2017年5月4日のブックマーク (15件)

  • 大体の事は「案外どうにかなる」のかもしれない - ハチノスブログ

    大体さ、いつも私は考え過ぎ。 他人にもよく言われたが、最近は自分でも、ふと我に返り「考え過ぎか?」と思う時がある。 自分のこれからの事や、他人の悩み事について、どれだけ今の私が考えた所で答えにはたどり着かなくて、自分の問題なら私がその問題解決に向けて最終的に行動を起こすことが解決に繋がり、他人の悩みなんかは、その当事者がやっぱり最終的に行動を起こすことや考えることで解決に繋がるのであり、今私がどれだけ悩み考え苦しんだ所でどうにもならない。 ちゃんと考えることは絶対、いけないことでは無いはずだ。が、考えた所でどうにもならない問題について、今の私が苦しくなる必要も無いはずだ。 確かに昔から、明日のことや不安なことについて、考えて考えて考えてあらゆるシチュエーションを想定し、頭を悩ませたが、そんな事はその時になってみなければ分からないことで、今の私が考えても答えは出ない。しかも、大体そうやって悩

    大体の事は「案外どうにかなる」のかもしれない - ハチノスブログ
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    過去や未来に思いを馳せるのではなく、今この瞬間に集中することって大切ですね。
  • ブログを書こうとしてもネガティブな話題しか浮かばない件 - りずろぐ。

    初音りずだよっ!(芦田愛菜ちゃんのものまねをするやしろ優さんのものまねで) 二日もブログをお休みしちゃった♡てへぺろ♡ GWだからね、仕方ないね! とか言ってるけど、一昨日は普通に出勤だったし、昨日は東京駅で開催中のカービィのプププトレインを見に行ってただけなんだけどね! 旅行とか帰省とか全然してない。あるぇー。 ※このシリーズの絵柄めちゃくちゃかわいくない?♡ いやね、決してブログを書く気がなかったとか、そういうわけじゃないのよ。 ただね、何を書こうかと思ったときに頭に浮かんでくるのがね、全部ネガティブな話題だったの。 「DVを見て育った私が今でも引きずっていること」 とか、 「親に感謝して当たり前だという奴はそのありがたみを噛み締めたまま黙ってろよ」 とか、 「いじめで学校に行きたくないという子に、学校に行かないことを選択するメリットとデメリットを伝えたい」 とか、 「新卒で入社した会

    ブログを書こうとしてもネガティブな話題しか浮かばない件 - りずろぐ。
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    いつかその時がきたら、ネガティブな話も大歓迎です❗
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    夜のメリケンパークっていいですよね。神戸の超非日常空間って感じがします😊
  • 人気子供YouTuberを見て「トゥルーマン・ショー」を思う - 夫が出会い系で浮気してた

    一般人の子供が出てきてオモチャやアプリを紹介するチャンネル。彼ら人気Youtuberの収入はものすごく多いらしい。そうなるともう「一般人」というくくりではなく、もはや芸能人と肩を並べるほどの有名人なのだろう。 その中でも「かんなとあきら」という人気チャンネルがある。出演者は熊に住む小学生女子のかんなちゃんとあきらちゃん、そして妹のあさひちゃん、さらにその下に弟のぎんた君。時には父親も動画に登場して一緒に遊ぶ「コウゲイシャ」というチャンネルもある。動画の撮影・編集や監督などは主に母親かと思われ、一家総出で動画を作成し続け今やYouTubeの一大コンテンツとなっている。 なぜ私がここまで彼らのことを知っているかというと、うちの息子が好きでよく一緒に動画を見ているから。彼ら一家がほぼ毎日のように公開している動画を見れば、そんな基的な家族のプロフィールなどは簡単にわかってしまう。 とくに末っ子

