タグ

ブックマーク / wp-d.org (52)

  • WordPressプラグイン開発のバイブルを読むと何ができるようになるか。

    こんにちは。WP-Dオリーブです。西川です。 プラグインが自力で作れるとしたらどうなるのかを想像してください WordPressの魅力のひとつは豊富なプラグインです。プラグインがあれば、あんなこともこんなことも可能になり、サイトで実現したいことやクライアントが必要としている機能を実現できます。そうした魅力についてはみなさん、よく知っていると思います。 それから、ネットで探せる functions.php にコピペして使える色々なコードも便利ですね。プラグインにはなっていないけれど、やりたいことを検索すると、だいたいのことは誰かが解決してくれていて、ブログなどに書かれているコードをペーストすると、やりたかったことができてしまったりします。 もしそういう、プラグインやちょっとしたコードを、自分で書けるようになれるとしたらいかがでしょうか? 「ちょっと書ける」というレベルの条件は何でしょうか?そ

    WordPressプラグイン開発のバイブルを読むと何ができるようになるか。
  • もうFTPを利用することは止めて、Gitを使おう。そのほうがメリットが多いよー

    もうFTPを利用することは止めて、Gitを使おう。そのほうがメリットが多いよー 2014.02.26 | この方法お勧めです! | 覚えておきたい どもどもパープルことメガネこと大串です。 最近なにかと涙もろくなりまして、ちょっと身近な人のBlogとか読むだけでも熱いものがこみ上げたりしています。こういうことって今後も増えていくんでしょうね。母親がやたらめったらテレビに向かって泣いていたのも頷ける今日このごろです。 さてGitHubシリーズですね。前回は GitHubをつかって共同開発! サイトのデザインリニューアルしました !という記事を書きました。もちろん今も共同開発は続いておりまして、次のマイルストーンは月末を予定しております。達成率は25%ですが、なんとなかるでしょう。。。たぶん。。おそらく。 そしてきょうの題ですね。タイトルの通り、FTPをやめてgitでファイルの送信受信もして

    もうFTPを利用することは止めて、Gitを使おう。そのほうがメリットが多いよー
  • 振り返ればヤツ(Backbone.js)がいる

    うだるような暑さが続くけれど、みなさんお元気かしら? 私はクーラーの効いた快適な部屋で耳の後ろから加齢臭を放ちつつ、今日も絶賛コーディング中よ。 さて、今日はWordPressに同梱されているBackbone.jsとunderscore.jsの使用状況について特に調べもせず書いていくわ。大体こんな内容よ。 Backbone.jsとunderscore.jsとはなんやねん WordPressはそれをどう使っているねん 今後どうなるねん 誰に関係あるねん Backbone.jsとは Backbone.jsっていうのは、JavaScriptのMVCフレームワークっていうことになっているけど、要するに「Ajaxとかで動的なUI作ってるとコードがゴチャゴチャになるのが嫌やねん」というプログラマー達の怨念から誕生したライブラリよ。 FacebookみたいなサイトのUIを見ていると、一般的なWebアプリ

    振り返ればヤツ(Backbone.js)がいる
  • WordPressのプラグインのセキュリティについて、少し真面目な話をします。

    WordPressのプラグインのセキュリティについて、少し真面目な話をします。 2013.07.12 | 考える。 セキュリティ ども、最近でしゃばりすぎじゃないかという噂もあるブルーです。ヴァイオレットさんが書いた記事「なぜexec-PHPがモテるのか」も多少火種になりまして、TwitterやFacebookの観測範囲では、Exec-PHPプラグインについての様々な話題が挙がっていたように思います。このプラグインは、WordPressの投稿画面では、通常PHPのプログラムコードを入力してもセキュリティの観点から削除されますが、それを削除せず、表示の際にコードを実行するというプラグインです。 あえて個別を取り上げることはしませんが、個人的に気になったのは、危険性を啓蒙する記事の一方では、下記のような意見を持つ方も多そうだということです。 「上級者はセキュリティについてもよく分かってるっぽい

