タグ

ブックマーク / okwave.jp (5)

  • VB.net 既存項目の追加 - OKWAVE

    VB6.0では、共通フォルダを作成して、共通モジュールを作成して使いまわしができたが、VB.net 2005では、既存項目の追加を行うと、プロジェクトフォルダに複写され使いまわしができない。 VB6.0とは異なり、VB.net 2005では既存項目の追加を行うと、ファイルが自動的に複写されるため、プロジェクトフォルダ内での使いまわしはできない。 VB6.0では、共通フォルダを作成して、共通モジュールを作成して使いまわしができたのですが、VB.net 2005では、既存項目の追加を行うと、プロジェクトフォルダに複写され使いまわしができないようです。 何か設定もしくは方法があるのでしょうか。 例) [VB6.0] ・プロジェクトA...新規作成 プロジェクトフォルダ C:\Pro-A\... 共通関数.bas C:\Pro-A\共通関数.bas ・プロジェクトB...Aのあとで、Bを新規作成

    VB.net 既存項目の追加 - OKWAVE
  • 株式譲渡益の確定申告について - OKWAVE

    株式譲渡益(一般口座)の確定申告をする場合、どのようにすれば良いでしょうか。 松井証券でネット取引していますが一般口座での現物取引のみにて年間取引明細には各取引毎の損益学が記載されてなく自分で計算しなければなりません 信用とかですと証券会社の資料で損益まで打ち出される様ですが・・・・ で仕方なく損益の計算をと思うのですが同じ数量を売り買いですと判りやすいのですがデイリーデの取引で買ったのを分割で売るってことも多いし計算してると取引多い為と頭の悪さ?か頭の中が混乱してきます 手数料とか消費税とかもあるし・・・ このコーナーでもよく似た質問はあるのですがどうも今一具体性に欠ける感じです確定申告の(株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書) に金額が書き込めるまでの判りやすい計算方法又は書式フォームとか教えて頂けませんか いいフリーソフトがあるよ!でも結構ですが有料のソフトは使用する 心算はあり

    株式譲渡益の確定申告について - OKWAVE
  • 約定日と受渡日の年度が替わる場合の確定申告について - OKWAVE

    「株式の譲渡による所得が20万円以下の場合、その金額を申告する必要があるか」という趣旨のご質問だと思います。(見当はずれだったら、ごめんなさい) サラリーマンで、給与・退職所得以外の所得の合計が20万円以下なら、確定申告不要です。 この場合の、「20万円以下」は、所得の種類ごとに判別するのではなく、「給与・退職所得以外の所得の合計」で判断します。 ご質問者の例だと、不動産所得と株式の譲渡による所得の合計が20万円を超えていれば、確定申告が必要です。 また、上記の規定は「確定申告しなくてよい」というだけで、20万円の非課税枠を設けるものではありません。 医療費控除や住宅ローン減税を受ける等の理由で確定申告する場合は、20万円以下の所得もしっかり申告が必要です。 というわけで、分離課税用第三表の提出は必要だと思います。

    約定日と受渡日の年度が替わる場合の確定申告について - OKWAVE
    minato128
    minato128 2009/12/27
    一般口座で取引したのか、特定口座で取引したのかで違ってきます。特定口座は、受渡しベースで年間取引報告書が作成されます。一般口座は、自分で計算書を作るので、約定日にしても構わない
  • 肩の激痛 バレーから? - OKWAVE

    首・肩、両腕に痛みとしびれ 3,4日位前からだと思うのですが、朝起きようと思ったら主に首から肩、両腕に激しい痛みが起こり起きれないくらいでした。暫くじっとしていると痛みは少しずつ軽減して起きれるようになります。起きている時には首や肩に激痛は無いのですが、両腕に痛み(筋肉というか筋というか・・神経??)を伴うむくみ、血管が浮いてだるい、手先のしびれ等を生じます。こういう症状が出る場合、どんな病気が考えられるでしょうか?? 首~肩に激痛治らない 金曜の朝から左側の首~肩にかけて激痛が起こり、全く痛みがひきません…>_<… どうしたらいいですか? 整形外科に行きレントゲンを撮りましたが異常なし、 筋肉を痛めたのだろうということで、ロキソニン、筋肉の緊張を和らげる薬、湿布、首輪?の処方でした。 改善全く見られません…>_<… マッサージは痛みが和らいでからの方がいいと言われ、もううずくまってるしか

    肩の激痛 バレーから? - OKWAVE
  • eclipse + WTPでライブラリパスが無効になる? - OKWAVE

    Eclipse 3.1 + WTP 1.0でサーブレットを作成しています。 このサーブレットからJNIを使用して外部DLLを実行する という構成になっています。 (実際にはJBuilderからの移行で、サーブレット自体に 問題がある可能性は低いです) WTPを実行すると、Tomcat5.5が立ち上がり、サーブレットが 起動しようとするのですが、外部DLLがないというJavaの エラーが出てしまいます。(下記) 「java.lang.UnsatisfiedLinkError: no ライブラリ名 in java.library.path」 また、WTPプロジェクトではなく、Javaプロジェクトだと 同じJNI+DLLの構成でも正常に動作するのです。 このことから、Tomcatが実行したときに環境変数Pathが 無効になっているのではないかと推察しました。 そこで、eclispeのパッケージエ

    eclipse + WTPでライブラリパスが無効になる? - OKWAVE
  • 1