タグ

小倉秀夫に関するminatuki-A07のブックマーク (3)

  • BLOGOS - la_causette

    BLOGOS」というポータルサイトができたようです。この点に関して,カメラ的日乗3.0さんが次のように述べておられます。 今後発展することを期待したいが、池田信夫氏が中心になって立ち上げたサイトだとしたら、公平・公正な参加はあまり期待できない気がする。もし「la_causette」や「EU労働法政策雑記帳」が早々と登録されるようなら、この発言は撤回しますけど。 一応,livedoor社の名誉のために申し添えると,livedoorからは,BLOGOSにブログ記事の転載をさせて欲しいとの申し出がきています。ただ,Webの理念からすると,転載ではなく,リンクこそが,来の姿だと思い,今ひとつ乗り気になれないだけです。

    BLOGOS - la_causette
    minatuki-A07
    minatuki-A07 2009/10/08
    「Webの理念」ww 小倉氏からそんな言葉が出てくるとは思わなかった/リンクだけより要点を押さえた転載の方が、読む側としてはありがたいですけど……。でも時々変な転載の仕方をする人もいるしなぁ。
  • はてなブックマークは議論には向かない - la_causette

    はてなブックマークを使って議論を仕掛けてこようという人がいます。でも、はてなブックマークでは、せいぜい、「エントリー」→「エントリーへの批判」→「批判に対する反論」までが限度ではないかと思います。「エントリーへの批判」コメントを書き換えて「批判に対する反論」に対する「反論」を記載し、IDコールを行うという使い方は如何なものかと思わざるを得ません。「批判に対する反論」コメントが何に対する反論か、後からそのはてなブックマークを見た人が分からなくなるではないですか。 そんなにそのエントリーについていろいろなことがいいたいのであれば、自分のブログで批判エントリーを立ち上げるなり、Twitterでつぶやくなりすればいいのにと思ったりなんかします。

    はてなブックマークは議論には向かない - la_causette
    minatuki-A07
    minatuki-A07 2009/09/04
    確かにはてブは議論には向かない。しかしTwitterでの議論も他人に見えずらい(追いにくい)点で向いてない気がする。mohnoさんとのやり取りを追ってみての感想ですが。
  • 人口あたりの医師の数が日本より遙かに多い国の医師の処遇 - la_causette

    人口あたりの医師の数がOECD諸国の中でギリシャに次いで2位のイタリア(日の約2.1倍)は,医師の所得から強制控除額を差し引いた金額(ただし購買力平価で算定。以下同じ)は月額1928ドルです。日のそれが月額3654ドルです(ただし,日側の数字は勤務医のみを計算したものであって,勤務医よりも労働時間が短くて収入が2倍近い開業医を含んでいません。)から,イタリアの医師が週38時間働いているのに対し,日の医師が週70時間働いてようやく時間単価としてとんとんになります(おおざっぱに1カ月4.5週と計算して,日が約11.6ドル,イタリアが約11.3ドル)。同様に,人口あたりの医師の数が日の約1.7倍であるポルトガルで約9.4ドルということになります。 そういう意味では,日の現在の勤務医の給与レベルというのは週70時間働くことを前提としたものと言いうるのかもしれません(それは,医師資格を

    人口あたりの医師の数が日本より遙かに多い国の医師の処遇 - la_causette
    minatuki-A07
    minatuki-A07 2008/11/06
    だから、医者が足りないから「増やせ」と言われてるんじゃん。人数が増えて勤務状況が好転すれば、多少収入が減っても大丈夫なんじゃない? 70時間労働が前提ってのがおかしいと思おうよ。
  • 1