわけることにしました。 css-loader、style-loaderを使うことでバンドルしたjavascriptファイルを読み込めばstyle要素としてcsshtmlに反映してくれます。しかし、場合によってはcssファイルのまま出力して欲しい時もありますよね。 私はcssの記述量が少なければstyle-loaderを使ってhtmlに反映でもいいのですが、cssの記述量が多い時は別ファイルで管理したいです。 webpackのプラグインを使ってcsscssファイルとして出力する webpackcssをバンドルせずにcssファイルとして出力するにはwebpackのプラグインmini-css-ex

    webpackでcssをバンドルせずcssファイルで出力する|canonono.com