2015年6月3日のブックマーク (2件)

  • ミニベロは決して安くない! 小径車のメリット、デメリットとは??|滋賀・彦根 自転車の楽しみと仲間がみつかる 趣味人専門自転車店「 侍サイクル 」

    安いんでしょ? なぜか、「車輪が小さいと安い」と思い込んでいる方がおられますが、全然安くありません。 クロスバイクタイプでは5万円前後~ ドロップハンドルタイプは10万円前後~ 通常の車輪のものと同じか、少し高いくらいです。 軽いんでしょ? 軽いものもないとはいいませんが、概ね重いです。 とくに乗りやすさを考慮して作ったものは重いです。 車輪が小さいのに、人間の身体に合わせようと思ったらどうするか? フレームが大きくなりませんか? フレームが大きいと当然ですが重くなります。 輪行しやすいんでしょ? フォールディングは輪行しやすいですが、通常のミニベロはフレームが大きい。 となるとタイヤを外しても、結局大きいってこと。 重くて大きいんですから、輪行もしにくいです。 カスタムが楽しめるんでしょ? 日常使いにも、スポーティーにもアレンジできますので、カスタムは楽しいです。 ですが変わった形状をし

    ミニベロは決して安くない! 小径車のメリット、デメリットとは??|滋賀・彦根 自転車の楽しみと仲間がみつかる 趣味人専門自転車店「 侍サイクル 」
    minami19
    minami19 2015/06/03
    「ミニベロ(小径車)って安いんでしょ」 そう言われます。が! 安くもなければ、軽くもない(ことが多い)。でもそれを補って余りあるステキさが! だからミニベロって好き!
  • 職人の金儲けは悪なのか?

    また職人の話です。もういいよ、という声も聞こえてきそうですが、続きます(笑) 職人というと、世間の方からのイメージとしては、「頑固」とか「寡黙」とか、そんな感じのイメージがあるようですが、その他にもよく見聞きする物に、「職人はお金に清い」みたいなのがあります。 これ、どういうことかと言うと、「職人はお金のために仕事をしているのではなく、己の信念や信条で仕事をしている。だから、お金は二の次だ」みたいなことらしいんですが・・・ あのぉ~、そんなこと誰が決めたんですか?(汗) 前回の記事「手間賃仕事を値切るということの意味」で書いたように、確かに手間賃仕事は時給のようなものなので、元々の性質が大儲け出来るようにはなっていませんので、儲けようとしても儲からない(笑) でも、職人がお金のことを考えるのがタブーみたいな風潮というか価値観みたいなのは、職人であり経営者であるボクからすれば、やはり非常に違

    職人の金儲けは悪なのか?
    minami19
    minami19 2015/06/03
    職人ってものに対して持っている変なイメージ。「工賃ってまけられるんでしょ」「職人だから儲けは望んでないはず」どうしてそんなふうに思うのか??? 自転車店も手間賃仕事なので同じ悩み