    WordPressのプラグインのセキュリティについて、少し真面目な話をします。
  • WordPressサイトの運営引き継ぎ!確認しておきたい10のポイント

    WordPressサイトの運営引き継ぎ!確認しておきたい10のポイント 2013.06.28 | WordPress | 制作あるある 雨の日はやる気70%OFF。梅雨は苦手なエメラルドです。 中〜大規模のサイトでもWordPressはたくさん使われています。ポータルサイトなどを中心に、月額契約でWordPressで作られたサイトの定期的なデザインやシステム改修の運営のご相談をいただくことが増えてきました。 長いお付き合いになるクライアントです。見積もりを出すのにもいくつか確認しておきたいなーというポイントを制作に関すること中心でまとめてみました。 全てクライアントが答えられるわけでもないので、可能であれば一度調査としてソースや管理画面を見て自分で確認してみるのがいいでしょう。 1. コアファイルを修正していないか 今時コアファイルをいじる制作者の方はいないと思いますが、大幅に直されている

    WordPressサイトの運営引き継ぎ!確認しておきたい10のポイント
  • ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!

    はい高いですか?こんなもんですか?以下見積もりの説明です。 リニューアルと言っても、既存サイトはCMS化されておらず、たいして情報もアップされていなかったため、ほぼほぼ新規案件に近い、というイメージです。そのため、旧システムからのデータ移行費用が入っていません。その代わり、商品データベースは既存のものがあり、定期的にそこからデータを吸い出してCMS側の商品ページに反映するというカスタマイズが入っています。色々調査した結果、1週間でできそうという見込みのもとに見積もりしていますが、この要望はなかなか軽く収まらないことが多いですね。 コンサルティング費用にどのくらいかけるかというのはサイトの規模感によってまちまちだと思いますが、誰に向けたサイトで、何の目的で、対象となる閲覧環境は、用意するサーバーは、考えられるリスクは、など細かく資料に起こしていき、事前に複数回クライアント往訪のうえ打ち合わせ

    ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!
  • WordPressのリアルな工数と見積もりの話をしようじゃないか!

    ・・・・・・・・・・・はっ!? 失礼しました、WP−Dクリアです。 染谷センセーの「ブログ飯」がやっとAmazonから届いてすっかり読みふけってしましました。 今回はWordPressとリアルなお見積もりの話 多くの WEB制作会社・WEB系フリーランサーはクライアントのサイトを作ってその制作料金が自らの収益となりますね。 来、「作業工数に見合った」お金を頂くことが当たり前のはずなのに、いざフタを開けて作業に取りかかると 「作業工数が思ったよりあって、すっかり赤字!!」 なんてことが少なくありません。 そんな訳で、 WordPress及びWEB制作時のちょっとリアルなお見積もり のお話をしたいと思います。 (まあ、偉そうなこと言って実際自分も作業工数と見合ってないことなんてよくあるんだけど) WordPress界と深い関わりのある謎のお友達を招集したよ 自分も見積もりの話もしっかりしたい

    WordPressのリアルな工数と見積もりの話をしようじゃないか!
  • 君は会議室で怒りに震えたことはあるか?

    Ira Wrath 七宗罪之– 愤怒 / Vivionitier 前回のお話「ウェブサイト改善コンサルティングのはじまりは会議室ではなく居酒屋から」は、こちらです。 さて、CMSの改善をしようということで 更新担当者の方からの要望リスト 検索エンジン対策の為の内部構造改善案リスト を作成し、現状のCMSを作成した会社さんとミーティングを行うことになったのですが、そこで我々(主に私ですが)は驚愕しました! やってきた某大手な会社の営業の人、なんにも理解していない! それを隠すことも無く丸投げする下請けの人を同席させる!! タグやカテゴリを追加するのにお金がかかる!!! 表示するテンプレートを追加するだけで100万単位の費用!!!! 1時間半位を想定していた総勢7名のミーティングは、20分位で話すことが無くなってしまいました。そのあまりにも不誠実な見積りと説明の数々に怒りで声が震えました。30

    君は会議室で怒りに震えたことはあるか?
    mimosafa
    mimosafa 2013/06/18
  • WordCamp Kobe 2013 に参加してきました(当日のスライドなど)

