タグ

2009年11月17日のブックマーク (4件)

  • VS2005マクロ(プロパティー一括生成) - murasukeの日記

    VS2005マクロ(プロパティー一括生成)を書いてみた。 Eclipseを使っていたときお世話になった機能「GetterおよびSetterの生成」がVisualStudio2005になかったっぽいので作ってみました。 マクロがVC++6の頃とは随分変わってしまい困りましたがなんとかできました。 以下の行を選択してマクロを実行すると Private _foo As String = "" Private _bar As Integer = 0 以下のようにプロパティーが一括生成されます Private _foo As String = "" ''' <summary> ''' ''' </summary> Public Property Foo() As String Get Return _foo End Get Set(ByVal value As String) _foo = valu

    VS2005マクロ(プロパティー一括生成) - murasukeの日記
    minato128
    minato128 2009/11/17
    GetterおよびSetterの生成マクロ
  • 私がCouchDBを使わない理由 | taro-nishinoの日記 | スラド

    私は家ではMongoDBを使用しています。では、何故RDBMS(種類は何でもいいですが)でないかと言いますと、家の外へ一歩でも出れば、やれORMがどうのこうの、スキーマがどうのこうの、SQLがどうのこうの、と日夜囲まれているのに、そんなもん家に入れたくないでしょう? MongoDBはインタラクティブシェルとしてjavascriptシェルを持っているので、JSONでデータを格納出来ますし、今ややっとPerlドライバであるMnogoDB(元々は、ご存知Florian Ragwitz氏が手掛けられ、今のメンテナはKristina Chodorow女史です)が安定して来ましたので、Devel::REPLを使用すれば、Perlのハッシュのままインタラクティブに格納出来ます。私の個人的な記録はすべてMongoDBに放り込んでいます。卓上メモ代わりのようなもんです。 これを言うと必ず「じゃ、CouchD

  • css-lecture.com

  • 説明のうまい人の特徴ってこんな感じ。 - もっこもこっ

    説明のうまい人っていますよね。以前から説明がうまいなぁと思う人がいまして、今日その人の発表を聞いて、しみじみすごいわーと思いました。 その場にはホワイトボードがあったのですが、 ポイントをしぼって書くことができる(だらだらと長ったらしく書かない) 説明する事柄について的確にグループ分けできる。(今から3つのことについて説明しますといった感じで) グループ分けして、それからひとつひとつの特徴を説明。 グループに入らないイレギュラーなもの、例外についても説明。 図や表、絵が書ける。 説明がくどくなく、語尾がはっきりしている。 説明の間、迷うことがない。 聞く人の様子をだいたい把握している。(説明する人一人で突っ走っていない) 話に流れがある。行ったり来たりしない。 難しい言葉を使わない。 専門用語には説明もプラスする。 声の大きさが適当によい。早口でない。 思い出しながらざっと書いてみましたが

    説明のうまい人の特徴ってこんな感じ。 - もっこもこっ