来ましたよー。待ってました。 MacBook Pro 15インチです。 2.8GHz、メモリは4GBです。 OS 10.6 です。 とりあえず、起動がどれだけ速いかみてみました。 爆速。 私の環境では、立ち上がって使えるようになるまで20秒ぐらいですね。 終了も「システム終了」ボタンをクリックしてから10秒ぐらい。 元々再起動の必要があまり無い OSX ですが、 さらに「あー再起動かー」というがっかり感といいますか、 そういうストレスが無いというのはとてもいいですねぇー。 再起動してる間にコーヒーでも入れてこよ、 という時間はまずありません。 スリープからの復帰も劇的に改善してますね。 黒MacBook の時は、スリープから復帰させたときに カーソールがしばらくクルクル回っていることが よくあったのですが、これはほんとに一瞬。 「待ってました!」という感じで復帰してくれます。 まー何も入っ
移行アシスタントを使うのが一般的ですが、個人的には設定・ソフトまで全て移行させるというのはあまりお勧めできません。 仮に不具合が今現在お持ちのMacにある場合、それらの不具合までも新しいMacまで移してしまいます。 また、古いMacのOSのVer.・機種によっては移行アシスタントを使用することが出来ません。 個人的には移行アシスタントを使わずに、次のいずれかを行います。 1.古いMac・新しいMac共にFireWireを搭載しているのでしたら、「FireWireターゲットディスクモード(http://support.apple.com/kb/HT1661?viewlocale=ja_JP)」を使って、必要な書類のみを移し替える。 2.FireWireが搭載されていない場合は、LANを使って、「ファイル共有」で必要な書類のみ移し替える。 (FireWireターゲットディスクモードの方が、Gi
「設定アシスタント」または「移行アシスタント」を使ってほかの Mac から時間帯設定を移動した後に、システム環境設定の「日付と時刻」パネルで「日付と時刻を自動的に設定」を有効にすると、Mac OS X に間違った時刻が表示される場合があります。 正しい時間帯を選択すると、システム環境設定の「日付と時刻」パネルに表示されるアナログ時計は一時的に正しい時刻を表示しますが、システム環境設定を終了してしまうと、選択した時間帯は保持されません。 「日付と時刻」環境設定ウインドウが開いている場合は、閉じます。 「移動」メニューから「フォルダへ移動」を選択します。 下記に示した場所を入力するかペーストして、「移動」をクリックします。 /private/etc/ 「localtime」という名前のフォルダを削除します。 管理者パスワードを求められたら入力します。 「日付と時刻」環境設定の「時間帯」タブから
iWorkは使うかどうかわからないが、ついてきたのでインストールした。iWorkのインストールは待たされた感じはしなかったが、iLifeは10分くらいかかった。GarageBandかiMovieか何かのデータ量が多いようだ。 iWorkは、PowerPointやExcelとの互換性を謳っているので、ちょっと気になった。Office2007の*.pptxや*.xlsxも開けるし結構まともに見れる。iWork '09はOffice 2004 Macよりもいいかも。 iPhotoのデータの移行はiPhoto Libraryフォルダを新しいホームディレクトリの下に移動するだけでいいです。コマンドで説明すると下記の通りです。 mv -f "$OldHome/Pictures/iPhoto Library" ~/Pictures/ これだけで移行は完了です。 次はiTunesです。iTunesの移行は
iTunesやFirefoxなどデータの移行編です! 基本的なファイルとか書類とかはフォルダごとDropboxにぶちこんで共有しました。Dropbox様々です。なんもすることありません。Dropbox最高。神。 ちょっと苦労したのはメーラーと、iTunesのデータです。そして Firefox。 MacのiTunes を使った時、私には言いようの無い喜びがこみ上げてきました。 参考:amazon リンク APPLE MacBook 2.26GHz 13.3インチ 250GB MC207J/A Windows→Macになりました。:iPhoneBBS メーラーの移行 まずはメーラーから。WindowsではBeckyでしたが、MacになってThunderBirdに移行することにしました。 詳しいことは下記ブログを。 Becky!2からMozilla ThunderBirdへ移行(メールデータ編)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く