ブックマーク / gigazine.net (29)

  • ケネディ宇宙センター地下深くにある「ゴムの部屋」内部の写真集

    スペースシャトルの飛行が2011年で終了しましたが、アポロ計画の時から使用されていたケネディ宇宙センターにあるスペースシャトルの発射台39Aと39Bの地下に作られたゴムで包まれた部屋やトンネル、シェルターの写真が公開されています。 Spaceflight Now | Photos: The safety cavern under Apollo launch pads http://www.spaceflightnow.com/news/n1211/19rubberroom/ これは宇宙飛行士やスタッフのために作られた非常時の緊急避難システムで、宇宙開発競争の真っ最中に建設され、45年たった今も残っているもの。フロリダ東海岸に面するこの基地はサターンVに燃料を供給し、安定してスペースシャトルを発射するのに役立ちましたが、安全面の配慮がまだ足りないとして発射台39Aと39Bの地下にこの保護施設

    ケネディ宇宙センター地下深くにある「ゴムの部屋」内部の写真集
  • NASAの新型宇宙船「オリオン」のテスト飛行が2014年9月に行われることに

    NASAによって開発されている新型宇宙船「オリオン」のテスト飛行が2014年の9月に行われることに決まりました。 NASA's Orion Space Capsule Gears Up for 2014 Launch Test | Space.com http://www.space.com/18241-orion-nasa-spaceship-2014-test-flight.html NASAが新しく宇宙船を開発するのは1970年代にスペースシャトルを開発して以来のこと。オリオンは当初「クルー・エクスプロレイション・ビークル(CEV)」と呼ばれており、国際宇宙ステーション(ISS)への人員輸送や、次期有人月着陸計画(コンステレーション計画)への使用を前提に開発されていましたが、2010年にオバマ大統領によってコンステレーション計画が中止され、現在は小惑星の有人探査やISSへの人員と貨物

    NASAの新型宇宙船「オリオン」のテスト飛行が2014年9月に行われることに
  • ブランコが通過するときだけ水が止まる「Waterfall Swing」

    ブランコの動きをコンピュータが予測し、ちょうどブランコが下を通過するときだけ上から降ってきている水を止めるという仕組みのインスタレーションが「Waterfall Swing」です。 Waterfall Swing - Dash 7 Waterfall Swing - World Maker Faire 2011.mov - YouTube 2つのブランコに人が乗ってスタンバイ。最初は水は流れていないので、普通のブランコと同じです。 水が流れ始めました。 まるで水のカーテンのように、完全にブランコの進路を遮っていますが…… 揺れからブランコの角度や速度をコンピュータが予測、ちょうどブランコが下を通過するときには水が止まるように制御しています。人が動きを見ながら水を流したり止めたりしているわけではありません。 ブランコが通過した背後には完全な水のカーテン。 しかし、戻ってくる振動があるので、再

    ブランコが通過するときだけ水が止まる「Waterfall Swing」
  • ばらばらに動く32個のメトロノームが自然と足並みをそろえていくムービー

    By flod 複数のメトロノームを一斉に動かすと初めはばらばらに動きますが、やがては全てのメトロノームが互いに影響し合って同じタイミングで音を刻むようになる……という現象を「同期現象」と呼びます。この同期現象を32個ものメトロノームを使って起こしているムービーが、埼玉大学工学部池口研究室によってYouTubeで公開されました。 メトロノーム同期 (32個) - YouTube 台の上にずらっと並んだメトロノームを乗せる台は、左右から吊るされることによって動くようになっています。 指でどんどんメトロノームに針に触っていって…… 32個のメトロノームすべてが音を刻むように。 すべてばらばらに動いています。 1分経過後、まだばらばらです。 約1分半後、段々と足並みがそろってきました……。 2分が経過すると、32個のメトロノームはほとんど同じ動きで音を刻みます。 4分後、そこには軍隊のように同じ

