2015年5月30日のブックマーク (2件)

  • 第264回 マイナス金利に人々が「思う」はずのこと | 山崎元「ホンネの投資教室」 | 楽天証券

    2023/12/19アクティブファンドに関する事実の確認 2023/12/12「お金より大事なもの」にどうやって気づくか 2023/12/5個人の資産運用における人的資とライアビリティ 2023/11/28資主義の始まり・終わりとAIに関する試論 2023/11/21お金が持つ3つの自由~その論理的帰結~ 2023/11/14「お金」、「金利」、「会社」の質をどう説明するか 2023/11/7意味ある分散・無意味な分散投資とは、投資から人生まで 2023/10/24最晩年期の資産管理法 6つのポイント(序説) 2023/10/17一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 2023/10/11あなた自身が大きな「資産」かも知れない。個人の株価「人的資」について考える 2023/10/3「運用力」とはどのような能力なのか 2023/9/27賢い人は恐れない!「老後2000万円問題」を正

    第264回 マイナス金利に人々が「思う」はずのこと | 山崎元「ホンネの投資教室」 | 楽天証券
    minasek
    minasek 2015/05/30
    山崎元氏の発売前ネタばらしキタ━(゚∀゚)━! この「出し惜しみしない」感、久々に実感。大丈夫なのコレ?(滝汗)
  • わかりやすい!日米の投信市場の違いが凝縮された1枚の図表

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 日経電子版の記事に、日米の投信市場の違いがよくわかる図表が掲載されていたので引用させていただきます。 (日経電子版 2015/05/30 「売れ筋が最適にはあらず 日の投信はコスト高」より引用) 投信の純資産残高上位を日米で比べたデータですが、ここから何がわかるか要点を箇条書きにしてみます。 日はすべてアクティブファンドだが、米国はほぼインデックスファンド日はすべて毎月分配型だが、米国は毎月分配型は0は5年前に10位以内に入っていた投信は0だが、米国は今でもほぼランクイン日は平均信託報酬が 年率1.52%と高いが、米国は0.28%と安い日はサテライト資産が上位だが、米国はコア資産が上位 米国は、運用対象がコア資産で、毎月分配型ではなく、運用コストが安いという王道を行く投信が上位にランクインしています。それに対して日は、サテ

    わかりやすい!日米の投信市場の違いが凝縮された1枚の図表
    minasek
    minasek 2015/05/30
    わかりやすい!日米の投信市場の違いが凝縮された1枚の図表