タグ

html5に関するmin37のブックマーク (10)

  • [CSS] A Hand-Coded Designer CSS UI Kit - HTML5 + CSS3でコーディングされたウェブUIキット

    [CSS] A Hand-Coded Designer CSS UI KitHTML5 + CSS3でコーディングされたウェブUIキット Pocket Tweet HTML5 + CSS3でコーディングされたWebUIキット。モダンブラウザー向けにはモダンコーディングで、またレガシーブラウザにも対応しているようです。ウェブでよく使われるボタン、フォーム、水平ナビゲーション、垂直ナビゲーション、ログインパネル、テーブルなどがその内容。コードも美しく、また各パーツの背景には共通の画像が使われているため、サイト内においてデザイン的な統一を図りつつ汎用性やメンテ時の効率化を行えそうです。早速ソースをDLしてみましたが、コードもキレイでなかなか使えそうな印象。アラいいですねぇ。右も左もイイですねぇという感じでございます。 A Hand-Coded Designer CSS UI Kit

    min37
    min37 2011/03/01
    CSS] A Hand-Coded Designer CSS UI Kit – HTML5 CSS3でコーディングされたウェブUIキット - mBlog
  • HTML5のarticleとsectionの違いを書いてみた - kojika17

    article要素とsection要素の違いについては、様々なブログなどで書かれている内容だとは思います。 ただ「もう少し内容があったら、他の人もわかりやすいのにな」とよく思っていたので、策定中止になったXHTML2.0にも触れつつ、HTML5のarticleとsectionの違いについて書いてみます。 HTML5とXHTML2.0 2009年までHTML5とXHTML2.0と策定が行われていましたが、XHTML2.0は策定中止となり、HTML5に統合されるという形になりました。 しかしsection要素を説明する上で、XHTML2.0の方が分かりやすいので、現在は策定は中止されていますが、XHTML2.0のsection要素の使い方を見て頂きます。 XHTML2.0のsection要素とh要素(策定は中止されています) XHTML2.0ではh1~h6(以下、hxとします)までの見出しレベ

    HTML5のarticleとsectionの違いを書いてみた - kojika17
    min37
    min37 2011/02/21
    HTML5のarticleとsectionの違いを書いてみた
  • HTML5で作られたビデオプレイヤー集「10 Best HTML5 Video Player」

    次世代の言語として期待されているHTML5、すでにスマートフォン関係の標準ブラウザで対応し始めていることもあり、利用したことが有るという方もWEB制作者であれば多いのではないでしょうか?今日紹介するのはそんなHTML5で作られたビデオプレイヤーをまとめたエントリー「10 Best HTML5 Video Player」です。 FryPlayer – HTML5 Video Player 全部で10種類のHTML5で作られたビデオプレイヤーがまとめられていましたが、今日はその中から幾つか気になったものを紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■LeanBack Player モバイルを始め、多くのブラウザで対応可能なビデオプレイヤー ■MediaElement.js- HTML5 Video Player オーディオのみの再生も可能なメディアプレイヤー。 ■Flare Vide0 – HTML

    HTML5で作られたビデオプレイヤー集「10 Best HTML5 Video Player」
    min37
    min37 2011/02/17
    HTML5で作られたビデオプレイヤー集
  • 九州すし市場

    回転寿司なら九州すし市場。市場直送、店内捌きの生ネタをご提供。熊・福岡・長崎・宮崎・鹿児島など九州全土で展開しております。

  • W3CのHTML5のロゴを表示しました!1分でわかる設置方法!

    HTML5使ってます!をロゴで表示しよう! W3Cは、このロゴは「HTML5、CSSSVG、WOFFといったオープンWeb技術群を表す汎用ロゴマーク」だとしている。Webサイトに表示したり、Tシャツなどのグッズに利用することができる。既にMicrosoftのInternet Explorer 9 Test Driveサイトなどがこのロゴを表示している。ロゴはクリエイティブ・コモンズライセンスの下で提供されている。 W3C、HTML5ロゴを発表 - ITmedia News デザイナーズブログもhtml5なので、フッターにこのロゴを表示しました! 公式サイトはこちら。 W3C HTML5 Logo ロゴには二種類あります。 用いている技術をアイコンにして表示するパターンと、静的な画像を アイコンを選ぶパターン 縦横タイプはアイコンを選べます。設置するサイトで用いている技術をアイコンにして表