    そろそろあずきバーの季節ですね。 たまに棒が斜めになってる事があるのがあずきバーの良いところだと思ってます。 どうも、最近和菓子を口にしていないグリーンです。 6月15日に三宮(兵庫)で行われたWordCamp Kobe 2013 に参加してきました。 会場は駅から近くてとっても綺麗。雨が降ってたおかげで良い感じのもやを見れました。 そして椅子のリクライニングの倒れ加減が予想以上でした。 WordCamp Kobe 2013 のセッションはどれも熱かった WordBenchには個性があると思ってて、神戸は特に実践的な勉強会が多いなという印象です。 今回もまさにそんな感じ。来た人に楽しんで帰ってもらおう精神が溢れてました。 個人的にはお目当てのお二人のセッションが重なってたので、お一人のお話しか聞けませんでした。(スライドを見ます)

    WordCamp Kobe 2013 に参加してきました(当日のスライドなど)
  • レスポンシブだけじゃいられない?時と場合によるユーザーエージェント判別の方法

    レスポンシブだけじゃいられない?時と場合によるユーザーエージェント判別の方法 2013.06.14 | 初心者向け | 覚えておきたい 先週、某iPhoneアプリをリリースした際に公式サイトを担当したネイビーです。 iPhoneアプリだから公式サイトはiPhoneで見れればいい!というわけではないんですね。知りませんでした。だったらレスポンシブで!と行きたいものの、ニョーンと伸び縮みするスタイルが万人受けするものでもありません。 iPhone向けとPC向けのページを作ってユーザーエージェントで振り分ける方針が決まりつつ、いつどこで判別したらよいものか?リリース前日まで悩んでしまいました。 PHPによる判別 スマホ向けとPC向けのコンテンツを振り分ける際にまず思いつくのは、サーバ側のプログラムでユーザーエージェントを判別して処理を分岐する方法です。端末によってコンテンツの種類や量を調節したり

    レスポンシブだけじゃいられない?時と場合によるユーザーエージェント判別の方法
  • 突き抜けたWordPressのプロって、こんな感じ!?を7個挙げてみました!

    突き抜けたWordPressのプロって、こんな感じ!?を7個挙げてみました! 2013.06.13 | WordPress 前回、WordPressのプロになるなら最低限知っておきたい10+1個の知識、挙げてみますね!という記事を書いたらですね、「セキュリティの話がないじゃんか!」というツッコミを頂きまして、ほんと正直ごめんなさい。忘れてましたごめんなさい! あと、プロってなんだよw?みたいなお話もありましたので、せっかくなので、だったら当の意味で突き抜けたプロってこんな感じなのかな、というのをまとめてみました。 これができたら理想ですよね。 その1. セキュリティめっちゃ頑張れる ユーザやブラウザから色んなデータを受け取ってたりする場合、ちゃんとエスケープ/サニタイズしたりするのはもちろん、後述のWordPressのバージョンを常に追ってお客さんのサイトもアップデートしていたり。 OS

    突き抜けたWordPressのプロって、こんな感じ!?を7個挙げてみました!
  • WordPressのプロになるなら最低限知っておきたい10+1個の知識、挙げてみますね!

    WordPressのプロになるなら最低限知っておきたい10+1個の知識、挙げてみますね! 2013.06.12 | WordPress | 初心者向け WordPressのプロとしてやっていきたいなら知ってないと困っちゃう知識を、10個挙げてみました! これを知っていればプロになれるというわけでもないと思いますが、知らないとマズイ、自分が困る、あるいはお客さんが困る、というものだと思いますので、チェックしてみましょう! 色んな切り口あると思うんですが、今回は、html/css/jsだけを使ってサイトが作れるようになったデザイナーさんがぶつかることになる壁というか課題、という視点でやっていければと思いまーす! 今回はチェック&勉強のきっかけのためというコンセプトでやらせていただきますので、各知識については自分で勉強するなり、教えてもらえるところに行く(Webデザイナー・HTMLコーダーのスキ

