2023年11月14日のブックマーク (8件)

  • 【特集】 実はプラモデルよりも簡単!世界に1台だけが手に入る「自作PC」のススメ

    【特集】 実はプラモデルよりも簡単!世界に1台だけが手に入る「自作PC」のススメ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/11/14
    自作機はPCリサイクルマークがつかないので、廃棄の時にお金がかかるのよな。 https://www.pc3rsupport.jp/home/pc_recycle_01.html?m_cd=J99
  • はてな民ってシチューをご飯にかけたら変な顔しそう

    若い人ほどシチューごはんが普通になってるけど、はてな民は受け入れてなさそう シチューとご飯は別々にしてべる派がほとんどなんだろうな 一回でいいからシチューご飯やってみて、美味しいよ

    はてな民ってシチューをご飯にかけたら変な顔しそう
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/11/14
    昔からカレーみたいにして食べてるなw
  • 「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    三重県桑名市の温泉施設で女性用の浴場に侵入したとして、43歳の男が逮捕されました。 【写真を見る】「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕 逮捕されたのは、愛知県春日井市の無職の43歳の男です。警察によりますと男は13日午後8時半ごろ、桑名市長島町の温泉施設で女性用の浴場に侵入した、建造物侵入の疑いが持たれています。 女性客から「男が入っている」と相談を受けた従業員が、女性用の浴場の洗い場で体を洗っている男を確認し、110番通報したということです。 警察の調べに対し、男は女性用の浴場に入ったことを認めた上で「私は心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と話しているということです。 警察は男の余罪などを詳しく調べています。

    「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/11/14
    これ、取調べや裁判で「本当にトランスなのか」は判定されようし、嘘であった場合本当であった場合で別々の議論が必要になってくるから、不起訴にせず裁判にまで進めて欲しいな。
  • 「ケンタッキーのセルフオーダーシステムの前で立ち尽くす老人」を笑うな - いつか電池がきれるまで

    ケンタッキーのセルフオーダーシステムの前で立ち尽くす老人をみると、この20年、薄情がはびこる中で強制的にでも困ってるひとがいたら助けるという当たり前のことを伝えてこなかった国民教育の不足の末路を感じ… https://t.co/JEbLI46Ux7— 米光一成:ゲーム作家 (@yonemitsu) 2023年10月23日 僕自身は、パソコンを40年くらい使ってきていて、セルフ○○みたいなタッチパネル操作で困ったことはほとんどありません。 これまでなんとか細々と仕事を続けてこられたのは、コンピュータのキーボードに触るのが苦にならない(むしろ楽しい)のと、書類仕事が面倒だけど比較的得意、というのが大きかったのではないかと思うくらいです。 この時代に生まれてきたおかげで、なんとか生きられている。 憂ないろんな予約も今は電話せずにネットでできるものが多くなったし、買いたいものはネット通販で買える

    「ケンタッキーのセルフオーダーシステムの前で立ち尽くす老人」を笑うな - いつか電池がきれるまで
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/11/14
    木下斉のツィートはいかにもこの人が言いそうな事だが、米光氏やこのブログの様なツッコミが入っていると安心感がある。 なお、木下は老人個人ではなく「無能な高齢者」を丸ごと嘲り、その存在を嘆いているぞ。
  • キリストの幕屋がイスラエル支援の偽装デモ、大使館も関与

    都内で11月12日、保守系宗教団体「原始福音キリストの幕屋」がイスラエルを支援する集会とデモを開催した。主催者発表ではデモ参加者は1200人。日比谷公園から数寄屋橋交差点を経て大手町まで、約1時間、行進した。駐日イスラエル大使館が協力し、午前中の集会と午後のデモともに大使も参加した。 名目上の主催者はキリストの幕屋の関連団体「イスラエル救援委員会」。参加者の多くは、その信者と見られる。大使館関係者もそれを認識した上でメディアへの告知などに関与した。しかし実質主催者が宗教団体であることは伏せられており、教団側は信者たちに、メディアの取材に応える際、実質主催者がキリストの幕屋であることを悟られないよう指示していた。 デモの前に宗教集会、メディア対策を指示会場入口付近の案内(提供:市民の敵・菅野完氏) 12日午前9時過ぎ。大手町にあるサンケイプラザ3階のホール前は、「幕屋◯◯」などと書かれたネー