    min37
    min37 2011/01/24
  • HTML5でつまずきやすいasideとsectionの使い方

    HTML5分かりにくいですよね。 初めまして。11月からME課で働いている久保田(@ta2_o2p)です。よろしくお願いします! 自分の仕事としては、携帯サイト中心にコーディングを行っているのですが、BMKidsの縁起物と笑い袋の紹介ページのコーディングを行ったり、他にも色々とPCサイトのコーディングをしています。 さて、実はカヤックで働き始めてHTML5を格的に触ったのですが、触れていくうちに「HTML5はややこしい所があるなー」と思い、この記事を書きました。 そういう訳で、HTML5でコーディングするに当たって間違いやすいポイントについて、書いていきたいと思います。 まずその前に 題とは反れますが、HTML5でコーディングするにあたって、押さえておきたいポイントを2つ書きます。 文字コードの指定はmeta要素のcharset属性で 今までは以下のようにmeta要素の中に長々と属性を

    min37
    min37 2011/01/12
    文字コード指定。IE6~8の対応。HTML5でつまずきやすいasideとsectionの使い方。
  • 25 Ridiculously Impressive HTML5 Canvas Experiments | Envato Tuts+

    HTML5 is the thing to talk about these days. Today, we have a collection of ridiculously impressive HTML5 canvas-based experiments that will make you say, "Wow!" Let's take a peek at some of the latest, cutting-edge examples out there. Warning: The animations in some of these canvas experiments may potentially trigger seizures for people with photosensitive epilepsy. Viewer discretion is advised.

    25 Ridiculously Impressive HTML5 Canvas Experiments | Envato Tuts+
    min37
    min37 2010/09/10
    phpspotより→これは見ておくべきHTML5のCanvasを使った実験集。ここまで出来るの?っていうサンプルが満載で一度は見ておきたいものばかりです。
  • Canvas Cycle: True 8-bit Color Cycling with HTML5

    Now available on mobile: Living Worlds for iOS and Android! See the original versions of Mark Ferrari's worlds in their full glory!

    min37
    min37 2010/09/10
    すごい。8 Bit Color Cycle
  • [Web Design] Periodic Table of the Elements - サイト内で使われているタグを調べる事のできるウェブアプリ

    [Web Design] Periodic Table of the Elements – サイト内で使われているタグを調べる事のできるウェブアプリ Pocket Tweet 任意のサイトに対して、HTML5の規格で使われる104の要素がどれだけ使われているかを調べる事のできるサイト。入力欄にサイトURLを入力してInspectボタンを押すだけでオッケー。元素記号表に模した要素一覧の明暗によって、サイト内でタグがどれだけ使われているかが分かります。メディア系は下の方にやや隔離されて表示されます。各タグの上にマウスを持って行くと、実際に何個使われているかも分かるので、div病などの調査にもイイですねこれ。 Periodic Table of the Elements

    min37
    min37 2010/08/26
    HTML5の規格で使われる104の要素がどれだけ使われているかを調べる事のできるサイト
  • HTML5って結局何が変わるの?制作者向け勉強会に潜入 (1/2)

    Web業界は“勉強会好き”だ。有料・無料、規模を問わず、週末ともなると必ずどこかで何らかの勉強会が開催されていて、多くの制作者や開発者が参加している。常に新しい技術への対応が欠かせない業界とはいえ、これほど勉強熱心な人が多い業界はほかに思い浮かばない。 4月、5月と「HTML5」をテーマに都内で開催された勉強会「SwapSkills」(主催=allWebクリエイター塾)に潜入する機会があったので、当日の様子をお届けしよう。 HTML5のマークアップで変わること 4月29日の「今から、ハジメる人へのHTML5」は、タイトルのとおり、HTML5ビギナーのための勉強会だ。スピーカーにallWebクリエイター塾講師の菊池 崇さん、「HTML5」をそれぞれ執筆した羽田野太巳さん、白石俊平さんの3名を迎えて、約80人がHTML5の概要と基を学んだ。 HTML5と一口に言っても、マークアップの方法か

    HTML5って結局何が変わるの?制作者向け勉強会に潜入 (1/2)
    min37
    min37 2010/07/30
  • 1