    ばらばらに動く32個のメトロノームが自然と足並みをそろえていくムービー
  • 「ワープ航法」は以前よりも現実の領域に近づいたとNASA研究者が語る

    By Gwyneth Llewelyn SFではそんなに珍しくもない「ワープ」ですが、実現するには膨大なエネルギーを必要とするため実現は不可能であろうとみられてきました。しかし、NASAジョンソン宇宙センターの研究者がいろいろ実験を重ねた結果、「現実的ではない」から「調べる価値はある」へ、少し希望が持てるレベルへと近づいたことがわかりました。 Warp Drive More Possible Than Thought, Scientists Say | Space.com 「ワープ航法」はA点から遠く離れたB点までを超光速で移動する航法のことで、「宇宙戦艦ヤマト」や「スタートレック」のように宇宙を舞台にした作品で用いられています。 1994年にメキシコの物理学者ミゲル・アルクビエレが発表したアルクビエレ・ドライブはまさにこのワープ航法のこと。その基礎理論はWikipediaの「ワープ」の項

    「ワープ航法」は以前よりも現実の領域に近づいたとNASA研究者が語る
  • 1ドル(約80円)から出資に参加できる軌道エレベータを作るためのプロジェクト

    月面と地球を結ぶ「軌道エレベーター(宇宙エレベーター)」を作るプロジェクトを行っているLiftPort Groupが米国のクラウドファンディング支援サイト「Kickstarter」で出資を募っています。 以下がLiftPort GroupのMichael Laine社長。一見するとスペースサイエンスに携わる人っぽくは見えませんが、人によると既に11年も軌道エレベーターのプロジェクトを主導してきた実績があるとのこと。なお、当初はNASA傘下の団体で実験を行い、その後は私企業として活動を続けているそうです。 また、かつては「Newsweek」の特集記事にも登場していましたが2007年にプロジェクトが閉鎖されてしまい、今回、再起復活をかけてKickstarterで資金集めを行っているというわけ。 現在のプロジェクトメンバーは以下の通り。 実験に使用されたバルーン。 バルーンは地上にあるアンカー

    1ドル(約80円)から出資に参加できる軌道エレベータを作るためのプロジェクト
  • 世界中の美しい光景が圧巻のクオリティ、ナショナルジオグラフィック「Traveler Photo Contest 2012」写真集

    世界152カ国を6615人のフォトグラファーが撮った写真1万2000枚以上の中から、ナショナルジオグラフィックが「第24回年鑑写真コンテスト」として11枚の写真を厳選しています。美しい風景や思い出の瞬間、世界各地で暮らす人々の生活を切り取ったハイクオリティな写真集は以下から。 Winners - Winners Gallery - Traveler Photo Contest 2012 - National Geographic ◆Butterfly ワハーン回廊にあるキルギスの遊牧民たち。ゲルの中には伝統的な暮らしの様式と、携帯電話や衛星放送アンテナ、ソーラーパネルといった現代の機器が混ざっています。 ◆My Balloon 霧の日に風船で遊ぶモン族の子どもたちを撮ったモノクロ写真。 ◆Devotees イタリアのトラパニで行われる復活祭「ミステリ」を撮った一枚。夜の間キリストの受難を表

    世界中の美しい光景が圧巻のクオリティ、ナショナルジオグラフィック「Traveler Photo Contest 2012」写真集
  • 世界25カ国の圧倒的な非日常的光景と鮮烈なイメージで感覚を揺さぶる映画「SAMSARA」

    SAMSARAとはサンスクリット語で輪廻を意味する言葉ですが、5年間をかけて世界25カ国の知られざる風景や思わず目を疑ってしまう光景を撮影した映画「SAMSARA」は、ナレーションなし、ひたすら音楽と共に圧倒的なイメージを観客に送り出すという形になっており、非言語的なイメージは見ている人々を瞑想へと導く……というような感じで世界中の美麗な光景をまとめています。「世界遺産」や「世界の車窓から」というような、ああいう世界中の圧倒的迫力と印象を持った光景の映像をできるだけ高画質で体験したいという人であれば必見です。 The official site for the films SAMSARA and BARAKA 実際にイスラム教最高の聖地カアバの周囲にいる人々の群れが回転して渦を描きながら動いている様子や、見ても一体何が映っているのかパッと見ても理解できないかもしれないような感覚を揺さぶる映

    世界25カ国の圧倒的な非日常的光景と鮮烈なイメージで感覚を揺さぶる映画「SAMSARA」
  • 肌と同じ色に溶け込み目立たないバンソウコウ「Chameleon Bandage」

