タグ

ITに関するminatuki-A07のブックマーク (1)

  • ITとネットは困っている人を救えるのか~高齢化率33%、2030年の日本を映す白老町の試み

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 ITとネットは世の中を便利にしかしていない ITとネットは世の中を便利にはしましたが、当に困っている人を救えるのでしょうか。 この点について、私はこれまですごく懐疑的で

    minatuki-A07
    minatuki-A07 2010/08/27
    将来の日本にいる高齢者というのは、普通にケータイやパソコンを使っていた人たちになるのだがその点は無視?/「現在の」高齢者に不親切なのは同意はします。
  • 1