タグ

ブックマーク / penchi.jp (6)

  • 見た目も重要! Sublime Textの見た目を変更する方法 | penchi.jp

    コツコツとSublime Textの設定をしている @penchi です。 使い始めてまだ数日ですが、機能を知る度に「おぉ!すげぇ!!」と感動しています。 たぶんWindowsでもMacでもデフォルトのエディタになっちゃうだろうな・・・という勢いです。 となると、よく使うからこそ見た目も重要! Sublime Textの見た目も好きなデザインにカスタマイズですね。 Sublime Text の表示カラーを変更する Sublime Textの初期状態は下記のようにシンプルで、ダークな色合いです。 @penchi の好みでは、背景が白系の明るめな色合いが好きなので、変更してみます。 Sublime Textのメニューは日語化済みです。 Sublime Text の初期設定で、めっちゃ役に立ったサイト2つ Sublime Textの表示カラーは「カラースキーマ」で設定できます。 メニューの「基

    見た目も重要! Sublime Textの見た目を変更する方法 | penchi.jp
  • Sublime Text の初期設定で、めっちゃ役に立ったサイト2つ | penchi.jp

    インストールまでは簡単なんですが、初期設定とメニューの日語化は、いきなりハードルが高く、ここで挫折しちゃうんですよね。 その点を非常にわかりやすく解説してくださっているのが下記のサイト。 Windows版 とても丁寧に解説してくださってるので、読みながらすすめたら、一発で成功しました。 Windows版の導入・設定方法ですが、Macの方も目を通しておくといいです。 Sublime Text3 を導入から設定まで詳しく解説するよ! | アイデアハッカー 「恋に落ちるエディタ」 ... MacMacはフォルダ構成がWindowsと違うので、このサイトを見ながら作業しました。 わかりやすい解説のおかげで、一度挫折したMacでの設定が無事成功! ありがとうございます。(^^) Sublime Text 3のインストールと日語化(Macの場合) | IT女子のお気に入りフォルダ @pench

    Sublime Text の初期設定で、めっちゃ役に立ったサイト2つ | penchi.jp
  • LINEは特定の人だけと使いたい! という時の設定 | penchi.jp

    ボチボチとLINEを使ってる @penchi です。 LINEが普及していたせいか、インストールすると、電話帳にある人が続々登録されちゃって、不都合が出る場合もあります。 「特定の人とだけ、LINEを使いたいんだけど・・・」という相談を受けることもあります。 LINEセキュリティ設定を変更すれば、不用意に相手に登録されることもなく、特定の人とだけ使うことができます。 ここで紹介する設定は、すべてLINEの「設定」にあります。 友だち自動追加をしない 「設定」から「友だち」をタップします。 友だち自動追加 と、友だちへの追加を許可 にチェックが入っている場合は、チェックを外します。 IDを登録する 友だちの追加を拒否すると、手動で相手を登録することになりますが、この場合 ID(LINE ID)を検索し登録します。 IDは、LINEに登録した状態では未設定なので、下記の手順でIDを作成します

    LINEは特定の人だけと使いたい! という時の設定 | penchi.jp
  • シンプルなフラットデザインのアイコンが自由に作れる Icons DBが便利! | penchi.jp

    こんにちは! @penchi です。 今回ブログをリニューアルする際、アイコン制作で使わせていただいたのが Icons DB というサイト。 Icons DB - free custom icons シンプルなフラットデザインのアイコンを、自分の好みの色で作ることができる、とても便利なサイトです。 Icond DB で、アイコンを作ってみる 何のアイコンを作りたいか、デザインを決めます。 トップページにあるデザインや、右のメニューにあるMost popular icon groups から探したり、キーワードで検索します。 試しに Facebook のアイコンを作ってみましょう。 画面右上にある「Search for icons」のウインドウに、Facebook と入力し、Searchボタンをクリックします。 Icons DBにある、Facebookアイコンが表示されました。 次にアイコン

    シンプルなフラットデザインのアイコンが自由に作れる Icons DBが便利! | penchi.jp
  • ブログにPocketボタンを貼り付ける方法 | penchi.jp

    Pocketユーザーの @penchi です。 Pocketはてなブックマーク、Evernoteを使ったWebクリップ術 | penchi.jp 最近、あとで読むサービスの「Pocket」のボタンを貼ったブログを見かけるようになりました。 ワタシもPocketを愛用している身、自分のブログにも設置せねば・・・と思い、設置してみました。 コードの取得 Pocketのサイトにある Pocket for Publishers: Pocket Button ページにアクセスします。 Pocket for Publishers: Pocket Button Choose Button Style: で、貼り付けたいボタンのスタイルを選ぶと、下の Copy Code にコードが表示されるのでコピーします。 ブログに貼り付ける FacebookやTwitterなど、すでにSNSボタンが設置されてる場合

    ブログにPocketボタンを貼り付ける方法 | penchi.jp
  • Gmailでプロバイダメールを使う方法 | penchi.jp

    メールはすべてGmailで!という使い方をしている @penchi です。 Gmailを使い始めたのは、まだ招待制だった頃。ずいぶん長い付き合いになります。 最近はiPhoneやスマートフォンでの利用も多くなり、ますますGmailが便利になってきました。 プロバイダや他のメールサービスのメールをGmailに集めれば、パソコンやスマートフォンで一元管理ができて超便利です。 ここでは、ワタシが実際に設定している方法を紹介します。 ブロバイダ側で転送設定をする まずは、プロバイダメール(他のメールサービス) → Gmail の流れを作ります。 プロバイダやメールサービスで用意している「メール転送機能」を使って、使っているメールに届いたメールを、Gmailに転送する設定をします。 転送先のメールアドレスは お使いの Gmailアドレス になります。 ※入力の際は間違わないように慎重に入力しましょう

    Gmailでプロバイダメールを使う方法 | penchi.jp
    mimosafa
    mimosafa 2012/08/27
  • 1