    傷を保護するバンソウコウは何となく不格好なため、かわいい絵が描いてあったりとオシャレなデザインのものも販売されていますが、来であればその存在をまったく消してしまえるのがベストです。ということで、肌に貼るとその肌の色に変化して存在を目立たなくする、カメレオンのようなバンソウコウのコンセプトデザインが「Chameleon Bandage」です。 Chameleon Bandage – Band-aid Redesign by Xue Xing Wu, Zi Yu Li, Yue Hua Zhu & Zhi Qiang Wang » Yanko Design http://www.yankodesign.com/2012/06/12/camouflaging-a-bandage/ 顔に作った傷を保護するためにバンソウコウを貼ると、どうしてもマヌケな印象になっていしまいがちですが、Chamele

    肌と同じ色に溶け込み目立たないバンソウコウ「Chameleon Bandage」
    minamishin4396
    minamishin4396 2012/07/10
    すげー。
  • 空中浮遊して指定した動きを繰り返す「ZeroN」

    フィクションの世界では物体が浮遊するのはわりとメジャーな現象ですが、これを現実でも可能にしたのが「ZeroN」です。まるで物の上に置いているのと同じような感覚で球体を空中に固定したり、コンピューターが浮遊する球体の位置を記憶し指示した動きを繰り返したりと、空中で自由自在に動かすことが可能です。 ZeroN - Jinha Lee MIT Media Lab http://www.leejinha.com/zeron 実際にZeroNを使っているムービーは以下から。 ZeroN - Levitated Interaction Element on Vimeo 以下にあるのは何の変哲もない銀色の球体に見えます。 これをステージの上にもっていき、手を離すと…… ふわっ 糸で吊られたりしているわけではないのですが、球体は空中に留まったままです。 ZeroNを作ったのはMITメディアラボのJinha

    空中浮遊して指定した動きを繰り返す「ZeroN」
  • 「謝罪」は「怒り」の衝動は消せるが「不快感」は抑えられないことが明らかに

    By yllan 基情動の1つである「怒り」のメカニズムを研究した結果、謝罪が有効なのは「怒り」の持つ「攻撃性」の側面であって、「不快感」には有効ではない、ということが東京大学 大学院総合文化研究科の岡ノ谷一夫教授と、JST戦略的創造研究推進事業ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の久保賢太研究員らによって明らかになりました。 共同発表:「謝罪」の効果を複数の指標で分析し、その有効性を解明―「怒り」の衝動は消せるが、不快感は抑えられない― http://www.jst.go.jp/pr/announce/20120323/index.html まず、一般的に考えられているとおり「怒り」が謝罪によって抑制できることはこれまでの研究でも知られていたものの、謝罪が怒りの中の「何を」抑制するのかについては、実は良く分かっていなかったそうです。 この点を解明するために、怒りに伴う身体的反

    「謝罪」は「怒り」の衝動は消せるが「不快感」は抑えられないことが明らかに
  • 100円で鳥の唐揚げが食べ放題の居酒屋「有鳥天酒場」に行ってきた

    アフリカ象とほぼおなじ重さという約7トンの鶏の唐揚げを1年間で販売した、という「有鳥天酒場」。このお店では平日17時から23時は100円で鳥の唐揚げがべ放題となっており、1ヶ月に2万個もの量がべ尽くされているそうです。という訳で当においしい唐揚げがべられるのか、それともただ量が多いだけなのかを確かめるべく実際にお店に行ってべてみることにしました。 店舗の住所は東京都千代田区内神田3-5-1 大蓄ビルB1。 大きな地図で見る 最寄りは山手線の神田駅。西口を出て徒歩3分くらいの所にお店があります。 夜のとばりがおりた街を進んでいきます。 「有鳥天酒場」の外観はこんな感じ。 お店の前には「からあげべ放題 100円」の看板が出ています。 地下一階にあるお店の中はこうなっています。19時頃に入店したので、仕事帰りと見られるサラリーマンたちでごったがえしています。 カウンター席はこんな感じ

    100円で鳥の唐揚げが食べ放題の居酒屋「有鳥天酒場」に行ってきた
  • 物理モデルのガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせたムービーがすごい

