2023年1月5日のブックマーク (10件)

  • 泉健太はなぜ幾多の神社からわざわざ「乃木神社」を選んで、これ見よがしのツイートまでしたのか? - kojitakenの日記

    泉健太の乃木神社参拝については、私は立民の支持者ではないから「どうかと思う」とか「早く辞めてほしい」というくらいの感想しか持ちようがない。それよりも、ここぞとばかりに批判者を「限界系」呼ばわりしたり、罵倒語としての「左翼」を浴びせかける人たちのあり方の方が気になる。後者については、これまであまり他人を「左翼」呼ばわりの罵倒をしたことがなかったと認識していた人までそれをやっていた。 乃木希典は部下を多く死なせてしまった無能な将軍だった上に、最悪なことに明治天皇に「殉死」した。そんな人を祀る神社に「中道左派を主な支持層とする」野党第一党の党首が初詣に出掛けたことは、どんなに割り引いてもネガティブな心証を持ってしまう。これは私の自然な感情であり、自分でも制御できるものではない。 社民党員・まことん氏のツイートより。 泉健太氏の「乃木神社」参拝。これは、泉代表下の立憲民主党が日維新の会に急接近し

    泉健太はなぜ幾多の神社からわざわざ「乃木神社」を選んで、これ見よがしのツイートまでしたのか? - kojitakenの日記
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    立民は左側を切り捨てて維新や国民と連合する心算があるってことなんじゃないかと思ってんだけど。
  • 泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "本日は伊勢神宮参拝と年頭記者会見の予定です。 「皇室の弥栄」「国家安泰」「五穀豊穣」を祈願するとともに、やはり全国民皆様の「平和」と「生活向上」が大切。そのために一層働くことを誓ってまいります。"

    日は伊勢神宮参拝と年頭記者会見の予定です。 「皇室の弥栄」「国家安泰」「五穀豊穣」を祈願するとともに、やはり全国民皆様の「平和」と「生活向上」が大切。そのために一層働くことを誓ってまいります。

    泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "本日は伊勢神宮参拝と年頭記者会見の予定です。 「皇室の弥栄」「国家安泰」「五穀豊穣」を祈願するとともに、やはり全国民皆様の「平和」と「生活向上」が大切。そのために一層働くことを誓ってまいります。"
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    自民党議員でも「私は軍国主義者です」と言う人は居ないんで、自己認識の問題ではなくそういう評判を被りそうなことを敢えてするかしないかなんだけどねー まあ、立民はそういう政党だったって事でしょ。
  • 会話 on Twitter: "https://t.co/Xwy7NHDYgA"

    https://t.co/Xwy7NHDYgA

    会話 on Twitter: "https://t.co/Xwy7NHDYgA"
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    これはアレだろ、丁寧に答えずに「死ねよ」一択だろw
  • https://twitter.com/zikatu1/status/1609358396054212610?cxt=HHwWhMDUkee7y9UsAAAA

    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    「防衛費は26%も増やせるのに、なんで教育費は0.2%」 日本人は軍事には気前が良いが教育には冷淡な国民だった、ってのがわかりやすく現れたんじゃねえかなあ。
  • スマートフォンのカメラがプロ仕様のカメラを超えられない理由

    サンフランシスコの、肌寒いある土曜日の午後、筆者は友人たちとパティオヒーターを囲んでいた。その時、誰かが記念写真を撮ろうと言い出したのだが、予想外の展開がそれに続いた。その友人は、スマートフォンではなく、コンパクトデジタルカメラを取り出したのである。「おいおい。コンデジはスマホのせいで何年も前に絶滅したじゃないか。なんで彼は『iPhone』を使わないんだろう」。筆者はそう思った。といっても、友人のカメラはソニーのハイエンドモデル「RX100 VII」で、コンパクトカメラの傑作、今も生産されている数少ないコンデジの1つだったのだが。 50ミリのニコンレンズを搭載したiPhone 14 Pro。 Appleのプロ用カメラが登場する可能性はあるだろうか。 提供:Patrick Holland/CNET Appleやサムスン、Googleのスマートフォンには、市場トップクラスのスマートフォン用カメ

    スマートフォンのカメラがプロ仕様のカメラを超えられない理由
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    「カメラで一番重要なのは光学性能などではなく画像処理性能だから大型の専用カメラなんて恐竜w」 みたいな事が言われて「時代遅れな」高性能カメラが売れなくなり消えてしまう、って未来を想像してるんだけど。
  • 【Colabo①】取り急ぎ、東京都による監査結果報告書を読んでみた|地方の会計屋

