タグ

2008年5月14日のブックマーク (4件)

  • フリーソフト「OpenOffice Writer」をアウトラインプロセッサとして使う- あにめはっく.jp

    ※2013年5月5日追記 色々な経緯があって、現在、Apache OpenOfficeとLibreOfficeの2つの流派に分裂しているようなのですが、とりあえず下記の記事はそのまま残しておきます。今私が使っているのはApache OpenOffice3.4.1なのですが、アウトラインプロセッサとしての機能はほぼ以下の記事の通りであることを確認しました。 OpenOffice.org の導入方法は、こちらのページをご覧下さい。 見出しにスタイルを適用する OpenOffice.org Writerはワープロ機能メインのソフトで、 まず文章を書いてから、見出しにスタイルを適用していく、という 清書用ソフトとしての使い方が一般的です。 見出しにスタイルを適用する方法を解説します。 「書式」→「スタイルと書式」をクリック

  • Autla.com SIDE-A - AUTLA(あうとら)

    「AUTLA(あうとら)」は、全体構造を考えながら文章を書くことができるアウトラインプロセッサです。 フリーソフトやシェアウェアには他にもたくさんのアウトラインプロセッサがあります。それらは非常にコンパクトなものから多機能なものまで様々です。「AUTLA(あうとら)」は、そのなかでも「文章を書くこと」に目的を絞って開発されました。そのためスケジュール管理などの便利機能はありませんが、試行錯誤をしながら推敲し文章を構築したり、議事録のような速記のための機能が充実しています。また、HTML出力機能がありますので、論文などをHTML形式で発表する時に便利です。従来のアウトラインプロセッサが苦手とする機能の一つに、印刷機能があります。「AUTLA(あうとら)」には強力な印刷機能があります。階層ごとにインデントされた、見やすいレイアウトで印刷することが可能です。またフォントなどの変更をリアルタイムに

  • MH Free Software iEdit

    iEditは、いわゆるアイデアプロセッサの一種です。ラベルとテキストからなるノードをアイデアを構成する1つの単位とします。iEditではツリー構造とネットワーク構造を用いてノードを組み合わせ、アイデアを練り上げていきます。アウトラインエディタとダイアグラムエディタが融合したものです。 ツリー構造ではノードの追加・削除、レベルの上げ下げなどが自在にできます。ネットワーク構造においては、ツリー上で同一レベルにあるノードが表示されます。ネットワーク構造ではノードの位置と大きさ、フォント、色が自由に設定できます。 ノードとノードの関連はリンクという概念で表現されます。リンクはネットワーク構造においては線と矢印で表現されます。また、リンク先はノードに限らず、ディスク上のファイルやWebのURLなども指定できます。 ネットワーク図はクリップボードで他のアプリケーションに貼り付け可能な他、テキスト、HT

  • Elements of Design: A Web Design Showcase

    Elements of Design is a collection of UI components that highlight best practices for particular design patterns from leading websites around the world. Browse the archives and use it as a source of inspiration for your next web design project. The average shopping cart abandonment rate is slightly under 70%, which translates to billions of dollars in lost sales per year. As a result, an effective

    Elements of Design: A Web Design Showcase