    WordPressのプロになるなら最低限知っておきたい10+1個の知識、挙げてみますね!
  • プレゼン資料だって説明書だってOK、Markdownのススメ

    年中5月の病のようなホワイトです。お久しぶりです。 Webディレクターに限らず、いろんな仕事において何かしらのドキュメントを用意するという機会は多いものです。提案書、企画書、報告書、プレゼン資料、サイトの取り扱い説明書だって書いたりしますよね。 そんなドキュメントの類。独自のテンプレートとかあればそれに書けばいいのですが、別段テンプレートや書式こそ決まってないけどファイルのフォーマットが決まってる場合(例えば、PDFやWordでないと見てくれないとか)もあったりします。 そんなどうでもいい縛りに困ってるあなた、「わしゃ、もっと自由に簡単にテキストで書きたいんじゃ!」という方には「Markdown」で元原稿を書くことを激しくオススメしたいところ。 Markdown とアレとコレ 「Markdownは学習コストが…」とか言う人もいますが、こんなのWordだったりWordPressの使い方覚える

    プレゼン資料だって説明書だってOK、Markdownのススメ
  • たった珈琲一杯の金額で、WordPressのデータを毎日自動バックアップ。VaultPressを試してみたよ。

    たった珈琲一杯の金額で、WordPressのデータを毎日自動バックアップ。VaultPressを試してみたよ。 2013.05.15 | WordPress | この方法お勧めです! | 覚えておきたい どうもPurpleです。みなさんWordPressのバックアップとってますか?!うっかりDBが消えてしまってから慌ててもそれは時既に遅し。転ばぬ先の杖ということでバックアップをとりましょう。 最近になってAutomattic社が運営しているWordPress有料バックアップサービス 「VaultPress」に月額5ドルという比較的安価なサービスが追加されました。今の為替だと500円ちょうどぐらいですから、まさにちょっといいお店の珈琲一杯分ですね。 Automattic社について詳しくはこちらを御覧ください。(英語) 月額5ドルのLitePlanにて出来ることは下の4つです。 VaultPr

    たった珈琲一杯の金額で、WordPressのデータを毎日自動バックアップ。VaultPressを試してみたよ。
  • WordPressにFacebookのようなSNS機能が付けられる!BuddyPressで出来ることまとめました

    WordPressにFacebookのようなSNS機能が付けられる!BuddyPressで出来ることまとめました 2013.04.17 | 覚えておきたい 今年こそはBuddyPressを日でも流行らせたいです。 こんにちは!WPDクリアです。 プログラマー35歳定年説だ、WEBデザイナーでも出来るSSHだ、Windows Azureだ、基WordPressと関係無いネタばっかりで 『お前当にWordPressやってるのか』 的クリアですが、今日は語ろうじゃないか! WordPressプラグインの中で今最もアツイ(私の中で。)SNS構築のBuddyPressについて! そもそもBuddyPressって何? BuddyPressとは、 『WordPressにFacebookみたいなSNS機能をつけちゃおうぜ!』 という超大がかりなプラグインです。 日語版チームもあるんだよ 日語の情

    WordPressにFacebookのようなSNS機能が付けられる!BuddyPressで出来ることまとめました
  • 手間をかけずにWordPressのビジュアルエディタを見やすくしてみよう | WP-D

    『さあ お仕置きの時間だよ ベイビー』 今日もおなかがスプラッシュ。はじめまして、4月からWP-D戦隊の仲間入りWP-Dエメラルドです。 ビジュアルエディタにCSSを当ててみる WordPressをガッツリCMSとして使ってもらう時にはカスタムフィールドなど使って項目ごとに入力してもらうように構築していくと思いますが、 会社概要の役員の名前を変更したい! プライバシーポリシーが1行変更になった。 新着情報はフリーテキストで入力したい。 なんて要望があるときは、ビジュアルエディタが表のサイトに近いほうがお客さんでも更新しやすい時ってありますよね。 WordPressのビジュアルエディタにCSSを適用するステップは3つ。 1. ビジュアルエディタにclassをつける。 tiny_mce_before_initフックを使ってビジュアルエディタにclassをつけます。 筆者は慣習的に”editor

    手間をかけずにWordPressのビジュアルエディタを見やすくしてみよう | WP-D
  • Sass+Compassのちょっとリッチ系CSSフレームワークを比べてみた(画像多くて重くてごめん)