    人気子供YouTuberを見て「トゥルーマン・ショー」を思う - 夫が出会い系で浮気してた
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    トゥルーマン・ショー懐かしいです。映画館で見たのを思い出しました。かんあきちゃんねるは私も子どもと一緒によく見ますが、トゥルーマン・ショーと重ねるとは❗着眼点のユニークさに嫉妬します❗😅
  • 「生きる価値がない」「貧乏だ」「俺はもうダメだ」ネガティヴな事を言い続けるのはダメなのか? - たい焼き親子のキャンプブログ

    貧乏だ・・・ うちは貧乏家族だ・・・ もうダメだ・・・ 俺はもうダメだ・・・ 俺は生きる価値がない・・・ 俺はダメ人間だ・・・ 俺は何のために生きてるんだ・・・ これ、僕がよく言ってることらしいです。くぅー! 追記 嫁に言われたので追加します。 「死にたい」 「俺は生きててもしょうがない人間なんだ」 こんな事も言ってるみたい。 ネガティヴな生き方は悪いのか 僕は喜怒哀楽が激しいのです。 そして割合で言うと、喜が一割くらいかな、九割はネガティブな僕です。そもそもね、貧乏だと暗くなるよね。え?どうなの?なるよね、暗く。 根っからの非リアなので、高校の作文では「僕のようなウジ虫人間は生きる価値がないのである」といった根暗な文章を提出してました。先生も困ったと思う。 嫁、ついに怒りのランボー 今日は疲れた。 富山に遊びにいって、帰りにアウトレットにも行って。人も多いし、買うか買わないかで悩んだり、

    「生きる価値がない」「貧乏だ」「俺はもうダメだ」ネガティヴな事を言い続けるのはダメなのか? - たい焼き親子のキャンプブログ
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    ネガティブな思いもポジティブな思いも、全て隊長さんの思いなのだから、どちらの思いも必要不可欠だと私は思います。
  • Loading...

    Loading...
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    こういうまとめが欲しかった😊 ありがとうございました!
  • 【女装画像】「女装した画像」がTwitterで6000RTされて「友達に女装している事がバレた話」をします! - Long tall base

    女装 身バレ】自分の「女装画像」が6000RTされて身バレした話 ある時Twitterで自分の女装写真を投稿した際に、爆発的にRTとお気に入りをして貰えた結果、身バレした話をしたいと思います。 その時のリツイートやお気に入りの数字がこちらになっております。 (参考画像) (問い合わせがありましたので、ウイッグは下記の物です!) ウィッグ ロング フルウィッグ (ハロウィン コスプレ) 「サンシャインロングストレート前髪ぱっつん」 8A-ヴィンテージレッドブラウン Linea-Storia(リネアストリア) posted with カエレバ Amazon 楽天市場 RTが100を超えた辺りの僕の心境はまさに悟空でした。 しかし500RTを超えた辺りからの心境はまさにこの時のベジータ。 この時期は中学校にボランティアで授業のサポーターをしてた事もあり、かなりの人数に顔が割れている状態。 女装

    【女装画像】「女装した画像」がTwitterで6000RTされて「友達に女装している事がバレた話」をします! - Long tall base
  • 過ぎた情熱は身を焦がす… - 猫の無料イラスト|スコちゃん

    Animandalaさんの『アニマンダラ★生命の己読みBLOG』 こちらの記事にインスパイアされました animandala.hatenablog.com べ放題に行った後は大体こんな状態になるのである

    過ぎた情熱は身を焦がす… - 猫の無料イラスト|スコちゃん
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    私の歳で食べ放題は、頭では食べられるつもりだけれども、体が結局ついてこれないことに気づいてしまい、あとで盛大にヘコみます😓
  • 流転の尻地獄 - 青波幻次のブログ

