遅まきながらgit initやcloneにあるseparate-git-dirオプションを使いました。 ちょろっとググると、Dropboxでの応用があるみたいですね。 このエントリではトリッキーかもしれませんが、git initでの違う応用を紹介します。 separate-git-dirを使うと何ができるの? チームで使っているWindowsの共有フォルダをローカルで版管理しています。 これは、個人的なバックアップと差分チェックを兼ねたものです。 この共有フォルダは、 諸事情によりPJに関係ない人でもアクセスできるフォルダなので、 gitレポジトリ(.gitディレクトリ)を作りたくありません。 PJに関係ないファイルということと、レポジトリを壊されたくないからです。 共有フォルダの中身を、rsyncでローカルへ同期してから版管理していました。 separate-git-dirを使うことで、