    Sass+Compassのちょっとリッチ系CSSフレームワークを比べてみた(画像多くて重くてごめん) 2013.04.10 | この方法お勧めです! | 覚えておきたい 春です。そろそろ春キャベツがおいしい季節。そんな春キャベツをたっぷり使って、サーモンのちゃんちゃん焼きはいかがですか? なんだかちゃんちゃん焼きっていうときはサーモンじゃなくて鮭って言った方がおいしそうですね。なんでかな? さてさて、世の中CSSフレームワークってたくさんあって、Bootstrapなんかだともう誰でも使ってる、みたいな感じがありますね。 私はなんとなくしっくりこない感じがして、今までCSSフレームワークって使って来ませんでした。 でも、ちょっと思うことあってSass+Compass限定で、ちょっとリッチなuiも揃ったものの中で、さくっとモックアップを作れる様な、使い勝手がいいものがないか、いろいろと探してみ

    Sass+Compassのちょっとリッチ系CSSフレームワークを比べてみた(画像多くて重くてごめん)
    mimosafa
    mimosafa 2013/04/10
  • WordPressで仕事ができるってどのレベルを言うんだい?

    年度末の忙しさで精神的に追い詰められているWPD-Blueでございます。1ヶ月ぶりです。WP-Dの原稿締め切りは順調にぶっちしたので、おそらくこの記事が掲載されるのは4月、新しい年度に期待で胸膨らます季節です。そんな喜びの季節にこんな記事をアップしちゃっていいんでしょうか。まぁ、気にせず年度末テンションで書き進めますが…。 さて、筆者は普段は主にMovable TypeとかWebReleaseとか、.NETで組まれた独自CMSとか、とにかくその辺のプロプライエタリなCMSからWordPressへのマイグレーション(移行・変換)を含む案件に関わることが多いです。その辺のシステムはたいてい、WordPressより多機能でできることも多い。 対してWordPressは、コアはあくまでブログ。フックAPIを介した安全なカスタマイズが可能で、サードパーティ製のプラグインが無償で、かつものすごい数が揃

    WordPressで仕事ができるってどのレベルを言うんだい?
  • ノンプログラマーでも何とかなる?WordPressで出来る事を集めてみた

    ノンプログラマーでも何とかなる?WordPressで出来る事を集めてみた 2013.03.27 | WordPress | 初心者向け 先日、WP-Dメンバー執筆のプロが選ぶ WordPress優良プラグイン事典というが出まして、いろんな方に読んでいただいてるようでありがとうございます、という夢を見て過ごす毎日です。Amazonの売上ランキング1位になりました。ワード部門で…。 どうも、グリーンです。 WordPressを使い始めた大きな理由は豊富なプラグインと情報。そしてアップデートの手軽さでした。 WordPress始めたばかりとかプログラム出来ないって人でも何とかなるかもしれないプラグインなどを紹介したいと思います。

    ノンプログラマーでも何とかなる?WordPressで出来る事を集めてみた
  • 稼げる!儲かる!Webサイト構築 作業十選

    春を迎えノリノリなWP-D読者の皆様、おはざます。 図には乗るが景気の波には乗れないYellowです。 日WP-D監修の書籍『プロが選ぶ WordPress優良プラグイン事典』が発売となりました。 母からは「なんのことかさっぱりわからん」といわれ、 嫁からは「調子に乗ってブログに書くと滑るぞ」と脅され、 書いた記事は見事に消え失せるというフィーバー状態。 まさにピンチとチャンスは表裏一体!チャンスの神様は前髪にしかいないから!! そしてグイグイ行くときは自己責任で。アクセルの踏みすぎには要注意ですよ。 これぞWeb構築のダイナムズム!そしてたまには画像を多く使ってみたぞ! さて前回は「安く見られている作業」をご紹介させていただき、Web業界のみならず映像制作や紙媒体など多方面からのご意見・ご感想をいただきました。誠にありがとうございます。 それでは今回は「費用がかかることを理解してもらい

    稼げる!儲かる!Webサイト構築 作業十選