    ネット(特にTwitter)界隈を騒がせている"一般社団法人Colabo"の事件ですが、日(2023年1月4日))東京都監査委員による監査結果が公開されましたので、ひとまず一通り目を読んでみました。 あくまで当該記事は当監査結果の概要を紹介する内容に留まりますので、あらかじめご了承ください。 そもそも何が問題だったのか 既にご存じの方も多いので詳細は割愛しますが、”暇空茜”なるネットユーザーが東京都への開示請求などによりColaboに関連する文書を入手したところ、Colaboの活動報告に「不正会計の疑い」があるとTwitterアカウント及び自身のYouTubeチャンネル等で主張し、これが蜂の巣をつついたようにネット世界を巻き込んだ大騒動となったことがきっかけでした。 Colaboは東京都より、家庭の事情などにより自宅にいられなくなった10~20代の女性を主な対象として、彼女たちを保護し安

    【Colabo①】取り急ぎ、東京都による監査結果報告書を読んでみた|地方の会計屋
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    こういった専門家の解説はありがたいね。
  • 釘を使わずに材木を組み立てるあのひと、何してる? | おしごとはくぶつかん

    には、数百年以上の長い歴史を誇る文化財が数多くあるね。そんな文化財の修復や建築などを専門に行っているのが宮大工だ。写真は、香川県の法然寺五重塔で肘木(ひじき)の取り付けをしている様子だよ。普通の「大工さん」とどう違うのかな?(写真提供/金剛組) 一般的な大工は人の住む家を造りますが、宮大工は、神社仏閣が専門です。普通の家と神社仏閣の大きな違いは、屋根の形。上向きの曲線で、鳥が飛び立つ瞬間の翼をイメージしています。神さまや仏さまをお祀りするための空間ですから、豪華絢爛(けんらん)な飾り物や彫刻で荘厳な雰囲気を出しているのも特徴的です。また、寺の堂は災害時の避難場所として昔から使われていたので、普通の家よりも丈夫な造りになっています。 神社仏閣は、「木組み」という工法で造られています。木組みとは、古来より日の職人たちによって受け継がれてきた伝統工法で、釘や金物(ちょうつがい、掛け金など

    釘を使わずに材木を組み立てるあのひと、何してる? | おしごとはくぶつかん
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    「釘は使わないがロングボルトは使います」って写真になってんだけどw 下穴もいっぱい開いてるな。 勿論それが悪いとも思わんが。
  • 和釘のはなし | 宮大工集団 内田工務店 棟梁のブログ

    妙誠寺様の長押の固定に使用する和釘です。 よく、「宮大工さんは釘を一も使わないんですよね?」と聞かれますが、これは全くの嘘です。 構造材の継手・仕口には釘を用いずに、木と木を組み合わせるのであって、釘を一も使用しなかったら、建物を建てることはできません。 法隆寺でもどこの神社仏閣でも釘は必ず使われております。(茅葺の民家などのように、縄やツルで縛り付けるものは除きますが・・・) 明治以降になると、西洋から輸入された洋釘が一般的になり、現代では、洋釘、木ネジ・ビス・ボルトをはじめ、多種多様な金物が使われるようになりました。社寺建築でも例外ではありませんで、見えないところには、たくさん使われております。 長押の固定では、釘隠し金物を使う場合は、前記に紹介した金物で固定するのが一般的ですが、釘隠し金物を使わない場合は、和釘を使います。 和釘にも種類があって、巻頭釘、頭巻釘、丸頭釘、懐折釘など

    和釘のはなし | 宮大工集団 内田工務店 棟梁のブログ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    「宮大工さんは釘を一本も使わないんですよね?」と聞かれますが、これは全くの嘘です」 これにも「どこから生まれた伝説か」を調べる人がいるんだろうな。
  • 「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた 問題の本質を見誤ると時間もお金もムダにする

    柔軟な発想力や視点を変える能力が試される思考クイズ。問題解決を得意とするひろゆき氏が、有名な思考クイズ「リンゴを公平に分けるには?」に挑戦したところ、よくある解答例では不満が残ると指摘します。ひろゆき氏が導き出した、斜め上を行く解答とは――。 ※稿は、西村博之『ひろゆき流 ずるい問題解決の技術』(プレジデント社)の一部に加筆したものです。 有名な例題「エレベーターが遅い問題」 目の前で問題が起きたとき、あなたならまず何をするでしょうか? 問題を解決するときに最初にすべきなのは、どこが問題点なのかを見極めることです。この問題点の見極めが案外難しくて、問題の質を見誤ったために間違った解決策を実行してしまったという例は世の中にたくさんあります。 「問題点を見極める」のが大事なことがよくわかる、有名なエピソードがあります。 ある古いオフィスビルで、テナントに入っている企業やビルの利用者から「エ

    「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた 問題の本質を見誤ると時間もお金もムダにする
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    「金になる」ってことなんだろうが、これを売り込んでる出版が多いんだよなあ。 アマゾンで見たら多いこと…
  • https://twitter.com/niwaka_toshiro/status/1610657972740579329?cxt=HHwWgoDT_Y-5mtosAAAA

    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/05
    有識者みたいな顔でデタラメを自信たっぷりに言い切って信用力にバフをかけるテクニックは単純だが効果的よね。