    キリストの幕屋がイスラエル支援の偽装デモ、大使館も関与
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/11/14
    主催が右翼系宗教団体のデモにイスラエル大使館が乗っかるのは、まあ自由だと思うが、大使館の関与を報道しないマスコミ屋は最大限良く言っても無能だし、おそらくは悪意に基づく隠蔽と言いたくなるな。
  • 大きなかぶはなぜなかなか抜けなかったか

    大きなかぶという昔話を知ってる? あれ、不思議やん? たかがかぶが、人間二人がかりでどうして抜けんのか。 そしてねずみが加わったくらいでどうして抜けたのか。 そのあたりの謎を、参加者の戦闘力という観点で順番に考えてみた。 じじいまずじじい。 メンツを一通り眺めてみると、もっとも戦力になってるように見える……、が、それが大きな間違い。 なにしろじじいは無駄に歳をくっとる。 というか歳をとってるからじじいや。 じじいになるほど歳を重ねていればな、必ず人生で一度くらいは腰をいわしとる。 腰をグキィッといわせて悶絶し、数日寝込んだことがあり、その経験がトラウマになっとる。 かぶをひっぱるにも腰をかばいながらや。 ついでに肩の柔軟性も低下しとるやろね。 四十肩や。 こりゃ腕を使う作業には致命的や。 たしかにじじいはリーダーとしてがんばっとる、そこは認めなあかん。 が、心の底には、また腰をいわせてまう

    大きなかぶはなぜなかなか抜けなかったか
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/11/14
    「大きなかぶが抜ける」というのは、やっぱり暴落のメタファーなの?
  • 「死は始まりに過ぎない」ナナフシは鳥に食べられることで版図を拡大していた! - ナゾロジー

    べられることで版図を拡大する昆虫が日にいたようです。 神戸大学大学院 理学研究科チームはこのほど、枝そっくりの飛べない虫「ナナフシモドキ」(以下ナナフシ)が鳥にべられることで、卵を日全国に長距離拡散している証拠を発見しました。 もちろんナナフシ自身は死んでしまうものの、体内にあった卵が無傷のまま排泄され、新天地で孵化するという。 ナナフシにとって自らの死は始まりに過ぎないのです。 研究の詳細は、2023年10月11日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences』に掲載されています。 飛べない昆虫「ナナフシ」の長距離分散の痕跡を遺伝解析で発見 ~鳥の摂による移動は頻繁に起こっていた!?~ https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2023_1

    「死は始まりに過ぎない」ナナフシは鳥に食べられることで版図を拡大していた! - ナゾロジー
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/11/14
    タイトルがラノベっぽいw
  • 『廿』って読めますか? - 育児猫の育児日記

    広島県廿日市市 「はつか」といえば「二十日」 廿って、何なのよ 廿=二十、つまり廿日=二十日 廿、知っていましたか? 広島県廿日市市 皆さん、広島県廿日市市って読めますか? 育児は今年の春まで「廿日市」を見たことがなかった(気がする)し、もちろん読めませんでした。 今年の春休み、育児家は車中泊で中国地方をぐるっと回ったときのこと。 www.ikujineko.com もちろん広島にも立ち寄ったわけですが、そのとき「廿日市」という表記を見かけて、「なんて読むんだ?」となりました。 旦那はさも当然そうに「はつかいちだよ」と答えました。 旦那は実は小学校低学年までは広島に住んでいて、廿日市市は広島市に隣接していることもあり、知っていたのです。 もちろん「へぇ」とはなったわけですが、育児は「どうして?」となりました。 「はつか」といえば「二十日」 「はつか」と聞けば、たいていの人が「二十日」

    『廿』って読めますか? - 育児猫の育児日記
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/11/14
    手書きの略された漢数字を読む機会が減ってるので、知らない人が多いのも宜なるかな。