    2017 - 05 - 04 流転の尻地獄 漢字検定 準1級の試験が終わった。試験中、隣席の男の鼻息がうるさくてかなり集中力を削がれた。鼻息のリズムが一定していれば次第に慣れてくるのかもしれないが、フンスー、フンスー、フフフフンスー、とトリッキーな 変拍子 を入れてくるので最後まで慣れなかった。 周囲の仲間にモールス信号的な感じで答えを伝達する新手の カンニング か?と邪推したりもした。 しかしそうして集中力は削がれたものの、日頃の勉強の甲斐もあって試験はよくできた。あとは結果を待つのみだ。座席を片付け、帰り支度を終え、さあ帰ろうと思っていたら、隣席の鼻息男が声をかけてきた。 「あのー、お酒好きそうですよね、今から暇ですか?もし良かったら一緒に軽く呑みに行きませんか?フンスー」 阿呆かと思った。こいつはホモか?とも思った。しかし俺は酒が好きだ。俺は今から缶ビール片手に街を徘徊して適当な店で

    流転の尻地獄 - 青波幻次のブログ
  • 2017.5.4 「偶有性」②  - カメキチの目

    カメキチの目 このは学術書ではない。 著者の茂木健一郎さんは脳科学者だけど、「右脳が…左脳が…」とか「大脳皮質頭頂部が…」という解剖学的な、読者の頭がガチガチになってくるような専門的な語彙はあまり使わず、やさしい言葉で語りかけてくる。 話の内容は、脳科学による生き方のヒントみたいな感じ。 私は、の題名にもある「偶有性」という言葉にこのではじめて接しました。 この言葉・概念のほかに「クオリア」というもの(こっちも名前だけ聞いたことありました。「なに、『クリオネ?オホーツク海と関係あるのか』と勘違いした)も使って「生命」の働き、つまり「生きる」ということを述べられます。 読みはじめからそう感じさせ、長続きが苦手の私だが、踊るような気持ちが最後まで続き、完読した。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー はじめは、「偶有性」とは何か? ということが平易に書かれる。 「生きる」ことは

    2017.5.4 「偶有性」②  - カメキチの目
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    面白いですね。過去を客観的に振り返る、意味付けをするという意味では、メタ認知みたいだなと思いました。
  • 暴力肯定しなくなる過程のおはなし - やばみちゃんは棄民

    2017 - 05 - 04 暴力肯定しなくなる過程のおはなし ‪DVの話なので注意してください 具体的な細部は他人に知らせる必要はないことなのかもしれないが、記憶が生々しく蘇ったのでその処理はわたしの手に余った、精神がよわいので日記にしました 正直、追い詰められた子供が暴力親殴り返すのは仕方ない。‬ ‪暴力を肯定したり全然できないわけで、わたしも親を殴り返してしまったばっかりに、‬ 自分も親と同じなのかという絶望とか、人のこと殴ることの生理的な嫌さとか、知らなくて良いことを知る羽目になった。 親が、わたしを殴った後しつけですと言うのが耐えられなかった。 何がしつけだ、そっちがしつけならこっちもしつけだよ、殴ったら改心するんだろう、少しはまともになるんじゃねえの。 みたいなことを実家にいた頃よく言っていた。親を殴るときに。 机を刃物で刺したり壁やドアをしょっちゅう殴ったり蹴ったりしていた。

    暴力肯定しなくなる過程のおはなし - やばみちゃんは棄民
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    私もDVワークショップに行ってたけれど、語る言葉を持つのが有効というのには共感します。
  • [性教育]高校生への講演会。産婦人科医によるポジティブな妊娠・出産・中絶の話。 - まなびと!

    放課後の性の講演会も5回目。今回は堀口雅子先生に来ていただきました。(2010年の記録です) www.shinchosha.co.jp 1930年生まれ・・・ってことは80歳ですか????そんな年齢もまったく感じさせないパワフルかつ飄々としたトークで、生徒もこれまたよく聴いていました。 聴いていて感じたのは、「若者の性へのあたたかいまなざし」があるということ。 たとえば、 高校生で出産しても、周囲のサポートを受けて立派に子育て出来ている人もいる。 中絶は、女性はもちろん傷つくが、男性も傷つく。 女性、男性によってホルモンのピークが異なり、接触欲にも違いがあるのを知っておいたほうがいい 若い人がセックスするのは、寂しさ、人に関わりたいからが一番の理由。 あなたたちは、親に小さいときにかわいさというギフトをくれたから、親はその貯金であなたたちと付き合っていける。今仲が悪くても大丈夫。 何年か経

