タグ

2017年6月8日のブックマーク (7件)

  • 【起業家対談】nanapi × ママリの仕掛け人が語る「人を動かすコミュニティの作り方」(前編) | コネヒト株式会社

    2016年6月7日付で、Syn.ホールディングス株式会社の連結子会社となったConnehito株式会社(以下コネヒト)。 今回は、同じくSyn.ホールディングス傘下のSupership株式会社で取締役をつとめるnanapi創業者 古川健介氏をお招きし、コネヒト代表大湯との対談をお届けします。 0から起業し事業をつくり上げた二人が、スタートアップ運営の裏側と両社の今後の展望を語ります。ママリではなく、もともと違うサービスで起業していた大湯:けんすうさんに初めてお会いしたのは、3年前ぐらい前、Creattyというクリエイター向けのサービスをやっていた頃でしたね。代々木にオフィスがあったときに、確かランチをご一緒したのが最初だったと思います。 古川:そうですね。ちなみに、コネヒトで、サービスの立ちあげは2つ目になるんですか? 大湯:はい、ママリで2つ目です。 古川:Creatty時代と、ママリ時

    【起業家対談】nanapi × ママリの仕掛け人が語る「人を動かすコミュニティの作り方」(前編) | コネヒト株式会社
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

  • バズフィードの調査報道以外の残念さ

    バズフィードは元新聞記者の人たちがやっている調査報道系の記事は読み応えあるものが多いが、ネタ系の記事はひどいものばかりですよね。   藤原ヒロシ先生のホテルに関する対談が噛み合ってなさすぎて冷や汗が出るレベル https://www.buzzfeed.com/narumi/sugoi-taidan   最近話題のこの記事なんか最もたるもので、「痛い対談記事があったぞ」と煽ってPVを集めている。 ブコメにもあるけど、netgeekがやりそうな性格の悪い記事で、バズフィードが理念として掲げている「人々の生活にポジティブな影響を与えること」から最も遠い記事ですよね。 この記事のどこにポジティブな影響が? あるのは「痛い記事があるからみんなで嘲笑おうぜ」というネガティブな視点だけじゃないでしょうか。 記事を書いたnarumiっていう人は、元naverまとめの人みたいで、なるほど、結局まとめサイトの

    mimura-san
    mimura-san 2017/06/08
    報道系に注目してTwitterで赤い方フォローしたらいらん記事ばかり届くので黒い方に変えた。
  • 40代独身男「若い奴は結婚しろ、40代から本当の地獄が始まるぞ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    40代独身男「若い奴は結婚しろ、40代から当の地獄が始まるぞ」 1 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/07(水) 10:41:47.35 ID:ZrNH6r2s0.net 40代独身の会社員です さっき久しぶりに泣いた。悲しかった訳では、なくただ空しくて泣いた。両親は10年前に交通事故で他界。妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。 親戚付き合いは無い。はっきり言って天涯孤独。 今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。 小腹が空いたのでコンビニにおでんと日酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。 正直結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。でもやっぱり無理かも。 こんな糞みたいな日常

    40代独身男「若い奴は結婚しろ、40代から本当の地獄が始まるぞ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mimura-san
    mimura-san 2017/06/08
    これ書いた元増田さんは今...
  • オレンジのSNSの元社長アレルギーが治らないよ

    もう辞めてだいぶ経つけど、当にこの人がしたり顔で流れてくる投稿を見るたびに傷をエグる 記事に出てくるのは勘弁してほしい。 やっと忘れられたのに、五月蝿い蝿がまとわりつくように思い出す。 わりとまじで蕁麻疹がでてくる。 あいつのこととかも思い出してしまう。 http://logmi.jp/209938 あの会社が復活したのは当にすごいと思う。 Kさんたち例のゲームの生みの親の方々の奇跡の力だ。 その会社に少しでも携われたことを 誇りにはしたい。 ただ、それを我が物顔で自分の手柄のように言い続ける、あの人はなんなのだろうか。 スマホへのシフトなど、この方がくる前から社内では考え続けてたことだし それにあの人がゲームのことを話してたことなど当時一度も聞いたことがない。 ちゃんとあの人が話す内容を見返せばV字回復に寄与したことはそんなにないと 気づくはずなのになあと毎回思うのに、美談がすきなス

    オレンジのSNSの元社長アレルギーが治らないよ
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
  • 逆SEO活動をしている人間によりブクマを強制プライベートにされた

    昨日、夜に自分のブクマを開くと、鍵のマークがついていた。 色々手繰って調べると、プライベートモードになっているようだ。 いぶかしみながらも思い当たる節はあるので、メールを確認すると、はてなからの「重要なおしらせ」メールが来ており、ISP責任制限法に基づく削除申立に対して照会を行ったが、反論も削除も無いので送信防止措置を執ったとの事。 で、更に手繰ると1週間以上前に照会メールがあった。 しまった。 メールをあまり確認する癖が無い。だからメールがたくさん溜ってしまい、見落としてしまったようだ。 この申立をした人物は同様の行為をしまくっている。 過去の行為を消す為だ。 例えば有名どころだと、ネット上のスキャンダル事件を扱う「楽しくないブログ」がかの人物の行為と過去を掲載し、削除申請を受けた。 これに対し、楽しくないブログ管理人は記事を削除し、削除に至った理由、申立の内容に差し替えた。 ところがこ

    逆SEO活動をしている人間によりブクマを強制プライベートにされた