タグ

2009年9月23日のブックマーク (4件)

  • すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル

    このの概要 SQLで,思いどおりに欲しいデータをとってこられるようになるためには,文法の知識だけでなく“書き順”が大切です。 書では,データベースが理解しやすいSQLを書くための書き順を35の例題でやさしく説明し,「書き込み式ドリル」形式で確実に習得していきます。 こんな方におすすめ これからSQLを学習したい方 思いどおりのSQLが書けないという方 Webサイトのデータをデータベースできちんと管理したい方 ●準備編 第1章 学習の進め方とデータベースの準備 学習の進め方 SQLの書き順 SQLを書くためのツール 書における注意点 サンプルデータベースについて データベースの準備 ●練習編 第2章 ひとつのテーブルを扱う その1 データを取り出す 顧客一覧を出してくれ その2 複数の列を指定する 商品ごとの単価を出してくれ その3 列に別名をつける 項目の名前がわからない その4 列

    すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル
  • 幕末古写真ジェネレーター -写真を江戸時代〜明治時代の古写真ぽくします-

    SimpleViewer requires Macromedia Flash. Get Macromedia Flash. If you have Flash installed 幕末古写真ジェネレーターではその名の通り、お手持ちの写真をアップロードすればどんな写真でも江戸時代〜明治時代にかけて撮影されたような幕末の古写真風に変換します。是非いろんな写真使って楽しんでみてください。 お寺や神社などの昔ながらの建物、着物姿の写真を変換するととてもリアルな古写真風になりますが、逆に今風な写真をあえて変換してみるのも面白い写真ができあがって良いですよ!

  • SE 33♂ 会社やめたいんだが・・・・:ハム速

    SE 33♂ 会社やめたいんだが・・・・ カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/29(水) 07:23:51.03 ID:gE/w5tCB0 いまとあるプロジェクトのリーダーやっております・・・ 年収300万円 残業代なし 年中無休・・・ピーク時には24時間営業 今日は逃げ帰ってきました・・・・。 やめたいんだけど、プロジェクトの途中・・・ でも、これ以上やったらマジで自殺しそう・・・・。 どうしたらいい? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/29(水) 07:25:08.66 ID:NQBm/LZPO 上場してる? >>4 してない・・零細企業だよ ちなみに社長のくるまは2000マンぐらいの高級車 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/29(水) 0

  • 『[Oracle] CSVを分解して結合配列に格納して返すプロシージャ』

    CSVファイルを読み込んでOracle上で分解・加工するようなプロシージャをたまに作成することがあります。 しかし、PL/SQLでは”CSVを分解する”という機能は提供されていません。 DBMS_UTILITYパッケージにCOMMA_TO_TABLEというカンマ区切りテキストを分解して結合配列(PL/SQL表)に格納するプロシージャがありますが、これはOracleのオブジェクト名のリストを分解するためのもののようで、CSVを扱うには明らかに機能不足です。 ということで、CSVを分解する場合は、いつもPL/SQLでゴリゴリとロジックを書いているのですが、どうせなら再利用可能な形にしておこうと思い、汎用的なプロシージャを作成してみました。 CREATE OR REPLACE PROCEDURE CSV_TO_TABLE( csv IN VARCHAR2, -- CSV文字列 csv_count

    『[Oracle] CSVを分解して結合配列に格納して返すプロシージャ』