    3Dと物理エンジンを使っていろいろな実験を行っているむにむにさんが、「ガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせた」というムービーをニコニコ動画とYouTubeにアップしています。そもそも遺伝的アルゴリズムというのが何かわからなくても、それを説明してくれるムービーも用意されているので、いったいどれだけすごいことを試行錯誤しているのかがわかるようになっています。 YouTubeでのアカウントは「3D Creature Physics(99munimuni)」という名前になっています。 ガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせた。walked the Gundam By genetic algorithm - YouTube すでに物理エンジンでガンダムを歩行させることに成功したむにむにさんが挑戦したのが、遺伝的アルゴリズムで歩行を改善していくということ。 このザクっぽい単純モデルだとたくさんのモデルを

    物理モデルのガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせたムービーがすごい
  • 世界中のくさくておいしい食べ物の匂いの強烈さを数値で比較した図

    「納豆?くさや?世界で一番くさいべ物は?世界のくさい、でもおいしい!?べ物と、その匂いの強烈さを数値で比較しました」というわけで、トリップアドバイザーが世界中のくさくておいしいべ物の匂いの強烈さを数値で比較した図を公開しています。 世界のくさくておいしいべ物 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/Stinky/ これがトップ5。アラバスターという単位で数値化しています。 1位はスウェーデンのシュール・ストレンミングで8070Au 2位は韓国のホンオ・フェで6230Au 3位はニュージーランドのエピキュアーチーズで1870Au 4位はアラスカ、グリーンランドのキビヤックで1370Au そして5位は日・伊豆諸島のくさやで1267Auとなっています

    世界中のくさくておいしい食べ物の匂いの強烈さを数値で比較した図
  • 5000円程度で作った気球で宇宙を目指す北海道の学生、高度7000mまで到達

    現在北海道で学生をしている方からのタレコミによると、「Gigazineさんで気球で宇宙を撮影した記事を読み、自分でもやってみたくなり、実際に気球を作り宇宙を目指してみました」ということで、かなり気合いの入ったレポートが送られてきました。 from the heavens 手作り気球で宇宙撮影を目指して http://www.wix.com/jonneysebasua1/fth 「気球を打ち上げて宇宙を撮影したい!と思い立ったが、どのような装置を作ればいいか分からない、風の強さがどのくらいかも分からない、打ち上げた後どうなるかもわからない。分からないだらけからの出発」「なにもデータがなかったので自分で色々調べ設計し、お金もなかったので安く出来るように工夫し、カメラ込で5000円程度で完成しました。落下速度を遅くする単純な機構なども考え取り入れました」 「まずは紐を付けて、気球が流されないよう

    5000円程度で作った気球で宇宙を目指す北海道の学生、高度7000mまで到達
  • ビッグ・ベンから鐘の音とともに花火を発射しまくるロンドンなど世界のド迫力新年花火ムービー集

    新年を祝うために花火を打ち上げて騒ぎまくるイベントが12月31日から1月1日にかけて世界中で行われましたが、中でもこのイギリス・ロンドンの新年祝賀花火イベントはかなりすさまじいものとなっており、なんとあの大時計で有名な塔、ビッグ・ベンから花火を鐘の音とともに打ち上げまくり、さらに巨大観覧車「ロンドン・アイ」を中心にド派手なライトアップ&花火打ち上げまくりというド迫力極まりないものになりました。 あちこちのテレビやニュースではさらっと一瞬しか映っていませんでしたが、そのフルバージョンでなおかつフルHD版をBBCがYouTubeにて公開しています。再生は以下から。11分28秒もあり、フルスクリーン&大音響で見ると圧巻なのでオススメです。 London Fireworks on New Year's Day 2012 - New Year Live - BBC One - YouTube ロンド

    ビッグ・ベンから鐘の音とともに花火を発射しまくるロンドンなど世界のド迫力新年花火ムービー集
  • 生き物の決定的な瞬間をハイスピードカメラで撮った美麗な写真いろいろ