    [性教育]高校生への講演会。産婦人科医によるポジティブな妊娠・出産・中絶の話。 - まなびと!
  • ぐわぐわ団の目指すところ - ぐわぐわ団

    ブログに正解はありません。好きなように文章を書いていけばいいと思っています。それが空振りになるのか、ホームランになるのか、そんなのは誰にもわかりませんし、ホームランを打たないといけないわけでもありません。ランディ・バースにならなくてもいいのです。バースならホームランを打ってなんぼですが、私はバースじゃないので、文章を書いて、読んでくれた人が一瞬でもクスッと笑ってくれたら、それで十分だと思っているのです。 初めて言いますけど、バースじゃないんですよ。みなさん、知っていましたか?もしかして、ぐわぐわ団を書いているのはランディ・バースだと思われていたかもしれませんが、残念ながら私はバースではありません。でも、パチョレックの可能性はあります。私はパチョレックです!と、そのうち公表するかもしれません。その時はぜひ、生暖かい目で見守ってもらえたらありがたいです。今はまだ、公表する時期ではないと思ってい

    ぐわぐわ団の目指すところ - ぐわぐわ団
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    バースでもパチョレックでもないなら、もしかしてフィルダーかな❓😅
  • めっちゃええやん!乾燥おから!無限に広がる可能性 - 私はわたし そのまんま

    最近ミミさんは  おから に ハマっております! 乾燥おからというやつを 先日 初めて 買いまして〜 今日はちなみにこれ↓↓↓ ジャジャーンっ♬ ハンバーグにも どどーんと おから入れちゃった! う〜〜ん、なかなか美味しいよ🎵 しっかりとしたハンバーグ…って 感じ(笑) しっかりとしたってなんやねん(^◇^;) 噛み応え充分、お腹もずっしり 満腹感あり〜〜( ˘ω˘ ) 乾燥ってとこが なんだかとっても使いやすいし(´ー`) おからってね 体に良さそうだよね! っていうか  いいやん (о´∀`о) そもそも大豆なわけでしょ、 豆腐とか豆乳の搾りかすってやつ 大豆イソフラ ぼーんっ イェーイ!! ええがな、ええがな〜〜 ここでどういい?とか 成分とか?なんやらかんやら グラフとかで表せたらいいんやろぉけど 全く使いこなせないミミさんなので 各自でお願いします〜(^。^)💦 大豆イソフラ

    めっちゃええやん!乾燥おから!無限に広がる可能性 - 私はわたし そのまんま
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/04
    おからに見えない❗すごい❗
  • 「かかりつけ医」があると長生きできる!「かかりつけ医」のメリット - 人間50年…おやじを楽しむ

    こんばんは。 先日、少し背中やお腹が痛い気が若干したので、近所の内科に行って検査をすることとしました。以前、肝臓の数値が芳しくなかったので...昨年の11月頃に人間ドッグに行った時、なんか微妙な結果でしたのもあるし、『背中の痛み』というのも気にかかり…っていうのありました. figo.hatenadiary.jp 目次 「かかりつけ医」のメリットとは 「かかりつけ医」ってなかったのですが、必要なのかもしれません。 「 かかりつけ医」に1週間後病院に行ってみると 「CT検査」当日 「CT検査」開始! まとめ 「かかりつけ医」のメリットとは 待つ時間が短くてすみ、受付も簡単で、しっかり診てくれる。 精密検査等が必要な場合、紹介してもらえる。 病状・病歴、健康状態などを把握しているので、もしもの時に素早い対応をしてくれる。 日常の健康管理等の助言をしてもらえる。 などのメリットがあります。 「か

    「かかりつけ医」があると長生きできる!「かかりつけ医」のメリット - 人間50年…おやじを楽しむ