    フクロウやカエル、テントウ虫といった生き物たちが捕を行う瞬間など、生き生きとして躍動感があり、生命が輝いているかのような生き物の写真です。これらはすべて写真家のScott Linsteadさんがハイスピードカメラを使って撮影しました。 The photos of wonderful moment of animals by Scott Linstead | Easy Life, Happy Smile 1:テッポウウオが昆虫へ向けて水鉄砲を発射した瞬間です 2:カメレオンが舌を伸ばして獲物を捕しています 3:テントウ虫が花から離陸した直後の様子 4:水滴と共にカエルが飛び上がった瞬間 5:水上を走るトカゲ 6:青い鳥が木の枝に着陸する寸前です 7:ミサゴが急降下して獲物を捕らえています 8:花粉を空中にまき散らしながら、花に着陸する直前の蜂 9:猛吹雪の中を突き進むフクロウ 10:フク

    生き物の決定的な瞬間をハイスピードカメラで撮った美麗な写真いろいろ
  • 自宅で簡単に歯を白くする方法 - GIGAZINE

    イチゴを使い、自宅で簡単に歯を白くする方法があるそうです。これはリンゴ酸が歯の表面の変色を落としてくれることを利用したもので、リンゴ酸の含まれているイチゴを使うことで実現しているそうです。 詳細は以下から。 Health.com :: Whiten Your Teeth the Natural Way この記事によると、イチゴとベーキングソーダ(重曹)を組み合わせることにより、ステインを除去する自然の歯のクリーナーになるようです。しかし、あまり使いすぎると、歯のエナメルまでダメージを受けてしまうそうで、一週間に一度くらいがいいそうです。 必要な物: 熟れたイチゴ 重曹(小さじ半分) やり方: まずは、イチゴをつぶして重曹と混ぜます。次に歯ブラシでその混ぜた物を歯に付け、5分間そのままの状態でいます。その後、普通の歯磨き粉を付けて歯を磨き、きれいにイチゴと重曹を取ります。必要であればデンタル

    自宅で簡単に歯を白くする方法 - GIGAZINE
  • 長い間道路に放置されていた三角コーンを持ち上げてみたら中には驚くべき物が

    by hynkle 工事現場や駐車場などで交通整理のためによく目にする三角コーンですが、中には同じ場所にずっと置かれたまま放置されているものもあるかも知れません。 イギリス南東部のノーフォークに住むChris Blakeさんは、草刈りをするために放置されていた三角コーンを動かそうとして持ち上げたところ、中に驚くべきものが出来上がっているのを発見したそうです。 三角コーンの中身については以下から。Family of great tits brought up yards from busy road in a traffic cone | Mail Online 問題の三角コーンはノーフォークにあるこの建物の近くの道路に置かれていました。 これがBlakeさんが持ち上げたコーン。 持ち上げてみたところ、ぎっしりと詰まっていたのはシジュウカラ。 先端部分に穴の開いたコーンであったため、穴からシ

    長い間道路に放置されていた三角コーンを持ち上げてみたら中には驚くべき物が
    minamishin4396
    minamishin4396 2011/06/03
    こんな場面に遭遇してみたい!
  • 洗濯したはずの服やタオルがすぐに雑巾臭くなる原因が明らかに

    「洗濯したばかりのシャツを着て意気揚々と出かけたら、軽く汗をかいただけで一気に雑巾臭くなり、一日ブルーな気持ちになった」「お風呂上がりにタオルで身体を拭いていたら、洗濯してあるはずなのに何故か臭かった」……ということを経験したことがある人がいるかと思われますが、その原因が明らかになりました。 詳細は以下から。 ニュースリリース 洗濯後に発生する衣類の悪臭の原因菌を解明 | 花王株式会社 花王が発表したプレスリリースによると、よく洗ったにもかかわらず、使用し始めるとすぐ発生する不快な臭いとして多くの消費者に認識されている「生乾き臭」と呼ばれる雑巾様臭について、その原因となる成分が脂肪酸の一種の「4-メチル-3-ヘキセン酸(4M3H)」であることはすでに明らかになっていますが、4M3Hを生成する原因微生物を分離し、種を同定することに成功したそうです。 これは一般家庭から雑巾様臭を有するTシャツ

    洗濯したはずの服やタオルがすぐに雑巾臭くなる原因が明らかに